MASQUERADE(マスカレード)

 こんな孤独なゲームをしている私たちは本当に幸せなの?

『多十郎殉愛記』

2019-05-09 12:56:23 | goo映画レビュー

原題:『多十郎殉愛記』
監督:中島貞夫
脚本:中島貞夫/谷慶子
撮影:朝倉義人
出演:高良健吾/多部未華子/木村了/三島ゆり子/栗塚旭/山本千尋/永瀬正敏/寺島進
2019年/日本

「愛」が足りない「殉愛記」について

 作品冒頭で「伊藤大輔監督の霊に捧ぐ」というタイトルを掲げており、明らかに自らハードルを上げているのだが、「殺陣の魅力を存分に見てもらうこと」をコンセプトにCGに頼らずに制作しているという意図は理解できるとしても、切られても着物が切れることはなく、もちろん血が噴き出すわけでもないのだからチャンバラごっこをしているようにしか見えない。特にクライマックスにおける主人公の清川多十郎溝口蔵人の一騎打ちの呆気なさは、多十郎がおとよと弟の清川数馬を逃がすために敢えて犠牲になったという伏線でも補えず「殺陣の魅力」よりも「殺陣の雑さ」しか見当たらないし、冒頭だけに現れた桂小五郎は結局何だったのかという疑問ばかりが湧いてくる。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Half A Person」 The Smiths 和訳

2019-05-09 00:20:01 | 洋楽歌詞和訳

The Smiths - Half A Person

 ソングライターとしてのモリッシーの実力が分かる例として「ハーフ・ア・パーソン」を

まずは和訳してみたいと思う。

「Half A Person」 The Smiths 日本語訳

陰気だろうと弱々しいだろうと僕を好きなように呼べばいい
僕は6年かけて君を追っている
6年間という長さを君を追うことに費やしているんだ

陰気だろうと弱々しいだろうと僕を好きなように呼べばいい
僕は6年かけて君を追っている
僕の人生の6年間を君を追うことに費やしているんだ

もしも君が5秒だけでも割いてくれれば
僕は16歳の内気で臆病な僕の人生の物語を
君に語って聞かせてあげられるよ
僕はロンドンに行って
Y.W.C.A.(キリスト教女子青年会)に
自分のために部屋を予約したんだ
「僕はここが気に入ったから泊まれるかな?
僕はここが気に入ったから泊まれるかな?
背中洗い人のための部屋が空いていないだろうか?」と
僕は訊いたんだ

置き去りにされた彼女は不機嫌で
同じようにむっつりしていた僕に
手紙を書いてきた
「あなたが絶望的に貧しかった頃の方が
もっとあなたのことが好きだった」と
彼女は書いていた

もしも君が5秒だけでも割いてくれれば
僕は16歳の内気で臆病な僕の人生の物語を
君に語って聞かせてあげられるよ
僕はロンドンに行って
Y.W.C.A.に
自分のために部屋を予約したんだ
「僕はここが気に入ったから泊まれるかな?
僕はここが気に入ったから泊まれるかな?
背中洗い人のための部屋が空いていないだろうか?」と
僕は訊いたんだ

陰気だろうと弱々しいだろうと僕を好きなように呼べばいい
僕は6年かけて君を追っている
とても長きにわたって君のお尻を追いかけていたんだ

もしも君が5秒だけでも割いてくれれば
僕は16歳の内気で臆病な僕の人生の物語を
君に語って聞かせてあげられるよ
これが16歳の内気で臆病な僕の人生の物語なんだ
僕の人生の物語
これが僕の人生の物語なんだ
これが僕の人生の物語なんだ
これが僕の人生の物語なんだ
僕の人生の物語
これが僕の人生の物語なんだ
これが僕の人生の物語なんだ
これが僕の人生の物語なんだ
これが僕の人生の物語なんだ
これが僕の人生の物語なんだ
これが物語なんだ

 状況を説明すると手紙をくれた「彼女」に「僕」が言い訳をしているのである。何故「僕」が「彼女」を置き去りにしていったのか「僕」が説明しているのだが、ここで重要になるフレーズは「Y.W.C.A.」である。モリッシーはここで「Y」を言った後に、少し言い淀んで「W.C.A.」と言っているのだが、ここは本当は「Y.M.C.A.(キリスト教青年会)」と言いたかったのであろう。つまり「僕」は「彼女」ではなく別の「男性」の「お尻」を6年間も追い続けていたことが暗示されているのであり、タイトルの「ハーフ・ア・パーソン」は「半人前」というよりも「バイセクシュアル」あるいは「ニューハーフ」と捉えるべきであろう。
 ところで何故「Y.M.C.A.」がゲイを暗示するのか改めて説明するならば、ヴィレッジ・ピープル(Village People)というグループが「Y.M.C.A.」という曲をリリースしたのが1978年で世界的にヒットし、「Half A Person」が「Shoplifters of the World Unite」のB面としてリリースされたのが1987年で、「僕」は当然のことながらこの大ヒット曲を意識して発言しているのである。

The Village People - YMCA • TopPop


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする