クロッカス。
冬を告げる花と言われています。
秋のサフランほど、赤い雌しべは長くありません。
ギリシャ神話では、ゼウスと妻ヘラが野で寝そべっている時、そのぬくもりで芽吹き、咲いたとか・・・。
又、魔女メディアが調合した不死の薬の雫から生じたとか・・・。
ちょっと、テンプレート、春モードに変えてみました。
今日、家の庭に、モンシロチョウが、初飛来!!!
とまったら、写真に撮りたかったのですが、もうこの陽気に浮かれたように、ヒラヒラと飛んでいきました。
ところで、和田裕美さんてご存知ですか?
自己啓発系や、ビジネス書等のコーナーに稲盛和夫や、D・カーネギーの本の隣に平積みされています。
美人だから、帯には必ず彼女が微笑んでいる写真が載っています。
彼女のプロフィール
京都生まれ。
光華女子大英文科卒。
英会話学校やアパレルメーカーの事務職を経て、91年に日本ブリタニカ(株)に入社。
営業で142支社中2位、年収3800万円の個人記録を達成。
2001年6月に独立。(株)ペリエを設立。
営業マン育成、コンサルティングに携わり、実績をあげている。
彼女の本は、営業マン、営業ウーマンに関係なく、私のような主婦にも、とても役に立ちます。
今日は、「人に好かれる話し方」(愛されキャラで人生が変わる!)から。
この本のまとめに、こう書かれています。
私は、言葉で幸せになったことも、言葉で不幸になったこともあります。
そして、きっと人をえらく傷つけたりしてきたんです。
だから。
「人から好かれる話し方」がどういうものなのか、とっても敏感なのです。
私と同じように人思いの人に、それを伝えたくて、この本を書きました。
沢山の、具体的な方法を書いていますが、やっぱりそれを訓練、訓練、訓練、実行をしなくてはダメだと言われています。
この具体的な方法、時々載せますね。
一緒に愛されキャラ、目指しましょ!!!
でも、私、こういう本を何冊持っていることやら。
書いていることは、言い回しや方法は違っていても、同じです。
なのに、本屋に行くと買って帰ってしまいます。
まだ、自分が人間的にも成長したいという強い願望が残っている(?)、だから自分投資ということで・・・。
でも、私みたいなタイプの人間がいるから、次々に新刊が出るんでしょうね。
今日の私の小さな幸せ
今日、ピンポンに、定年をむかえた男性が、新しく入られました。
いつもは、温泉宿ピンポンなのに、この新人さんの影響で「卓球」になりました。
もう、ヘトヘト。滅多にした事のない、お昼寝をしました。
こんばんは。
近頃、お仕事、忙しいんですね。
良い事です。(笑)
嫌われ方が100%わかるなら、その逆を考えれれば愛されキャラになるんじゃないですか?
でも愛されキャラのkimera25さんは、どうなんでしょう?
今のままでいい、今のままがいいかな。(笑)
kimera25さん、数年後に
「お父さん、今まで私を大切に育ててくれてありがとう・・・」
なんて、花嫁姿で言われたら。
あ、今、これ読んで涙目になったでしょ?ね、ね。
糖尿病で思い出しました。
明日、検診なんですよ。
嫌だな~!!!
tamiさんのように
やさしく
それでいて
強さを秘めた
背景になりましたね。
「嫌われ方」なら分かるのですが
「人に好かれる」となると
自信がありません。
結婚式のスピーチなら自信がありますが
「お父さん」「お母さん」の私への呼びかけだけは
当分ご辞退申し上げます。
「意地悪爺さん」で若い者鍛えないと
会社がなくなるよー!
tamiさん これ以上好かれたら
もてもてで大変になりそうですね。
欧米の様に 男性が女性に告白する
バレンタインに来年からなればいいな!
そしたら tamiさん来年 糖尿になっちゃうよ。
そう、アンジーさんもこういう類の本、買ってしまう派なんですね。
嬉しいな~。
私達が、新刊を出そうって、作者にやる気を出させてあげているんですよね。
お礼に、一冊くらいプレゼントしてくれてもね~。(笑)
アンジーさんのテンプレートは春らしくて美味しそうで・・・。
そうそう、最初、その男性、かる~く、ラリーをしていたんです。
で、コーチが、試合形式でやりましょう!
って言った瞬間
「ヘンシ~ン」
サーブも打ち方が変わったし、次々に打ち込んでくるし。
でも近いうちに、入るグループを間違えたことに気付いて、違うグループに移ると思います。(笑)
しっかり滑り納めをされたようで、良かったですね。
帰ってから、色んなスキーグッズをしまうのに、昨日までお天気もよくて!
こちらは、昨日までは好天気だったのですが、今日は曇り空です。
主人が食事を終え、
「歩いてくる!!」
と玄関を開けたら
「あ、雨が降ってるよ」
って。
山口も雨かしら?
一年中、鼻炎ですか、風姿花伝さんは。
でも、鼻炎の人はインフルエンザにかからないって聞きました。
インフルエンザは、乾燥しているところが大好き!
