困ったオヤジが行く

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

目からウロコ

2013-06-25 22:30:29 | 自動車

先日、珍しく質問袋に質問を載せました。 しばらく欧州を見ていなかった自分を反省し、皆さんにも公開します。 (今回は、長いから写真は無し。)

私の質問

「欧州車の燃費について教えてください。
ユーロ圏でも、3L で100km走行を目指していた筈ですが、現状はどうなのでしょうか。 昔、日本にもシャレードのディーゼルターボ1,000ccで35km/Lを普通に出していた車が有りました。
現在の日本は、ハイブリッド一色で、欧州の現状は分かりません。
先日プジョーに乗る機会が有り、2日で1,000km走りましたが、1日目が16km/Lで2日目が20km/Lを超えました。(通常の街乗りでは10km/L)
普通の1,600ccですが、70km/h走行で2,000rpmでした。
十分にパワフルで、この燃費は欧州車の現在の水準なのでしょうか。
だとすれば、無駄にコストが高く、部品点数の多いハイブリッドは不要なのではないか、疑問を感じています。
欧州車の現状をお知らせ下さい。」

----------------------------

この質問に対し、複数の回答を頂きました。

なかなか興味深い内容なので、ブログヘ。

私のベストアンサーはこの方です。

Nさん

EU圏では,自動車のコスト意識が日本以上に高いこともあり,日本のJC08モードのような数字上だけの低燃費ではなく,実際に走行したときの燃費に関しては,遙かにシビアですね。

日本では,市街地など低速走行に有利なハイブリッド一色の様相を呈していますが,日本よりも高速移動が多く,しかも移動距離が長いEU圏では,そのような使用状況ではあまり燃費が良くなくコストも高いハイブリッド車の人気は低く,やはり燃費が良くてコストも安い小排気量のディーゼルターボエンジンのモデルが圧倒的に人気があり,次に0.8~2リッター前後の小排気量のガソリンターボのダウンサイジングエンジンが多くなっています。

車両本体価格は別にしても,小排気量の1~1.6リッタークラスのターボディーゼルモデルの燃費やコストは,日本車の小型車を圧倒するような数値ですし,ダウンサイジングガソリンエンジンモデルも,トータルコストで見るとハイブリッドモデルよりも優れているケースが多いようです。
すでに,ガソリンモデルもゴルフクラスでは1.2~1.6リッタークラスが当たり前になりつつあり,それより大きなミドルクラスでも1.4~2リッター前後のモデルがメインモデルになりつつあります。

これに,ボディを軽量化し,燃費にも貢献する効率の良いMTやツインクラッチ方式などのトランスミッションを組み合わせることにより,特に長距離移動では,あなたが先日体験された程度の燃費は,もはや当たり前に出せる状況になっています。

ハイブリッド技術に関しては,使用状況の差から日本とは考え方が違い,日本のメーカーが省燃費のための基幹技術と位置付けているのに対し,ヨーロッパメーカーはどちらかというと電気自動車や燃料電池車に至るまでのツナギの技術と考えているフシが有り,ハイブリッドの位置付けとしてはターボチャージャーのようにエンジン本体のパフォーマンスを補う補助的な役割を果たすメカニズムと捉えているようです。

したがって,経済的なモデルにハイブリッドが採用されるケースは希で,どちらかというと燃費の悪くなりがちな大排気量の高級車のパワーやパフォーマンスを落とさずに,燃費の悪化を抑えるために活用されるケースが多いようですね。

もちろん,ヨーロッパでも燃費貢献のモデルとしてハイブリッドを活用する方向もありますが,それはむしろディーゼルエンジンと組み合わせたディーゼルハイブリッドが本命と見ているようで,そうなると数字上ではなく実際の燃費が1リッター当たりの走行距離が50~70キロという実用車のモデルが出現してもおかしくない状況ですね。

また,電気自動車に関しても実用化に向け,ルノーがトゥイジーなどをいち早く市販モデルとして投入していますし,BMWもiシリーズという電気自動車を間もなくリリースする予定になっている他,メルセデスベンツやVWグループも開発を進めていますね。

あと,最近シトロエンが発表した圧縮空気を利用したエアハイブリッドという技術は,実用化されると軽量でレアアースもバッテリーもモーターも必要ないという画期的なものになるかも知れませんよ。

---------------------------------------

Wさんからも、凄いのが。

Audi A3 e-tronが来年までには販売開始

http://car.watch.impress.co.jp/docs/event_repo/2013geneve/20130325_593069.html

VW XL1

普段、閉ざされたガラパゴスのような日本人をやっているので、海外の進化が見えません。

これは非常に危険な事かも知れませんね。 時間が有ったら、デュアルクラッチ・ツインクラッチについても、紹介しますね。


曇り一時畑仕事

2013-06-21 17:58:41 | インポート

昨日、アーティチョークの種が届きました。

P6200774 210円

早速、発芽準備です。

P6210778

他にも、希少種や朝鮮人参も。 これが私のバイク用副収入です。

紅茶を買って、地主に場所の交渉です。 地主は巨大アザミの恐さを知らないから、快く5坪ほど貸してくれました。 まあ、種さえ飛ばさなければ・・・。 収穫は順調に行って、来年の7月か再来年の7月です。 やはり気が咎めるから、畑の一番の奥を借りよう・・・。

今日は、他に清水森ナンバと毛豆を1年分植えました。(シソも12本・梅干用)

ズッキーニもバジルも順調です。 ゴーヤは遅い。

P6210777 

P6210781

アーティチョークは、上手く栽培できれば、商品化したいが・・・。 弘前にはフランス料理のレストランが7軒ほど有りますから。


白神山地・弘西林道に行ってきました。

2013-06-16 16:07:04 | インポート

今日は24度C曇り,絶好の林道日和?です。 キャブを取り替えるのは面倒だから、給油してそのままGO! 暗門広場は観光客でごったがえしているので、そのまま通過。 と思ったら、津軽峠で地滑りの為、通行止めとの事・・・。 気にせずGO!

