困ったオヤジが行く

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

OFFサイドカー考察

2018-02-20 18:26:23 | バイク

ブログで「OFFサイドカー」の話題が出たので、少し考えてみた。  OFFサイドカーレースは欧米が本場で、日本で見る機会は殆んどない。  元々ナチスの苦肉の策という事で、軍事的イメージが強い。

ここから欧米人は遊びにしてしまった。  凄いの一言だ。

 

レース用に本格的な物は、フロントもリアもモノアームだったり、リアのオフセットを変えたりして、バイク単体では走られなかったりする。  カー側もフレームをバイクに完全固定し(サスは有る)カー側を持ち上げた片輪走行もこなす強度が必要だ。

しかし、私らのレベルだと、この位がいいかも。

スーパーカブのサイドカー仕様だ。 

でも、こんなシュチエーションにも憧れる。

きっと、純粋な?こんな目で・・・。

次回、気が向いたら、フレームについて詳しくね♪

 

 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« BMWは何処へ行く | トップ | ヒマラヤ杉の剪定に思う・ツ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あらい@富山)
2018-02-22 21:24:41
次長殿、
興味のあるオフバイクにサイドカーネタ投稿を、
とても嬉しく思います。

今度の日曜日にチョモロの伯父貴が来県するので、
一席設けました(^0^)

このコメント見たら、やままささん悔しがるやろなぁ(笑)
たぶん (マニア次長)
2018-02-23 09:42:36
あらいBさま、おはようございます。
「チョモロの伯父貴」はチョモロブラザースを知らない”やままささん”には分からないかも知れませんよ。
まあオジキで”湘南のしんさん”と判断するかも。

津輕も根雪が多く、まだまだバイクどころではありません。
春が待ち遠しいです。
キカイダー世代 (かある)
2018-02-25 19:40:51
自分の世代は、キカイダーです(^_^;)

サイドカーにしても、うちの家族は乗らないだろうなあ。
エアコン、無いし(^_^;)
軽トラでさえ (マニア次長)
2018-02-26 09:46:15
確かに・・・。
昔、娘が中学生の頃だったかなあ、中古の軽トラを買ったら「乗らない!」って泣かれたことが♪
サンタナやゴルフに乗ってたからなあ。

男のロマンかなあ。

で、かあるさんなんでバイクに乗るの?
軽トラの方が遥かに合理的なのに。

コメントを投稿

バイク」カテゴリの最新記事