『タキ10450』のタンク車を追いかけて

専貨がほぼ全滅した今、2004年頃から撮り始めたタンク車の型式写真を紹介していきます。

ワム285749

2012年02月28日 | タンク車以外貨車
今日の午後、半休を取って医療費控除の申請手続きをしてきました。私は会社勤めをしているので、通常の納税は会社で手続きをするので無縁だったのですが、初めて個人で確定申告手続きをしました。手続き人数が多いためだと思いますが、世田谷区・渋谷区合同の手続き会場が渋谷駅近くにあり、パソコンが沢山並んだ大部屋でe-Taxで手続きしました。税務署員も慣れたもので、流れ作業的にどんどんこなしている感じでした。

さて、今回はワム285749です。


(ワム285749 2009年7月19日 名古屋臨海鉄道東港駅にて)

毎度毎度、白票の刺さった解体前の車ばかりで恐縮ですが、今回も白票の刺さった車です。
車番も少し擦れてしまっていて、哀愁漂う仕上がりになってます。

撮影したのは夏場ですが、東港駅の周辺は結構木々や雑草がボウボウに生えるところでして、これを撮影した時には持参した脚立の上に登って出来る限り足廻りに雑草が映らないようにしたものです。それでも少し映り込んでしまってますが…。
ワムの向こうに見えている建物は、大同工業大学の学舎です。大同工業大学からは、東港駅構内が一望出来るハズで、同校に通う学生が羨ましく思ったことが懐かしいです。

次回も茶ワムをご覧頂きます。


にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワム286253

2012年02月26日 | タンク車以外貨車
昨日25日は嫁の誕生日でした。と同時に、造形村のDD54(HO)の発売日でもありました。造形村のDD54は予約してあるのですが、ここはグッと堪えて嫁へのプレゼントを優先してJUJUのライブDVDなどを仕込んできました。プラ製の安価なモデルが次々と出るのはありがたいのですが、中々こづかいが続きませんね。

さて、今回はワム286253です。


(ワム286253 2008年11月3日 名古屋臨海鉄道東港駅にて)

白票が刺さっているので解体のため廃回されてきたものですが、解体線にまでは転線されておらず、構内留置状態でした。

白票の下、検査標記A1の下側には、扉のストッパーが見えます。同じ位置の屋根下にもストッパーがあります。ストッパーはボルト止めされているようですね、ボディに溶接して固定されているようでは無いようです。扉を修理したり交換したりする際には、このストッパーと手摺を外せば、扉はレールの無いところまで転がり左右に取り外せるのでしょう。


逆サイドから撮った画像もありましたので、こちらもどうぞ。


(ワム286253 撮影日・撮影場所は同じ)

隣りに繋がっている青ワムにも白票が刺さっているので、解体ワムの車列だったようです。

次回も茶ワムです。茶ワムのご紹介は残り5車です。


にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワム286269

2012年02月25日 | タンク車以外貨車
息子の受験の合否発表が終わり、本命校には合格せず、家族会議のうえ1年浪人することになりました。さぁ、1年間大変です。

さて、ワム8が続きます。今回はワム286269です。


(ワム286269 2009年7月19日 名古屋臨海鉄道東港駅にて)

画像は、名臨東港駅構内にある解体線に居る茶ワムの車列です。この頃、東港駅では大量のワム8を解体してました。撮影した時はまだほとんどが茶ワムの解体でしたが、だんだん青ワムも混じるようになってきました。
扉の開閉取っ手の上方に、小さなフック状の輪が付いてます。扉の右端・左端にもあり、更には車体左右端にもあり、計8個の輪が付いてます。高さ位置は同じですので、何かロープとか細い棒状のものを通せるようになっているのでしょうね。積荷の性格から、扉を開けたまま走行する際に、荷崩れ防止のつっかえ棒でも差し込めるようになってるのかも?

次回も茶ワムです。


にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワム286579

2012年02月22日 | タンク車以外貨車
デジカメを携帯していなかったので画像は無いのですが、今日午前中仕事で中野へ行った際、中央線快速の路線にスカ色の115系が試運転表示を掲示して走っているのを見掛けました。後で調べたら、訓練運転だそうです。115系スカ色を見掛けた後、中央線快速で東京方面へ行きましたが、115系スカ色は新宿駅に停車中(他列車を退避中?)で、ファンが数名撮影にいそしんでました。中野や新宿でスカ色の115系を見るのは久しぶりで、一瞬タイムスリップしたような錯覚に陥りました。

さて、今回はワム286579です。


(ワム286579 2009年1月25日 名古屋臨海鉄道東港駅にて)

よく見ると白票が刺さっていて、廃回で東港に送られてきたものですね。両脇には退色していない青ワムがいますので、青ワムは交検か何かで東港へ来ていたものと思われます。急行越前さま情報によると、名古屋車輛所で全検受けた青ワムは、川崎所の車と青色の発色が違うとのことですが、両脇の青ワムは確かに濃い色合いのように感じます。

