goo blog サービス終了のお知らせ 

困ったオヤジが行く

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

悩みいろいろ。

2013-02-05 10:24:23 | 悩み

今日は、悩みを少々。

これは、親の現実で、自分ももう直ぐ・・・の問題です。 これでも、介護の免許も会社も経営していたので、知識も対応方法も分かってはいるのですが、身内の事となると割り切れない部分にたくさん直面します。

父86歳は、母が18年前に病死してから、私ら夫婦が同居して暮らしてきました。 昨年からは、電子レンジも自分で扱えなくなり、寒い時期は三食とも誰かが居ないとダメになりました。ストーブも付けっぱなしです。 夏はエアコンが寒いからと、窓を全開にしたままスイッチON・・・・。2年前から、見ていないと8月にストーブを焚いてる事が有りました。

インスリンの注射は私が毎日定時に・・・・。 垂れ流しなもので、バルーンで対応・・・・。

裁判所に成年後見人登録も保護者登録もして、父の金銭の管理は裁判所のチェックを受けています。

家内の両親も、成年後見人登録を私らがやり、お母さんは施設へ、90歳のお父さんは近くの県営住宅で・・・・。(こちらも、同じ状態です。)

----------------------------------------------------------------

2週間前、私の父が・・・で入院。 私らも疲れきって、昨日は老健施設を探しに走り回っていました。 でも、兄弟や親戚には秘密です。(直接の当事者でなければ、理解は出来ない。)

近くに居る姉は、「お父さんを粗末にして」と普段から面倒すら看ずに言います・・・・・。

私らは、正直ホッとしているのですが。

-----------------------------------------------------------------

愚痴はお終い。 仕事と同じく、割り切って対処するぞ~。

今日は、遠慮しなくていいから、大ジョッキと巨大ステーキだー!ワーイ!(メキシコ産の)

の前に、風呂入って塩素消毒しないとね。

6