MASQUERADE(マスカレード)

 こんな孤独なゲームをしている私たちは本当に幸せなの?

『クライマーズ・ハイ』 90点

2008-07-21 23:19:01 | goo映画レビュー

クライマーズ・ハイ

2008年/日本

ネタバレ

‘父親’と‘息子’

総合★★★★☆ 90

ストーリー ☆☆☆☆☆0点

キャスト ☆☆☆☆☆0点

演出 ☆☆☆☆☆0点

ビジュアル ☆☆☆☆☆0点

音楽 ☆☆☆☆☆0点

 勿論この作品は1985年に群馬県御巣鷹山で実際に起きた日航機墜落事故を題材にしてはいるが、最初から最後まで一貫して流れているのは‘父親’と‘息子’の物語である。それは実際の親子に限らず会社に於ける上司(=父親)と部下(=息子)でもある。
 上司がしっかりしていなければ部下はダメになってしまうということが最初に安西が上司の命令による過酷な勤務でくも膜下出血で倒れてしまうことで描かれる。しかし全権デスクを任された悠木がりっぱな上司なのかどうかは疑わしい。彼は幼い頃に映画館で観たカーク・ダグラス主演の『地獄の英雄』(ビリー・ワイルダー監督 1951年)の影響で慎重さを信条に新聞記者を務めてきたが、その慎重さが仇となって部下の仕事を生かしきれない。クライマックスの佐山の特ダネも彼の‘ダブルチェック’で没にしてしまう。ここでポイントとなるのは悠木が回想する映画を観るシーンである。幼い彼が『地獄の英雄』を観ているのだが、カメラがパンをすると彼の横には彼の母親はいるが彼の父親はいない。その代わりに見知らぬ外国人が座っているのである。
 悠木は良い意味では慎重であるが、悪い意味では臆病な理由は自分の心の中に手本となるりっぱな父親像を持てないからであろう。自分の心を支えて持ち上げてくれる‘父親’を持てないため肝心な時に怯んでしまうのである。悠木がそのような自分に気がつくのは父親のように付き合っていた情けない男であり当然心の支えとはならない白河が社長を務める新聞社を辞職した時に、日航機が墜落する最中に何人かの父親によって書かれた家族に宛てた手紙が読まれるシーンと、悠木がロッククライミング中に落下してザイルに宙づりになった時に彼の息子の淳が岩に打っていたハーケンによって救われたシーンである。その時ようやく悠木は息子(=部下たち)によって自分が‘生かされている’ことに気がつくのである。
 だからラストシーンで悠木は、りっぱな父親像を示せるかどうかは分からないまでも、息子のことを愛していることを示して息子の心の支えになりたいために息子に会いに行くのである。息子の顔ははっきりとは映されない。それは勿論特定の息子の話ではなく息子一般に当てはまる話だからである。
 ちなみに「クライマーズ・ハイ」とは大惨事であるにもかかわらず興奮が極限状態まで達して、大惨事であることを忘れて浮かれてしまう新聞記者の心の状態を表している。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チェック以前の問題

2008-07-21 07:36:20 | Weblog

英文コラムは「チェックなし」 毎日新聞が検証記事掲載(共同通信) - goo ニュース

 今回の件で驚かされることは英文コラムをチェックしていたのかどうかという以前に

毎日新聞で働いている記者を初め従業員や関係者の誰も「毎日デイリーニューズ」

を読んでいなかったということであろう。関係者は何万人といるはずであるが、その

誰もが読んでいなかったというのは驚きを通り越して呆れてしまう。しかしより深刻

だと思うことは、読みたくても英語が分からないから読めなかったという可能性で

ある。毎日新聞に勤めるような記者が誰も英語が分からないということはありえない

ことであろうが、そう思われても仕方が無い。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浸透度

2008-07-20 00:04:29 | Weblog

ラソーダ氏 野茂の殿堂入り強力援護(スポーツニッポン) - goo ニュース

 私が野茂英雄のアメリカでの浸透度の深さを知ったのはジム・キャリー主演の

1997年の映画『ライアーライアー』(トム・ジャドヤック監督)を見た時だった。

主演の弁護士役のジム・キャリーが息子とキャッチボールをする時、ジムが「野茂

のように投げろ」というセリフを言った時、映画のセリフにわざわざ野茂の名前を

入れるということはそれだけアメリカ人に知られているのだということが分かった。

たとえ野球殿堂入りにならなくても、『ライアーライアー』という作品は忘れ去られても

野茂の名前が忘れ去られることはないであろう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

力が向かう方向

2008-07-19 00:15:26 | Weblog

朝青龍が旭鷲山に「あの野郎~」(日刊スポーツ) - goo ニュース

 朝青龍は「左ひじ内側側副じん帯損傷」ということで休場することになったが、彼が

本当に心配しているのは自分の体よりもモンゴル巡業が中止になるかもしれない

ということだろう。朝青龍はこの巡業に大金をつぎ込んでいるらしいから、中止に

なるとかなりの損害をだしてしまうだろう。今や朝青龍のライバルは白鵬よりも

バドバヤル氏である。日本でのん気に相撲なんか取っている間にモンゴルにおける

影響力を失ってしまう心配が出てきた。“あの野郎”に母国で好きなようにさせておく

わけにはいかないだろうから、朝青龍の引退は意外と近いのかもしれない。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二兎追う者は......

