goo blog サービス終了のお知らせ 

私の夢 「集いの場」(コミュニティ・カフェ)をどのように作るか?  ~「みなの(皆野)長瀞広場」編~

地域の中で「集いの場」作りに向けて、モチベーションの維持と日々の記録として、このブログを立ち上げました。

◇「CALMO」

2011-11-27 | 日記


上尾にあるカフェダイニング「CALMO」に行って来た。
浦和にある有名な「コミュニティ・カフェのら」のブログで紹介されていて、
行って見たいと思ったのだ。

「コミュニティ・カフェ」としてできたわけではないのだが、眼鏡店と雑貨屋が
同居している、スクエアタイプの建物で、ウッドデッキの中庭が気持ちよい。
中庭は屋根のある渡り廊下でつながっており、店の前にはベンチやビーチチェアー
などが置いてあるので、縁側の気分。
カフェや他の店の中からも、中庭の樹木が見え、開放的でリラックスできる。
夜になるとライトアップされるであろう装飾もセンスがある。

元々3店舗同じ会社が経営しており、同居のコンセプトで作られた建物なのだ。
残念ながら、今は別々の経営となってしまっているようだが、お互いの共有空間が
かもし出す雰囲気は、どの店にとっても付加価値を高めている。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。