goo blog サービス終了のお知らせ 

畳刺 父ちゃんの日々

千葉県立 房総のむら 手縫い実演

今日は千葉県立房総のむらでの畳表替えの手縫い実演でした。
朝から天気も良く、沢山のお客様にご見学頂きました。

今では珍しい手縫いでの畳作り。
お年を召した方には懐かしく、若い方には新鮮でお客様方と話しをしながらの楽しい実演でございました。
(自分で作業をしている為、実演中の写真はありません)

次回は10月9日(日)に実演予定です。

    

今回から実演の看板が出来たようです。
昔、むらに寄付した様々な形の畳台(・・・私も忘れていました)と並んでお客様を出迎えてくれました。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

畳刺 父ちゃん
福島畳店様

仰る通り、意外と快適に作業してました。
しかし、夜は肘の腱鞘炎が本当に酷く、朝は痛みで目が覚めるほどでした(泣)
最近はワラ床のサラ(入替え)ばかり、明日からも2級を使った上物がスタートします。
有難いですが正直限界に近いこの頃です(涙)
福島畳店
先日の様な強風でも無く、天気に恵まれ良い実演日に成りましたね!
少々、暑かったのでは?
我が家は当日、箱根へ行き温泉につかっておりました(笑)
ミニゴザや畳台、色々と作りお渡ししていると、『こんなの以前作ったんだぁ~』と成りますよね。
お疲れ様でした。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「房総のむら」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事