goo blog サービス終了のお知らせ 

ちゃ~すが・タマ(冷や汗日記)

冷や汗かきかきの挨拶などを順次掲載

シャボン玉

2007年06月06日 22時35分32秒 | 日記
午前中の講義「おもちゃ論」-天気が良かったので、教室で講義をした後、外に出る。

「だるまちゃんとてんぐちゃん」の話から、3歳児の缶ぽっくり、4歳児の一本歯の下駄、そして5歳児の竹馬という順序をしめしながら、一本歯の下駄で遊ぶ。その後、外に出て、シャボン玉をする。大きなシャボン玉を作って遊ぶ。通りがかりのN先生もはしゃいでいた(物理学の観点からいうと、どこからシャボン玉が割れるかの観察をさせろとのこと…、また、終わった後、幼稚園園長のM先生も通りがかり、配合の仕方を教えろとうるさい。「秘伝のたれ」があるのだとかわしておいた)。
次回は、じゃ本玉液の配合やシャボンの幕の張り方などについて、ウォーミングアップをする予定。

12時半から、会議。でも、1時前から学生支援事業のプレゼンテーション・ヒアリングがあるので、そちらに急ぐ。4時過ぎまで、学生のプレゼンにつきあい、いろいろ質問してしまう。一言多いのは、悪い癖ですね。4時過ぎにようやく解放される。食事もとらずに、講義から、会議、そしてヒアリングとぶっ続けで仕事。これじゃ身体にいいわけナイよ!

その後、研究室にいると、自然環境教育センターのT先生からの呼び出し。学生さんに関する相談。へろへろになって、家に帰る。