青空、ひとりきり

鉄路と旅と温泉と。日々の情景の中を走る地方私鉄を追い掛けています。

富士だけは、変わらず僕を待っていた。

2024年01月29日 17時00分00秒 | JR

(15年の時が流れ@JR御殿場線・御殿場~足柄)

新東名高速道路の建設現場で日本の土木技術を堪能した後は、R246をそのまま御殿場方面に。この辺り、かつては沼津まで走っていた特急あさぎり、小田急のRSE20000系やJR東海の371系を追ってよく来ていたものだ。PCのフォルダから引っ張り出す15年前の写真。当時、まだ一眼レフを持ってから間もなく、連写の利かない入門用のカメラで一枚一枚パシャリ、パシャリと撮影していたのを思い出す。今見ると、色々と構図の詰め方が甘くて「?」ってなる写真なのだが、その時はこれでもきれいに撮れた!なんて思っていたのだから、今の機材を持って当時に帰りたくなる。もう「あさぎり」が沼津まで走っていたことを知らない若い子なんかもいるのだろうな。あさぎり自体は新宿~御殿場へ短縮されて先祖返りし、車両もMSEに変わってしまった。MSEも悪い車両じゃないんだけど・・・新宿方が分割併合型の扁平顔になってしまうのが非常に残念で、この狩屋踏切で撮る機会もいつしかなくなってしまったんだよね。

この日は年に何回かという澄んだ空気の冬の晴天で、真白き富士の嶺の迫力が素晴らしい。この日は特にテツっぼいことをするつもりもなかった思い付きのドライブだったのだが、あまりにも霊峰富士が魅力的。なんとなく「撮って行かねえのかよ」と言われた気がしたので、ハンドルを切って御殿場線の狩屋踏切へ。ひょっとしたら、ここに立つのに10年以上のブランクが開いていたかもしれない。それでも、枯野となった広い田園地帯とここから見上げる雄大な富士は、あの冬と何も変わらない。自分のイメージに比べ、この時期としては少ない雪は暖冬の影響なのだろう。RSEも371も山の向こうに行ってしまった今、ここを通って行く車両の魅力とバリエーションはいかばかりか。傍らの踏切が鳴り、チョンマゲパンタの313系が、軽やかに富士の麓をすっ飛んで行きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする