のほほん漂流記

介護殺人予防のため気兼ねなく毒を吐いているので、
自分勝手な発言、暴言、出てもお見逃しくださいませ。

二次面接

2005-11-22 17:17:16 | 日常のこと
行ってきました。
しかーし、この日を迎えるにあたって、実は3回も電話貰ったんですよ
2回目は最初の電話の翌日に20分前倒しの時間変更、3回目は当日の8時半前に10分前倒しの連絡。
こういう段取りの悪さが原因で残業多いんじゃないのかと思ってしまいました。

二次面接自体は結構偉いさまが来ていて「至極まっとうな」ものでした。
返す返すも一次面接がお粗末過ぎたんですけどね。
何しろ一次で「正社員希望」と伝えたにも拘らず、この会社の「正社員」の括りが総合職のことであって、今回の募集が準社員であるなんてことこれっぽっちも聞いてなくて、二次面接に至って初めて知って動揺してしまい、福利厚生や身分の違いによる待遇の差など確認するのを忘れてしまいました。
大体4対1で面接してタダでさえ緊張するところへこんな揺さぶりされたら回転の悪い頭がショートしたってしょうがないじゃないかっ!
うーん、いわゆる「一般職」と同様と考えて良いのだろうか。
しかも「年収300万円以下でもいいですか」って質問、どう思います?
それってずーっとってことなのかどうかも動揺していて聞き忘れました。
派遣、それ以前と実際に年収300万以下の安月給続きだったので、「とりあえずは実家なのでやっていける」と『先のことはわからないよ』というニュアンスを含めたつもりの返答をしたんですが、年間休日106日、土日出勤あり、残業過多、に、しては安い・・・よね?
老後のために収入増やしたくて派遣を避けて職探ししてるのでちょっと不安を感じてしまいました。

運を天に任せるにしても、採用を祈ればいいのか不採用を祈ればいいのか複雑な心境です。
しかも私の前に面接を受けていたのは女子高生でした。
新卒採用のついでの二次面接だったのかしら。
いろいろ謎を残してもやもやした一日でした

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« パチンコ | トップ | 歌バカ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
高校生かぁ (蒼樹)
2005-11-23 19:07:02
人材に何を求めてるのか、イマイチ見えてこない会社だねぇ・・。

お仕事は一般職なの?でも残業多そうなんだね。

仕事場は、どのあたり?
石橋です (tanabota)
2005-11-24 00:13:06
地名でぴんと来なければコメダのちょい向こう、カーマのちょい手前、動物病院の近くの中央道沿い、といえば判るでしょうか。

判ってもらえたとしても蒼樹さんにしか伝わらないコアな説明だなぁ

一般職にあたるんですかね。

準社員みたいな位置づけなのかな。

聞き損ねたのでもやもやしてます。

コメントを投稿

日常のこと」カテゴリの最新記事