goo blog サービス終了のお知らせ 

小さな幸せ

小さな幸せの見つけ方感じ方の達人をめざして!

三文の徳

2022-05-27 22:17:01 | 小さな気付き

 

 

早朝、団地の中をウオーキングをしていたら

テッペンカケタカーと

ほととぎすの鳴き声を聞きました

初音です

初夏ですね

 

昨日何気にいつもとは違う通りを歩いていると

トゲトゲのサボテンからくい~っと花芽が伸びているのを見かけました

まるで亀が甲羅から首を出しているような感じ

次の朝、6時にその家の前を通ると

ま~見事

 

亀の首が、ピンクの優しい花に変身していました

しばらく立ち止まって見入ってしまいました

夜中3時ごろから明け方にかけて開くそうです

そして夕方にはもうくったりと・・・・

一日花です

こんな綺麗な花を偶然に見ることができて本当に幸せでした

早起きは三文の徳!

 

 


色々と

2022-03-24 21:24:13 | 小さな気付き

昨日の雨が嘘のように今日は晴れました

朝は冬、日中は春

季節の変わり目ですね

 

毎朝楽しみにみている朝ドラも最終章を迎えています

安子は生きているのか!

気になるところです

 

さて大相撲も、高安と若隆景が一敗で優勝争い

私の一番のお気入りは宇良と琴ノ若ですが、宇良は今場所は今のところ2勝10敗

琴ノ若は今日は若隆景との一戦

負けはしましたが、今後本当に楽しみです

 

春の高校野球は、息子の母校大分舞鶴高校が21世紀枠で初日に試合がありました

浦賀学院に負けましたが

ラグビーで有名な大分舞鶴高校が高校野球で甲子園に行くなんてびっくり

その対戦相手だった浦賀学院は今日の2回戦で勝利

こうなったら優勝して欲しいものです

 

明日からはプロ野球も始まります

鈴木誠也の抜けた穴はでかい

まあ、去る者は追えないカープですから仕方ない・・・・

勝ってる日だけテレビをみることにします

 

そんなこんなの毎日です

いいニュースのない今日この頃です

 

こんな時期もあるんですね、生きていれば・・・

 


花火

2022-03-19 21:12:37 | 小さな気付き

5分間の花火大会

 

今夜、小学校の父兄があげてくれました

コロナ禍で色んな行事が中止になったので

子ども達に何か思い出に残ることをと企画したようです

今年で2回目

近くの公園に出かけてきました

沢山の子ども達が、今か今かと花火の上がるのを待っていました

色とりどりの花火が次々にあがりはじめました

ずっと暖かい日が続いていたのですが、今夜は風も強くて体感温度はかなり低め

そんな中、花火を見ながらふっとこんな事を思いました

 

ドンドンというこの音が花火の音で良かったな~

子ども達の歓声が悲鳴でなくて良かったな~

って

 

コロナが一日も早く終息しますように

世界に平和がきますように

と花火に願って帰りました

 

父兄の皆様、ご苦労さまでした

 


クリスマスローズ

2022-03-04 21:35:38 | 小さな気付き

 

 

クリスマスローズ

 

下を向いて咲くクリスマスローズですが、

この花は珍しくうつむかずに咲いています

 

八重咲

と言っても、このフリフリはがくです

 

今朝の朝ドラでは

サラダ記念日の本が出ました

 

我が家にもこの本、あります

 

カムカム、そろそろ回収に入ってくるのかしら?

楽しみ

深津絵里さん、大分出身ということもあって大好きです

 


健康寿命

2022-01-29 21:18:39 | 小さな気付き

2021年

都道府県「健康寿命ランキング」

男性の1位は何と

大分県

73.72歳

3年前の36位から一気に1位に大躍進です

 

健康寿命と言うのは、健康上の問題がなく、

日常生活を支障なくおくれる期間

と、厚労省の定義

 

 

県が開発した健康アプリ「おおいた歩得」

というのがあって、100歩歩くことで、1ポイントもらえて、ポイントがたまると

温泉の入浴料割引があったり、飲食店のドリンクサービスをうけることができるとか

 

寒いと今日はいいか~って

思うところが、いやいやポイントポイントってなるかも

 

歩くって本当に健康にいいんですね

どんな本を読んでも、歩きなさいって書いてますものね

 

私も、毎日最低でも20分は歩こうとは思っているのですが・・・

 

この時期、歩くときに手袋を忘れたら大変

手の先が冷たくて冷たくて

 

こんな句を思い出しました

 

温めるも冷ますも息や日々の冬  岡本眸

 

冷たくなった指先に息を吹きかけて温めることもできるし

熱々の飲み物に息を吹きかけて冷ますこともできます

 

こんな息ならいいのですが、

ため息っていうものあります

今日、職域で他所の会社の男性が

あ~何かいいことないかな~

ってため息交じりでつぶやいていました

 

寒くてどんよりとしたお天気にコロナコロナだと

ついため息をつきたくなる気持ちもわかります

 

そんな時こそ大きく深呼吸していい息を吸ってはいて

歩きましょう

 

って、大分県の回し者?

