土日と休んだが、ゆっくりした分、疲れが出てきて、最悪の朝だった。
今週は月に1回の会議がある週なのでその影響かもしれない。
そんなこんなで、午前中は、インビクタスをみて、南アフリカでのアパルトヘイトとその和解過程にふれて、ちょっとがんばろうという気持ちになった。
ようやく、貝塚養護学校の資料集ができた。まだ、DVDに焼いていないが…。これを、貝塚の方々にお渡ししなければと思う…なるべくはやく。
2時から、障害者制度改革奈良フォーラムの実行委員会。どうも、打ち合わせができておらず、車いすの方に守衛さんの所で不便をかけてしまう。財政的な問題を抱えているので、何とかならないかと思うが…。いろいろやってしまうと、なにも考えずに頼られることになってしまうので、我慢のしどころ。結局、いろいろやってしまうが、そんなこんなで叱られる。このごろは叱られてなんぼと開き直っている。
4時半から、改組の委員会。
6時過ぎに研究室にかえってから、明日のレジュメと資料などをつくる。院生や研究生が仕事を止める。最低限のことはしてほしい。
卒業生も来たので、話をする。
「ぼくらの仕事は、できないことをすることなのだから、3割打てたらいい方で、1年間で、ホームランがでたらいいな…でも、いつもはアウトばかりです。そこが、いつもある一定の線を保つことが求められる教師とは違うところではないかと思う。だから、いつも不出来を謝っているようなもん。みんな誤解しているよな」
結局、いろんな妨害にあったので、11時前に資料とレジュメをようやく送って、家に帰る。
今週は月に1回の会議がある週なのでその影響かもしれない。
そんなこんなで、午前中は、インビクタスをみて、南アフリカでのアパルトヘイトとその和解過程にふれて、ちょっとがんばろうという気持ちになった。
ようやく、貝塚養護学校の資料集ができた。まだ、DVDに焼いていないが…。これを、貝塚の方々にお渡ししなければと思う…なるべくはやく。
2時から、障害者制度改革奈良フォーラムの実行委員会。どうも、打ち合わせができておらず、車いすの方に守衛さんの所で不便をかけてしまう。財政的な問題を抱えているので、何とかならないかと思うが…。いろいろやってしまうと、なにも考えずに頼られることになってしまうので、我慢のしどころ。結局、いろいろやってしまうが、そんなこんなで叱られる。このごろは叱られてなんぼと開き直っている。
4時半から、改組の委員会。
6時過ぎに研究室にかえってから、明日のレジュメと資料などをつくる。院生や研究生が仕事を止める。最低限のことはしてほしい。
卒業生も来たので、話をする。
「ぼくらの仕事は、できないことをすることなのだから、3割打てたらいい方で、1年間で、ホームランがでたらいいな…でも、いつもはアウトばかりです。そこが、いつもある一定の線を保つことが求められる教師とは違うところではないかと思う。だから、いつも不出来を謝っているようなもん。みんな誤解しているよな」
結局、いろんな妨害にあったので、11時前に資料とレジュメをようやく送って、家に帰る。