青空、ひとりきり

鉄路と旅と温泉と。日々の情景の中を走る地方私鉄を追い掛けています。

令和初鉄

2019年05月17日 22時00分00秒 | 西武鉄道

(まるいったらありゃしない@西武新型特急・LaView)

世間は新元号になってから半月くらい経つというのに、長々とGWの飯山詣でのお話をしておりましたので、ブログの中はまだ平成でしたね。元号跨ぎの10連休は皆さんいかがお過ごしでしたでしょうか。後半はまあまあ天気良かったから家族サービスでいわき・小名浜方面に行ってきたんだけど、GWでも動いているという話だった安中貨物が動いてなかったのがとても残念。どうもこの頃安中貨物の動きが悪く荷乗りも芳しくないようなんだけど、工場のメンテ時期なのかな?撮り逃すとリベンジしたくなるのが人情というもんで、今年中にどっかのタイミングで福島臨海撮りに行きたいなあ。

という訳で、令和最初のテツ初めは子供と一緒に西武の新型特急「LaView」に乗車。土屋太鳳ちゃんが「窓広っ!」と驚くのも納得の足元までのワイドビュー。包み込まれるような黄色のシート&モケットは近鉄特急のしまかぜを意識したのかなあ。特急料金400円払って乗車時間が所沢から池袋までの20分くらいだったけど、せっかくなんでもうちょっと乗ってたかったね。ってか秩父漫遊きっぷでも買って西武秩父駅前に出来た日帰り温泉でも立ち寄って来ればよかったんだが、神奈川住みには池袋発のLaViewの下りダイヤは早すぎて使いづらい。

池袋から都電で王子へ出て親子で富士そばのそばを手繰り、北とぴあから新幹線見て、もう一回都電で町屋駅前へ。都電の大塚駅前周辺とか荒川区内はこの時期バラが見頃。そういえば現在、都電沿線の最大の行楽スポットであるあらかわ遊園地が大規模リニューアルのため長期休園中なのだよな。リニューアルオープンは2021年の夏というのだからかなりの長期間の改修だ。 大した遊具はなくとも、子供連れが安価に遊べる遊園地としてとても重宝されていたと思うので、再開後は変に値段が上がってなきゃいいけど。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 青い AMITIE' | トップ | マルキューリューイーソー »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

西武鉄道」カテゴリの最新記事