P6160727 新緑がさわやか

砂利道を15分で津軽峠ですが、確かに通行止め。

P6160731 向白神岳と別名「猫耳山」

P6160736

津軽峠はマザーツリーで観光客が20人ほど。  XL君は気にせず土手を降り、そのまま向こう側へ。(良い子の皆さんは、マネをしない事。かあるさんがやっちゃったか。)

地滑り箇所は、あまりにも巨大で、恐くて写真どころではなかった。 さっさと向こう側へ。

P6160739

P6160740

P6160742

P6160744誰かに見られてる気が・・・

P6160747 

弘西林道で唯一の給水所。(沢の水は不可。湧き水が有る。)

問題は赤石林道のゲートです。

P6160750

気合で通過。 なんせボケてるから、異界も魔界も勝手に通る。

岩崎(日本海)に出るには、同じ様なゲートをあと2つ超えなくてはいけないから、安全策で赤石林道を深浦(日本海)へ。

P6160751 

途中「白神さん家」で記念写真です。 山の中は、鬱蒼としてます。(ウッソウ)

P6160765

最後のゲートが赤石川の入口ゲート。 写真を忘れた・と言うより、向こう側に入れないギャラリーが居るから、さっさと斜面を横切りサヨウナラです。

今日は三箇所、気が付いたら閉鎖ゲートを通過してました。 (TLRなら、もっと簡単なのに・・・。)

林道内は封鎖されていたので、2時間は貸切フリー走行でした。 メデタシメデタシ?


巨大アザミは食べられる?

2013-06-14 13:20:58 | うんちく・小ネタ

「そのアザミ、食べられる?」ご近所様に冗談まじりで聞かれ、少し調べてみました。

このアザミはバイクで県境超えの時に、林道の赤土の上に生えていた物です。 異様に巨大で花の大きさはコーヒーカップ程有りました。 この辺の山は私の庭みたいに知っていますが、このアザミは工事現場の土に紛れて、外部から入ってきたものです。(こんな巨大なのは、見た事が無い。)

雄株と雌株が有り、6月中旬に雌株の種を持ち帰り、発芽させました。 ここまで、5年ほどでしょうか。

P6100711

P6100714

背丈は150cmを超え、大きな葉は1m近い。 根の大きさは1mx1m厚さ30cmほどで、ウドの根の塊に近い。 (花は咲いたら処分しています。)

P6100716

あまりにも巨大で、食べようとは思いませんが、春先には野山のアザミは身欠き鰊と味噌汁の具になります。(けっこう美味しい。) アーティチョークがアザミですから、たぶん似た味がするのでしょう。

で、結局このアザミの正体は分かりませんでした。 来春は、食べてみよっと。

-----------------------------------------------------------

今シーズンは他の植物も発芽が遅く、山椒はやっと植え替えが出来る程度です。

P6140720

朝鮮人参は花の咲き始め。

P6140722

家の山ウド は、日当たりの良い所はお終い。 日陰はまだまだいけますね。

P6140719普通の山ウド

P6140723紫ウド

これは、少し伸び過ぎだけど、日陰は秋まで天ぷらが楽しめる。 タラの芽より絶対にお勧めです。 朝鮮人参はサムゲタン用だし、山椒は山椒味噌やちりめん山椒・中華料理用など。

結局、食べる為?


ミニトレ・レストアです。

2013-06-07 14:20:19 | バイク

先月、お客さんから「昔、乗ってたミニトレをレストアしたいんだが・・・。」と。 軽く考えていたので、「OKです。」と言ってしまった。 「2台とも、車庫に有るから。」と言う事は、エンジンがかかれば後は簡単では・と。

P6070699

P6070687 ひどい

P6070688 

P6070694

P6070698

P6070702

ミニトレの80と50で50はフロントフォークがくの字に・・・。 後で聞いたら、元バイク屋さんがエンジンを掛けられなかったそうだ・・・。

しかたがないから、師匠にエンジンをお願いし、外装はワシが。

リードバルブとキャブパッキン燃料系でかかったそうだが、「フロートバルブだけで4500円した」との事・・・。 エンジンを掛けるだけで、パーツが15,000円。 当然タンクの中は、ボロボロ。 

あとは、予算との戦いです。 週末に解体し、錆落としをやり、フレームをウレタン塗装。 クランクケースは、石膏のように劣化していて、泥のように削れる。 サンドブラストの予算は無いだろうな・・・。

インナーチューブは社外品で15,000円くらい。(昔は30,000円はした。) リムだって、錆錆。

でも、さすが師匠。 こんなに調子のいいエンジンは久しぶり。

以降は、つづく。

---------------------------------------------------

で、明日は「紅あずま」の植え付けです。 これも、とんでもない量が収穫できる。 焼いも・芋天・大学いも・サイコロ状にしてレンジでチンして、サワークリームかマヨネーズであえる。 酒がすすむなあ。