だから、クシュンクシュンしている人は苦手だとか。
いかがでしょう?近頃インフルちゃんに愛されましたか?(笑)
優しい言葉が優しい人を作る
とってもいい言葉ですね。
私も風姿花伝さんのようにこの言葉、胸に刻んでおこうと思います。
文章講座の今週の宿題は「失敗、ドジ」です。
余りにも沢山のドジ話がありすぎて、どのことを書こうかと迷いに迷っています。(笑)
昨日は23歳のお誕生日でしたね。
おめでとうございま~す。
2月が生まれ月なんていいですね。
寒いけど、光が春色。
春を予感させてくれる月、2月。
あ、そう言えば、すっかり忘れていました。
めめさんのお陰で思い出しました。
ダーも今月の25日が35歳の誕生日でした。
嘘、嘘、35歳は!!(笑)
テンプレート、めめさんが何を選ばれるか、今から楽しみです。
めめさん、私を目指したら大変な事になりますよ。
早めの方向転換をお勧めします。
でもそう言ってくれるだけでも、嬉しいです。
ありがとう。
あの鳥はメジロかな、ちょっと太目のメジロンかな?(笑)
すまし顔で口笛ふいているところが気楽でいいですね。
開くとすぐに愛犬の顔が見えるものお気に入りでしょ?(笑)
私、このテンプレートにかえて、主人に
「見て見て、どう?」
って聞いたら
「なんかぼ~っとしていて、間延びしてないか~」
ですって。(笑)
ひとりさんの次にふたりさんですか・・・。(笑)
和田裕美さん誰かお一人でも知っている人がいるといいな~って思っていました。
そうですか、和田さんのブログ読まれていたんですね。
私も時々、のぞかせてもらっています。
結構、彼女の落ち込んだり、又元気になったりする姿が書かれているので親しみやすいですね。
♪君の好きだったクロッカスの花を・・・
知らない~と思って、検索したら、なんとあの「バカヤロー」
で終る、あの歌だったんですね。(笑)
かおるちゃん、おそくなってごめんねと謝っていたのは記憶にあったのですが、かおるちゃんが好きだった花がクロッカスだったとは。
でもこの花を胸に抱かせてあげるのは難しそうです。(笑)
私の小学校の窓辺には「ヒヤシンス」があったような記憶が。
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/hyacinth.html
そよ風さんの「念ずれば花ひらく」の背景も癒し系でとってもいいですね。
ココログはコメントに、自分のハンドルネームもすべて出るので、コメントだけ書けばいいから、楽でいいですね~。
早速、和田さんのお役立ち情報、そよ風さんのブログに書き込ませていただきましたよ~。(笑)
読んでみてくださいね~。
私も、こういう本たくさん持っているし、新しく出るとまた買ってしまいます。
言葉はたしかに大切ですね。同じことを言っても、何気ない一言でまるで印象が変わってしまいます。
愛されキャラになれる言葉の使い方、楽しみにしています。
卓球とバトミントンって、まったくの素人がやるとのどかなのに、経験者がやるとまるで迫力が違いますね。その新人さん、もしかして、すごいサーブを打つんでしょうか?(笑)
ただいま~帰って来ました!
クロッカスが咲いているんですね。
まだ我が家では咲いていません。
愛されキャラになりたいですね。
言葉って何気なく遣って人を傷つける事ってありますね。その反対も。相手は悪気が無いんでしょうけど・・・言葉って暴力にもなりますものね。
愛される言葉遣いをしたいです。
愛されキャラを目指しましょう。
ブログの背景が、新しくなりましたね。
飛行船に乗って、春の風を感じたくなりました。
一年中鼻炎の私ですが、
昨日、沈丁花の香りが少し分かりました。
優しい言葉が、優しい人を作る・・・これは、尊敬する恩師の言葉ですが、人間関係をギスギスさせない知恵でしょうね。
もうすぐ、文章講座の日でしょうか?
楽しみに致しております。
春っぽいテンプレートで、ステキです!
私は、3月になったら変えようかなぁと思ってますが、このポカポカ陽気だとそろそろ変えたほうがよさそうですね(笑)
もう、蝶々が飛んでいるんですね!
まだ、2月なのに・・・。
愛されキャラ、もうtamiさんは十分愛されキャラなのでは??
私の今年の目標、tamiさんのような女性になることなので、見習わせていただきます!
私もこれにしようかと思いましたが、あの鳥に惹かれてあれになりました。(笑)
もんしろチョウにテントウ虫、いよいよ出番ですね
。
運動の後のお昼寝、これ気持ちいいんですよね~。(笑)
グラジオラスはおっきのに。。
和田裕美さんのわだ庵
なんてありましたね。
クロッカスって水根栽培?って言うんだっけ?
水の中で育てましたよね。小学校の頃はどの教室にもあったような記憶があります。
あれっグラジオラスだったかな(笑
背景が変わっているのでちょっとびっくりしました。
ステキですよ。
和田裕美さん・・・初めて名前を知りました。
人から好かれる話し方、
とっても興味深いです。
また少しずつ書いてください。
楽しみにしています。