『タキ10450』のタンク車を追いかけて

専貨がほぼ全滅した今、2004年頃から撮り始めたタンク車の型式写真を紹介していきます。

タキ29122

2018年10月08日 | 硝酸車
のんびり過ごした3連休ももう終わり、明日から通常出勤です。

今回も日産化学のタキ29100です。



(タキ29122 2007年6月2日 速星駅にて)

前回ご紹介のタキ29121とタキ29122は、平成5年(1993年)に製造された新しい車でしたが、平成20年(2008年)春にタンク車による速星からの化成品輸送は終焉となり失職しました。

平成生まれの新しい車両だったからか、台枠と足回りはグレーに塗られていて台車はTR213Cを履いていました。

撮影当時は、TR41を履いたタキ7500やタキ7750が居て、タキ29100は食指が動き辛く、画像は沢山は残していませんでしたが、タンク車がほぼ無くなってしまった現在、平成生まれの車両でもタンク車はいいもんですね。



にほんブログ村

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« タキ29121 | トップ | タキ29123 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

硝酸車」カテゴリの最新記事