2008-07-18 18:05:20 | Weblog

陣内また遅刻…原因は芸人仲間の裏切り?(スポーツニッポン) - goo ニュース

 陣内智則が遅刻した理由を「一緒に乗車していた次長課長の井上に、もし自分が

寝ていたら起こしてくれるように頼んでいたのに起こしてくれなかった」と言ったらしい

が、これは井上の方が正しい。相手に起こしてくれと頼んだということは、お笑い的

には「起こすな」という意味にとることが常識であるからだ。事実陣内のたどり着いた

場所は次長課長の出身地である岡山である。ただ結果的にそれほど面白くはない

だけである。陣内智則は能力を超えた現在の自分のポジションに対応しきれて

いないような感じがする。このままでは仕事も嫁も失いかねない。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『スピード・レーサー』 20点

2008-07-17 21:46:23 | goo映画レビュー

スピード・レーサー

2008年/アメリカ

ネタバレ

洗練させ過ぎた映像

総合★☆☆☆☆ 20

ストーリー ☆☆☆☆☆0点

キャスト ☆☆☆☆☆0点

演出 ☆☆☆☆☆0点

ビジュアル ☆☆☆☆☆0点

音楽 ☆☆☆☆☆0点

 主人公のスピード・レーサーと彼の恋人のトリクシーになかなかキスをさせなかったり、チンパンジーが相手を攻撃するために糞を投げるシーンがあるところを見ると、この作品は子供を対象に作られていると考えられるのだが、それにしては話が込み入っているし、最後は「車で走るとは?」という哲学的な問いで終わっている。明らかに『マトリックス』のようなバランスの良さが欠落している。
 洗練された映像ではある。しかし洗練させ過ぎている感じがする。どう見ても車が走っているようには見えない。スベっているように見えてしまう。重量感が感じられないため、迫力も感じられないのである。その上、人体を利用したワイプの乱用は映像の流れを止めてしまっていて、ダイジェストを見せられている感じがする。自動車‘レース’を描いた作品としては致命的だと思う。
 スピード・レーサーとレーサーXが2人きりで会話を交わすシーンがあるのだが、カメラが切り替わるたびに、レーサーXの前髪が微妙に変化している。この演出の甘さがこの作品のクオリティーを象徴している。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『奇跡のシンフォニー』 80点

2008-07-17 21:03:35 | goo映画レビュー

奇跡のシンフォニー

2007年/アメリカ

ネタバレ

「オーガスト・ラッシュ」の意味

総合★★★★☆ 80

ストーリー ☆☆☆☆☆0点

キャスト ☆☆☆☆☆0点

演出 ☆☆☆☆☆0点

ビジュアル ☆☆☆☆☆0点

音楽 ☆☆☆☆☆0点

ストーリー展開がありえないという批判があるが、そもそも主人公エヴァン・テイラーのような天才がありえないのだから、ファンタジードラマとして見れば却って有効な演出方法だと思う。
 原題「オーガスト・ラッシュ(August Rush)」が「8月の興奮」と訳されていた。しかしエヴァン・テイラーが作曲した「オーガスト・ラプソディー」の下にエヴァン自身のみならず、彼の母親のライラ・ノヴァチェク、父親のルイス・コネリー、そしてエヴァンの友人たちが次々と集まってくる感動的なラストシーンを見れば、「オーガスト・ラッシュ」は「神々しい(奇跡的な)殺到」と訳されるべきであろう。あくまでもこの作品の主人公は音楽である。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マニュアルとは?

2008-07-17 19:32:35 | Weblog

バスジャック事件、対応検証を=町村官房長官(時事通信) - goo ニュース

 町村は本気でマニュアルだけでバスジャック事件が防止できると思っているの

だろうか? 海外のバスやタクシーを見れば分かると思うが、運転手は透明な板の

ようなもので乗客と仕切られており、襲うことが出来ないようになっている。要するに

今回の事件で分かったことは中学生でもバスジャックができるほど、日本の防止策

は甘いということである。マニュアルとはまだ乗客の良心を信じている上で成り立つ

ものであるのだから、もはや私たちはマニュアルに頼るわけにはいかない状況に

なりつつある。バスの構造を変える時期に来ている。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神話は健在なのか?

2008-07-16 16:34:25 | Weblog

キムタク視聴率V字回復で福田政権超え!(スポーツニッポン) - goo ニュース

 記事には「視聴率男の神話は健在だった」と書かれているが、全10話の平均

視聴率22.1%は果たして高いと言えるのだろうか? 『ごくせん』とかぶらない

ように5月にスタートさせたのみならず、日清カップヌードルやトヨタ自動車のCMで

コラボレーションしてまで“CHANGE”というタイトルを宣伝した効果を勘案してみれば

関係者の思惑とは裏腹に意外と低い数字ではないのだろうか? 逆に言うならば

テレビドラマはスポンサーにも媚びなければ成り立たなくなってきており、このまま

ではテレビドラマ自体が新手の通販番組に落ちぶれてしまうだろう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今時の情報番組

2008-07-15 17:34:49 | Weblog

モナ不在サキヨミで伊藤アナ謝罪代読2分(日刊スポーツ) - goo ニュース

 よく考えてみるとこの『サキヨミ』という番組は不思議な出演者で構成されている。

伊藤利尋アナウンサーは元々とんねるずとよく絡んでいてバラエティー色が強いし、

“サキヨミスト”としてウエンツ瑛士が偉そうに時事問題に対してコメントしているのも

腹が立つというよりも笑える。私の勝手な推測ではこの番組は情報番組のパロディ

として制作されているのではないのだろうか? つまり今のテレビの情報番組は

誰が司会をしようと誰がコメントをしようと大して代わり映えしないということを証明

することがこの番組の制作意図なのだと思う。結局モナが降板して代わりに誰かが

加入しても変わらないということが証明されれば番組本来の目的は達成される。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする