goo blog サービス終了のお知らせ 

ちゃ~すが・タマ(冷や汗日記)

冷や汗かきかきの挨拶などを順次掲載

丸山先生の葬儀・告別式に行く

2011年06月21日 22時26分11秒 | 日記
まよったが、朝、丸山先生の葬儀・告別式にいく。
伏見の葬儀社に車で行く。脇田さんの奥さんが、受付にいた。立命の峰島さん、津止さん、大阪教育大学の○○さん、板井さんなど大阪の先生たちがいた。
丸山君が、お辞儀をしていた。帰りに、京都教育大学の相澤先生と一緒になったので、臨床発達心理士会の講師の件を話しておく。

帰ってから、着替えて、研究室にいく。
研究室では、事務局長との話をするための資料をつくる。パワーポイントでいろいろ図をつくる。
2時頃に、ABSさんがきて、印刷した杉本さんのものを持って行っていただいた。これで、一件落着。
2時半から、1回生のゼミ。どうも、はしゃぎすぎ、子どもみたい。岩坂先生に怒られる。
4時半から、学部改組委員会。
終わった後、平賀さん、坂下さんと事務局長のところに行って、話をする。
学長にあったので、大久保先生のこと、福井君のことで意見交換。
かえってから、福井君のところにいって話を聞く。福田さんがいたが、福井君と1対1で話をきく。
なんとかなろうとおもうが、正式の委員会で議論がすすんでいるので、それが大変、子どものけんか以上に、たちがわるい。
9時前に、越野さんから、大久保先生の手紙をもらった、家に帰る。
疲れ果てている。

月曜日

2011年06月21日 08時20分54秒 | 日記
幼稚園が休園なので、ゆっくり、モーニングを食べていると、越野さんから電話。
山本文さんがきているとのこと、ダッシュで、越野さんの研究室にいく。
韓国にいくので、ハジャセンター・延世大学、障害児施設などのアレンジを頼む。博士論文について尋ねると、神学部の教育学科だとのこと、もともと寺の娘なのに、いまはキリスト教の教誨士の資格をもっているとのこと、関信三や留岡幸介の話をする。しかし、総合試験の合格後に書くことができるとのこと…。
11時過ぎには、杉本さん、ABSが来るので、印刷の手配。杉本さんのダンナさんも来る。
相澤先生からメールがあり、岩坂先生に、臨床発達心理士会の講習をお願いする。
保護者にはがきをかいて出す。
1時には、イマジカの玉川さんがくる。京都府立資料館のデータ化の件を相談。ハイビジョンでやっているので、3割り増しになっていくるようだ。お金の出所が…。
オープンリールのビデオをもっていって調べてもらうことに…。あとは、テープレコーダーをも見てもらう。
2時半から、学長室で、日曜日の保護者対応の報告。
4時にもどり、三本さんとあって、少年刑務所にいっている軽度知的障害の青年のことについて相談する。保護司をしているとのこと、矯正計画を立てないと行けないとのことである。出所後も大変そう、保護者の生活力の問題もありそう…。
丸山先生の葬儀のことで、越野さんのところにいくと、大久保先生の件で相談があった。
6時半まで、30人学級の資料をつくるが(パワーポイント)、うまくいかない。
6時半から、修論のゼミ。星さんの報告・検討。実践研究はやはり難しい。
参加は、星、杉本、角光、寺田、阪東
9時過ぎまで。

帰りに、ラーメンを食べながら、大久保先生のことについてメールをすると、すぐに電話がかかってきたが、聞き取れなかったので、どうでもいいことにした。