畳刺 父ちゃんの日々

千葉県立 房総のむら 職員向け講習会

本日は千葉県立房総のむらにて畳の店職員対象の講習会を行いました。
畳の店担当職員さんのご希望で昨年から始めた講習会。
昨年度は畳についての講座、ミニ畳作り・畳の手提げ作りを行い今回は職員様のご希望で体験で行われている七島イで織りあげた琉球表を使い【ヘリ無しの敷ゴザ製作】です。
ヘリ無しの敷ゴザは畳職人でも技術を要し、作り方を知らない畳屋さんの方が多い今では特殊な作業となります。

担当職員さんは6名全員女性。
正直、折包丁を用いながら作れるのか??心配でしたがチャレンジしてもらいました。
午前9時過ぎ、まずはお湯で湿して草が柔らかくなるのを待ちます。
説明後、手本を見せて6名順番に折包丁で琉球表に折り目を付け折り曲げます。
何とか両方折る事が出来ました。
続いて平刺し。
さすが来館者にゴザ縫いの指導をしているだけあって皆上手に縫い進めて行きます。
両平が終わりカマチ縫い(千鳥とすくい縫い)折り目をこなした後、裏ゴザをカットして午後2時半に1枚目が完成!


続けて2枚目にチャレンジ。
表を折り上前の平刺しで時間が来て続きは宿題となりました。

しかしながら女性では難しいだろうと思っていたヘリ無しの敷ゴザ作りをさすが畳の店で活躍している担当職員さん。
折位置は真直ぐでないものの初めての経験で上手に作り上げることが出来ました

各自、手当ても自分で作り持っていて今回ついでに手当の紐の通し方だけきちんと直し良い講習会となりました。
先行き各自で畳を縫えるようになるのではないか?!そんな事も話しながら琉球表で作るヘリ無しの敷ゴザ作り講習会が終了しました。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「房総のむら」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事