goo blog サービス終了のお知らせ 

困ったオヤジが行く

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

季節の味

2016-09-30 21:56:10 | アウトドア

本日は「猫又舎」をカミサンにお願いして、晩酌の肴に「アケビ」を採りに行ってきました。  カミサンのリクエストでもある。

これこれ、赤い実は山椒。

アケビは中の甘い所を食べるのが一般的ですが、私は外側の皮の部分を食べます。  山形県の一部で食べられているみたいですが、一度食べれば日本酒の肴では最強の部類です。

そのままでは、苦味はゴーヤクラス。  これを上手く処理すれば、苦味が旨味に変わります。  で、今年は異常な豊作♪

これ、分かる?  1か所に50個以上・・・♪   今日食べる分は、3個有ればいい。  欲を出して、20個ほど採ってしまった♪

当然料理は私の仕事です。  肉詰めにして油で揚げるか、三枚肉と甘味噌炒めにするか。  苦味といい、旨味といい絶品です。  今日は熱燗だ~♪

本当に短い季節の物を、毎年美味しくいただく。  今年も幸せだ~。

-------------------------------------------------------------

そうそう、「諏訪オフ会」のベストショットを発表します。

題名は 「老々介護」 ・・・

高齢化の波が・・・。

 

 


2016「諏訪オフ会」・3

2016-09-25 19:20:20 | アウトドア

オフ会の内容は”やままささん”や”かあるさん”が詳しく載せてくれているので、私・マニア次長はもっとディープな世界をレポートします。

 中略

まずは上機嫌のやままささんの音頭で乾杯。  キック1000回さんの為に自己紹介と近況報告で、私・マニア次長にマイク?が回ってくる。   

本当は「あやしい探検隊」や「いやはや隊」(椎名誠やカヌー犬ガクに飼われている野田知佑たち)の様な、実害の無い不良オヤジ達なのだが、際立った違いは、真面目に働かないと喰っていけないのと、社会の常識の枠を今一つ踏み越えられない点だ。  彼らの様に、原稿が終わると「ワーイワーイ終わった、酒だ女だワーイワーイ、カヌーだワーイ、〇〇の馬~鹿。」となれない点と、彼等の様に新人を「奴隷」として遊んであげられない点だ。  逆に遠路732kmを走ってきた、ジジイ(ワシの事ね♪)に敬老の日イブを祝って料理をさせる優しさ???   せっかく「なかウ”」の奴隷の様な一人営業(ワンオペ夜勤)をサボって来たのに、ワンオペしてる。  ワシが奴隷?  そう言えば、県埋蔵文化財センターの発掘でも、ワシ、スコップと猫車で奴隷をやってた・・・。  札幌で学生をやってた時もペプシで「オイ、明日からススキノコースに入ってくれ。ホステスさんの誘いには乗るなよ。」と。  ススキノの雑居ビルで、エレベーターはお客さんの物。 業者は階段・・・。 ミリンダとペプシのホームサイズ函3段重ねを背負い、狭い階段を4階まで・・・。  奴隷だった?  ホステスさんの奴隷の方がいい・・・。

せっかくマイク?が回ってきたのでおとなしく自己紹介。  キック1000回さんにメンバーの紹介をしようと思ったのだが、まだワシに酒が入っていなかったのと、隣のやままささんのロレツが怪しくなっていた為、後に取っておいて、忘れた・・・。  ヘルメットを持ってきていれば、話したのに。  内容は概ねこうだが、やままささんの意識が気になる。  明日になれば、覚えていないと思うのだが・・・。

「え~、ではメンバーを紹介する。  この連中は見てくれは悪そうだが、心根はきっと優しいと思う。  たぶん。  なあ、みんな♪      以上。」 (野田知佑氏の言葉を一部引用。)

と、こうだ。  誉めたぞ!

------------------------------------------------------------------

みなさん、酔っ払って好き勝手な事を書いて、すみませんでした。   気を悪くしないで、また遊んでね。   夢にフロイトとユングが出て来そうだ・・・。

 

奴隷72号より

 

 

 

 


2016「諏訪オフ会」報告 2

2016-09-21 19:48:58 | アウトドア

今回は「諏訪オフ会」に辿り着くまでのアレコレです。

昨日の続きですが、「ティファニーで朝食を」を夢見ながら「すき家で定食を」となりました。  生活に疲れたオバサンは、オードリーには見えませんでした・・・。  納豆朝定は美味かったが。  

長岡を過ぎたあたりで、なぜか疲れを忘れさせる看板が。  「マサイホンダ」という歴史を感じさせるブリキ看板が眼に入りました。  バイク屋さんで、たぶん正井さんか政居さんかと思うんですが、不謹慎にも私は・・・。

バイク屋さんだから、足回りはオフロード向きでは・・・。

などと、不謹慎にも気持ちは和んでいました。

更埴インターの手前で上信越道から長野道へ。  長いトンネルの中では雨でストレスが溜まった大型バイクが吠えていました。

いったい何キロ出てるんでしょうか。   貴方は急がなくても十分、鬼籍に入れます。  などと言っているうちに岡谷インターです。   ETCを出て合流前の下り左カーブでスピン。  空気圧を上げて、下りカーブでブレーキを踏んだため、チョロキューのジムニー4ナンバーは後輪荷重が極端に減少し、スピン・・・。  危うく縁石で横転するところでした。  コワ~。

「しだれ栗キャンプ場」は入り口も分かりづらく、携帯の電波も届かない。  つまり、やままささんに電話しても道を聞けないのです。  今時そんな所、有る?諏訪湖のそばで。  今回もナビに騙されているのでは?とユピテルを疑いました。

キャンプ場では4人と1匹が出迎えてくれました♪  紹介します、やままささんの弟子です。  名前は「食材1号」・・・。

あとは、人生のタソガレ時に入った悪ガキ4人です。   

つづく

 

 


2016「諏訪オフ会」報告

2016-09-20 19:31:37 | アウトドア

「台風16号」お見舞い申し上げます。

そんな非常時態で有りながら、9/18・日本酒部長・やままささん主催の「諏訪オフ会」が決行されました。  3日前までは「直撃だべえ、寒冷前線も掛かってるし、大雨だなあ。 かあるさんは土砂降りだし、マニア次長は半分以上雨だし。」 と。  

私はパリダカ仕様をやっと完成させたので、意地でもお披露目と。  しかし、出発の17日17:30激しい雨・・・。  進路の秋田県境の上空には、不気味なイナズマが・・・。  カミサンからドクターストップ?がかかり、中止か保険金増額かと・・・。

決めました !ダイソーのサンダルを履きジムニーに積み換え、出発♪  XLOCの皆さん、ゴメンナサイ。  なぜか気分はルンルン「なんて快適なんだ。ワンダホー♪」  今夜は秋田と山形の県境「三崎公園キャンプ場」か「あつみ温泉」だなあ、蚊に喰われながら・・・。  本日の夜間走行、310km・6時間。

------------------------------------------------------

2日目

18日04:00起床。  ローソンで顔を洗い、朝の儀式を。(ん?私は曹洞宗でイスラム教徒ではない。)   生活に疲れたようなオバサン店員を見ながら「すき家で朝定を」私はオードリー・ヘップバーンのファンなのだが。 わかる?

山形からず~っと、こんな雨でした。 かあるさん大変だろうなあ。

 

お、何だ?  

たしかホンダのフラッグシップで・・・。  ワルキューレ?   凄い、誰か買ってくれ。

訂正です。  F6Bゴールドウィングでした。

長野付近まで、620kmを下道でした。  岡谷までの100kmは時間調整で高速です。  14:00今回も迷いながら、「しだれ栗キャンプ場」へ。  ナビ付いてんだけどなあ。

すでに、やままささん・かあるさん・錆びオヤジさん・キック1000回さんは到着済み。  今回はXLXが2台です。(奇跡?)   キック1000回さんのと、かあるさんの。

ン~” 最近、眼が霞む・・・   かあるさん、何処に乗ってきたの?  リュックもしょって、腹も出て・・・。  見事な過積載だ。  後姿も♪

さて、途中経過はやままささんに任せ、乾杯!

ん、錆びオヤジさん、ヘアースタイルが?   な~んだ、自在カギが写ってるんだあ。

本日のメイン料理です。

やままささんのザザ虫・・・超高級品です。 

突然、つづく


久々に

2015-08-12 14:03:48 | アウトドア

最近ず~っと、カフェに貼り付いていたので、ストレスが。  よし、今日は「かあるさん」方式で早朝ツーリングを♪ と思ったら、寝過ごした・・・。  AM6:00・・・。

岩木山の嶽温泉なら、往復できるか。 走り出したら他県ナンバーが多い。 XL怪は最近ぶん回していないので、たまにシャックリをする。 諏訪までは、エンジン調整と、ブレーキシュー交換が必要か。 今年は無理かなあ・・・。

高原の朝は清々しい。  少し、緑の中を。

てつさんのオフ会レポートが楽しくて、なんとなくモヤモヤしていたが、たまに走って吹っ切れた。  やままささんの「古タイヤの様に固い意志」にも感動したし?皆さんそれぞれ、プチ改造している事がよ~く分かったし。

よ~し頑張るぞお。