小さな幸せ

小さな幸せの見つけ方感じ方の達人をめざして!

色水と蝉とり

2006-08-14 23:23:04 | 小さな気付き

       

 

朝顔の花のつるをそのままにしていたら梅の木に伸びっていってしまいました。

 

      

 

そこで不思議発見!

花がしぼんだら、ブルーはなく、赤紫の色だけ残るんです。

一体、ブルーの色はどこにいちゃうのでしょうかね?青いお空?
(ふふふ・・・ちょっとぶりっ子な発想でした)

この朝顔で色水作ったりしませんでしたか?

花を摘んで、水の中で、握ったり開いたりすると、綺麗な色が溶け出します。

もうこの遊びをやめる頃には、指がふやけて、爪の間に朝顔の色が染みこんでいたような気がします。

もう一つ、蝉とりもよくやってましたね。

このやり方は、地域限定だったのかしら?

竹の竿の先に、小さな棒を丸めて、はさみ込み、わっかを作り、そのわっかに、蜘蛛の巣を付けるんです。

それで蝉とり器、完成!

高いところで鳴く蝉を粘つくところでペタッ!

しかし、捕まえたあの蝉君達を私は一体どうしてたんでしょうか。思い出せないんですね、これが。

こんな遊びをして、気の長くなるような40日近い夏休みを過ごしていたんですね。

ノスタルジーなこんな夏の思い出、みんなおありですよね。

 

さて、さて今日はお盆の中日。

で、私のカープは中日ドラゴンズを広島球場に迎え撃つつもりが、1回で雨で中止。

とっても残念!勝ってたはずなのに!(試合がなかったから言えるセリフ)

 

さ、後二日。大事な、大事なお盆休み。有意義に使わなくては・・・・。

 

今日の私の小さな幸せ

買ったまま積み上げていた本が読めた事


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 恋の歌 | トップ | おみやげは何にした? »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そうなんですか!!! (tami)
2006-08-18 21:04:06
*aprileさん



いえ、いえ、変わっていませんよ。

妹さん達を引き連れて・・・っていうのがたくましくていいですね。(笑)

子供の頃の体験は本当に大切ですね。

無機質のゲームでは、生き物への優しさなどは育ちませんからね。
返信する
女の子だったけど・・・ (*aprile)
2006-08-18 14:09:21
こんにちは。

わたしは小さい頃からなぜか生き物が好きで小さな時は近所のお兄ちゃん達にくっ付いてフナを取ったりセミを取ったりしてました。少し大きくなると妹たちを引き連れてフナ、セミを取り歩いていました(笑)

だから昆虫とか爬虫類、両生類が嫌いじゃないんです(笑)ちょっと変わってるかな?
返信する
姉妹だと・・・ (tami)
2006-08-17 21:58:27
*aprileさん



*aprileさんは姉妹だから、蝉とりや、魚とりなんてしなかったかと思いました。

お父さんが連れて行ってくれたのかしら?



自然がいっぱいで楽しかったですね。

今のちびっ子は無機質なゲームばかりだし、外で遊ぶといえば、テーマパーク。

想像力が育ちにくいのじゃないでしょうかね。それがちと心配。
返信する
蝉取り (*aprile)
2006-08-17 15:07:23
こんにちは。

色水はやったことがないですね。でも蝉取りはしてました。普通のアミで捕まえてました。tamiさんの蝉取りの方法はどこかで聞いたことがあります。周りにあるもので作るってわたし達の子供の頃は普通でしたね。

わたしは魚とりもしてました。アミとバケツを持って。

返信する
やったよ~!!! (tami)
2006-08-15 23:03:15
kazuさん



蝉嫌い?

そうですか?(笑)

つかんだり出来ない?

ふふふ・・・でっかい蝿?そう言われればそんな感じも。



ところで、今日は気持ちよかったですね、お互い。

この調子でガンガン行きたいですね。

返信する
じゃりんこちえちゃん! (tami)
2006-08-15 22:59:24
maromaro13さん



男兄弟の末っ子だとなんでもありですよね。

一通りの事はやりましたよね。

朝のラジオ体操から1日が始まるので、1日が長かったと思うのですが。

断片的なことだけは鮮明に思い出せますね。

宿題さえなければ天国だったかもしれません。



今、色白だから、真っ黒なちびっ子maromaro13さん、想像できませんよ~。(笑)

あ、そうそう、カスピカイヨーグルト、卓球に来た帰りにでも寄ってください。汗臭さは気にしませんから。
返信する
盆踊り (tami)
2006-08-15 22:52:34
ひとりさん



蝿とり紙を釣竿につけるとは考えましたね。叱られなかったんですね。

ひとりさんにこよなく甘いお父様だったのでしょうか?



盆踊り、やってましたね。定番は黒田節。初盆先で踊っていました。

くどき文句とかいうのがあって、私の父が歌っていました。父は音程は良かったようです。

あ~、懐かしいですね。子供の頃の夏の夜を思い出します。
返信する
せみとり (kazu)
2006-08-15 16:12:02
やった記憶はありません。

なので今でもせみはこわいです。

大きいハエみたいで(笑) 

せみさん、ごめんなさい。 

 

昨日は雨で中止だったので

今日は仕切り直し。

頑張って下さいよ、期待してるからって 

もう他力本願です。
返信する
やってました。 (maromaro13)
2006-08-15 09:05:31
蝉とり器?っていうのかどうかはわかりませんが、男の子がやっていた遊びの殆どは経験してますね。捕まえた蝉は、放していたようなきがします。あの頃は一体何を考えて過ごしていたんでしょうね。夏は真っ黒だったのは覚えていますが。
返信する
蝉獲り (ひとり)
2006-08-15 00:15:34
ひとりの子供も頃は「ハエとり紙」を使っていました。

今では販売もしていないですね。

家にあった釣竿を片っ端からダメにしていました。大きくなって聞きましたが、かなり高価な物だったらしいです。

亡くなった親父が釣りが好きで収集していたらしいです。



盆踊りはありましたか。ひとりの幼少の頃は台車を引いて初盆の家を回って、その家の前で踊っていましたよ。

盆踊り大会で見るようなヤグラはありませんでした。
返信する

コメントを投稿

小さな気付き」カテゴリの最新記事