 


未明の地震

2022-01-23 21:45:06 | 小さな気付き

土曜日の未明、二階で寝ていると

ゆらっ ゆらっ がたがたがた・・・・

地震です地震です

 

飛び起きました

もう止まるかもう止まると思いきや、さにあらず

巨人に家ごと両手で持たれて左右にフルイにかけられたような横揺れ

きゃ~やめて~

神様仏様、どうかどうかこの地震を止めて下さい

と、神頼み

 

願いがかなったか、しばらくすると揺れがおさまりました

立つとふらふらまだ揺れてるみたいな感じ

 

直ぐに下に降りて、義母は大丈夫かと見に行くが、静かに熟睡している模様

ふ~良かった

 

でも、もう眠れない

時々、微妙に揺れるし

どうせ眠れないなら、本でも読もうかとも思ったのですが

今日は仕事だし寝なくては

でも眠れない

こんな時でも、又すぐに眠れる人もいるんだろうな~

いいな~などと思いながら悶々としていたら、いつの間にか眠っていました

 

震度5強

 

別に被害もなく、停電もなくホッとしました

この寒さとコロナ禍で

義母を連れて避難所生活にでもなっていたらと思うと恐ろしくなりました

 

会社に行くと、机の引き出しや、ロッカーの扉が開いていたり

めだかを飼っている水槽の水が出ていたり、時計が落下したりしていました

 

これ位で済んで本当に良かったです

 

地震、雷、火事、親父

と言いますが、やはり一番に地震がきています

 

本当に怖いと思いました

 

防災対策、やっとかないとな~

 


柞原八幡宮

2022-01-05 21:31:43 | 小さな気付き

 

昨日は、柞原八幡宮にお参りしてきました

 

 

自生のクスノキ

樹幹囲 18.5m

樹高 30m

樹齢 3千年

中は空洞

 

今年は義母もデイサービスに行ったので

何の気がかりもなかったので、ここまで歩いて行きました

往復3時間

10時に出発

途中にコンビニもお店もないので

水筒、チョコ、飴等をバックに入れて

お参りか、はたまた遠足か?

出で立ちもウオーキングスタイル

こんな格好の人いないよな~

なんて思いながら歩いて行くと

これが意外にも同じよう人をお見掛けしました

 

神様も、良く頑張って歩いて来たね

では、願いを叶えてあげよう~

と思ってくれたかな

 

おみくじは久しぶりの大吉

 

う~んこれは春から縁起がいいわいな~

 


10年日記

2022-01-02 15:14:15 | 小さな気付き

明けましておめでとうございます

 

風もなく穏やかなお天気のお正月です

 

 

2012年から書き始めた10年日記

昨年末に終わりました

 

この1冊の中に10年間の喜びや悲しみ

出会いや別れなどが書き溜められています

毎晩、新しい今日を書く前に

10年前の今日から昨年の今日までを読み返します

5行に書かれている短い文字なのですが

充分にその時のことが思い出されます

 

と言うのは最初の頃のこと

 

近頃は思い出すのに時間がかかります

思い出せない日もあります

何のことだっけ?

みたいな

やはりしっかり年を重ねてきている証拠でしょうか

 

昨夜、真白なページを開きました

この1冊に一体どんなことが綴られるのだろうか

家族みんな健康で過ごせるかしら?

コロナは終息するのかしら?

景気はよくなるのかしら?

自然災害は起きないかしら?

 

等々

 

どうも考え方が心配症と言うかネガティブというか・・・。

 

 

そこで今年の私の目標を決めました

直ぐにネガティブになりたがる自分の気持ちを

楽しいことで上書きする

そして、いつもハッピーな気分で過ごすこと

 

これができたらどんなに幸せな一年になることでしょう

 

日記に嬉しいこと、楽しいことが沢山綴れますように・・・・

 

では、皆さまも素敵な一年になりますようお祈りしています


映画音楽はすばらしい!第3弾

2021-12-27 21:02:33 | 小さな気付き

寒かったですね~

昨日はここ大分でも小雪が舞いました

 

 

でも、寒さに強いお花たちは元気でした

 

雪より霜の方が危ない、危ない

 

 

今日は3升のお餅つき

 

昨夜、400gの小豆を350gのお砂糖を入れて煮ておきました

おいしくな~れ おいしくな~れ

何て言いながら

 

少々ゆるめで火を止めておいて

朝、ラージボール位の大きさに丸めてつきたてのお餅にイン

今日も寒かったので、お餅をちぎるのには良かったです

 

粗熱がとれたら、個別にラップで包みジップロックに入れて

半分は冷蔵、半分は冷凍に

これで年末の大仕事、一つ終了です

 

で、今夜はゆっくりとテレビを見てます

9時から、NHK BSプレミアム

映画音楽はすばらしい!第3弾

今夜も大好きな映画ばかり

皆さん、当たり前ですけど歌が上手い!!

後ろに映画のいいシーンが流れて

うん、見た見た

これ好き好き

等と盛り上がっています

全部で19作品

 

今夜お見逃しの方は再放送がありますよ~