小さな幸せ

小さな幸せの見つけ方感じ方の達人をめざして!

いいちこ

2006-10-30 23:38:34 | 小さな気付き

       

 

インパチェンス。

間のびした茎を切り戻したら、又、沢山蕾をつけはじめました。

 

今日は、「九重“夢”大吊(おおつり)橋」の渡り初めでした。

夕方のローカルニュースで途中で怖くなって、ギャーギャー言いながら

「景色は綺麗なんだけれど、怖くて見れない~」

と大騒ぎしている女性がいました。

あら~、私もこの口だわ・・・・。

大分に来られた時はどうぞ渡ってみてください。

これを方言で言うならば

おおいたに きちから こんはし わたっちみちゃくれ

かな。

まあ、大分の方言を上手く使ったネイミングの焼酎

「いいちこ」

ちこ=です。

品質がいいですという意かな。

 

いいちこを大分でどういうときによく使うかと言うと

「今日は、私がおごっちゃるけん」

(今日は、私がごちそうしますから)

「自分で、はらうけん、いいちこ、いいちこ」

(いえ、結構です。自分で払いますので)

 

方言って、あったかいですね。

若いときは、なるべく使わないように気をつけていたのに・・・。

NHKのお昼の番組に「芋たこなんきん」の前に、

ふるさと1番というのがあります。

会社のお昼休みは必ずNHKにチャンネルが合わせられているのでお弁当を食べながら、この番組を見るとはなしに見ています。

日本国中をまわります。

ゲストとその地方のアナウンサーが、その土地の名産を紹介します。

インタビューを受ける地元の人のなまりがいいんですね。

少し緊張した、ヨソイキの言葉と方言がミックスされたような会話がなんとも優しいんですね。

少し前、川崎で柿を育てている人たちが出ていたのですが、皆さん、とってもきれいな標準語。

これには、ちょっと肩透かしをくらったような感じがしました。

 

さて、あなたのところでは「いいちこ」はなんて言うのかしらね。

 

今日の私の小さな幸せ

 

スケートが終ったら、明日から女子バレーが始まるんですね。

きゃ~、野球は終ったけれど、なげくことはありませんでした。

明日も楽しみ、楽しみ。

 


コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 喝かあっぱれか? | トップ | まるちゃんと女子バレー »
最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいちこの意味。 (世田谷の大ちゃん)
2006-10-31 06:33:37
いいちこ、いいちこと言いながら、知りませんでしたわ、私。(笑)飲んべえの旦那は知ってたかしら?聞いてみます。



おすぎ&ピーコさんのコメントは聞き逃しました~。言われてみれば、そんな気も・・・



姉が友人とスペインの旅に旅立ちました。バルセロナからセビリア、カルモナ、ロンダ、ジブラルタル、コスタ・デル・ソル、ミハス、グラナダ、コルドバ、マドリッド、トレドをまわる、「憧れのパラドールに宿泊する情熱のスペイン旅行」と、留守宅用のメモに書いてあります。グーグルアースで私も行ってみよっと。(笑)

大吊はし (猫にゃん)
2006-10-31 20:46:33
今日、わたり初めだったんですね。
どうも・・・吊はし は苦手です。

宮崎の綾でも。。。渡ったはいいけど。。
引き返すのには覚悟きめて行きましたよ~~

景色はいいみたいですね===

「いいちこ」って方言なんですね。
「いいです」=「よかよぉ」かな。

そぉそぉ鹿児島には
「きばいやんせ」って焼酎ありますよ。
『がんばりましょう』って意味。

長渕の歌にもあったな。
方言 (*aprile)
2006-10-31 21:27:55
こんばんは。
「いいちこ」ってやっぱり焼酎を思い起こします(笑)
宇部では「ええいね」「ええけぇ」「ええちゃ」かな。何か文法の活用みたいだけどね。自分よりも年配か年下かで言い方が変わります。
長州ファイブは山口の方言がいっぱいです。
山口には「ぶちうまい」って味噌があります。「とても美味しい」って意味です。
Unknown (Unknown)
2006-10-31 21:30:57
下町のナポレオン、私もたまにちょっとやります。
「いいちこ」いままでどこで作られていたのか・・・その名も考えずにいただいておりました。
いいですね~ (tami)
2006-10-31 23:14:31
世田谷の大ちゃん

お姉さん、やっぱりいつまでもかっこいい生き方していますね。
これはグーグルアースでバーチャルな旅を楽しまなくてはね。(笑)

あの地球儀がまわる瞬間って、飛行機に乗っているような気がします。
つもり旅行はお金もかからずいいですね。(強がり)

いいちこの意味、以外に知られていないようですね。
ご主人、何ていうかしら。

お姉さんが旅行中は世田谷の大ちゃんが社長代行?
きゃ~かっこいい!
きばいやんす・・・ (tami)
2006-10-31 23:21:03
猫にゃんさん

修学旅行で、鹿児島に行ったとき
「うんなむこうらいけなもんだ・・・」
茶碗蒸しがどうたらこうたらという歌をガイドさんが教えてくれたのを覚えています。

あれは一体なんだったんだろうと時々思い返します。

私もこの吊橋、観光客が落ちついたら1回行ってみようと思いますが、きっとだめなような気がします。

宮崎の綾にもあるんですね。
高千穂ほう?
南国花子さんにそこんところ聞いてみま~す。(笑)
いいちこ (kazu)
2006-10-31 23:22:01
いいちこ大好きですよ。
もう何年も切らしたことないです。
今日ももちろん飲みますよ~。
タイトル見てとても 
うれしくなってきました。
ぶちうまい (tami)
2006-10-31 23:26:28
*aprileさん

ははは・・・ぶちうまいですか。
本当においしそうですね。(笑)

ええの3段活用、これもとってもおもしろいです。

長州5、主人が好きそうな映画です。
本当に山口はすばらしい人が沢山出ていますね。

歴史好きなわが家の男性陣は山口が大好きですよ。
黄色いラベル (tami)
2006-10-31 23:29:13
Unknownさん

「いいちこ」の黄色いラベルはよく目に付きますものね。
このいいちこにやはり大分の名産のカボスを絞りいれるとますます「いいちこ」がいいちこになります。(笑)
うれしいな~ (tami)
2006-10-31 23:36:08
kazuさん


「いいちこ」が好きと言われて嬉しくなる私。
別に私が儲かるわけでもないのに。
これが郷土愛というものなのでしょうか。(笑)

焼酎も芋もあれば麦もありますね。

秋はやっぱり美味しいアルコールが1番。
野球が終ってちとさみしいけれど、バレーも始まったし、もうすぐ相撲も始まるし・・・・。

黒田の動向が気になります。(笑)

コメントを投稿

小さな気付き」カテゴリの最新記事