茶ワムの向こうには、セキとトヨタのコンテナがチラリと見えてます。名臨を代表する車輛たちです。

次回も茶ワムが続きます。


にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワム287094

2012年02月21日 | タンク車以外貨車
気が付けば、春のダイヤ改正まで1ヶ月を切ってましたね。ワム8終焉の他、「日本海」「きたぐに」の季節列車化もあり、何かと騒がしいダイヤ改正となってます。個人的には、化成品や各地のセメント輸送タキが終焉した段階で、すっかり野外での鉄活動熱が冷めてしまい、模型やブログのインドア派に転向した感があります。

さて、茶ワムを続けます。今回はワム287094です。


(ワム287094 2005年12月11日 川崎貨物駅にて)

川崎貨物駅正門横から敷地に沿って南方面へ少し行ったところで、検車庫らしき前の留置線にトラやタキ35000とともに留置されてました。
長期間留置されていたのでしょうか?外板の塗装のハゲやめくれが目立ちます。トラとともに事業用か何かで確保されていた車でしょうか?いずれにしても、本線に出ての営業には就いておらず、いつ行っても見れるような車でした。ただ、最近は見掛けませんが解体されたのでしょうか?

次回も茶ワムです。


にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワム287162

2012年02月19日 | タンク車以外貨車
RMライブラリーから吉岡心平先生著『無蓋ホッパ車のすべて(上)』が発刊されました。早速今日、秋葉原の書泉ブックタワーへ行き購入してきました。RMライブラリーは、ある特定のテーマに沿って深掘りした図書で、これまで貨車関係では、冷蔵車・車を積む貨車・3軸車・有蓋ホッパ…等が発刊されてますが、タンク車ファンとしては「カセイソーダ液車のすべて」や「濃硫酸車のすべて」とか、主な積荷毎にライブラリーが出たらいいのにと願ってます。吉岡先生、執筆お待ちしてます!

さて、今回から茶ワムのご紹介です。青ワムと同じように車歴の若い順にいきます。今回はワム287162です。


(ワム287162 2009年1月25日 名古屋臨海鉄道東港駅にて)

茶ワムこと、ワム80000の280000台は、全部で8500台も製造されたそうですが、私が記録したのは僅かに10輌余りです。
ご存じの通り、コロ軸受の青ワムと違い平軸受です。四角い軸箱が目印です。

この車は、名臨東港駅構内の検車庫前に、青ワムに挟まれて留置されていたものです。東港駅構内の検車庫前は、ほんとにすばらしい型式写真が撮れる場所で、架線も影になる高い建屋も無く、最終末期の茶ワムをここで撮影出来たのは非常にラッキーでした。
時期的には、解体のために東港へ来たものと思われますが、白票が刺さってませんね。

次回も茶ワムです。


にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワム380001

2012年02月18日 | タンク車以外貨車
昨夜の雪は、車の上に薄っすら積もりましたが、道路にまでは積もらず、白銀の世界!とまではゆきませんでした。それでも風は冷たくまだまだ寒さが残ってます。

さて、今回はワム380001です。


(ワム380001 2008年1月20日 稲沢駅にて)

残念ながらワム380000のトップナンバーではありませんが、私が記録したワム380000のなかでは最若番です。
どうも、他の方のブログ等を見ていると、同じ稲沢駅にトップナンバーが居たらしいですが、どこに居たのでしょう?トップナンバーなら記録していたハズですが…。

次回から茶ワムことワム280000をご覧頂きます。と言っても、運用に就いていた時の記録は無く解体前の留置状態のものがほとんどですので、そのつもりでお待ち下さい。


にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワム380015

2012年02月17日 | タンク車以外貨車
今日で息子の受験が終了しました。これまで、テレビも控え、極力静かに過ごしてきましたが、今日からは気遣うことなく普段の暮らしをすることが出来ます。果たして結果は???

さて、今回はワム380015をご覧頂きます。


(ワム380015 2008年1月20日 稲沢駅にて)

当時、稲沢駅にはワム8が結構多数留置されていましたが、タンク車を追っ掛けていた私は余りワムには目もくれず、たまたまワム8に出くわした時にのみ、僅かに若番車とおぼしき車だけ記録していました。
当時は、ワム380000が改造車だとは知らず、若番車は製造が古いと単純に思ってましたので、車番のうしろの方の車は記録してませんでした。今思うと、もう少し記録しておけば…後悔先に立たずです。
これまでご紹介したワム380000は、どの車も退色して、キズや錆はところどころタッチアップされてました。この車もそうですね。

次回でワム380000のご紹介は終わりです。500台も居たワム380000のうち、私が記録したのはたったの7台のみでした。ワム8ファンの方からすれば、情けない貨車ファンです。
ワム380000の次はワム280000をお送りします。


にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワム380035

2012年02月16日 | タンク車以外貨車
もう2月も中盤を過ぎ、3月になると子供らの卒業式です。最近の高校は、土日に卒業式を挙行して親が参加し易くなっているようですね。自分が高校生だった頃は、金曜とか平日だった記憶があるのですが、昔も土日に挙行されてたのでしょうか?

今回はワム380035です。


(ワム380035 2008年1月20日 稲沢駅にて)

コロ軸に改造されたワム380000台は計500台あるそうですが、かなり初期の車です。

愛知機関区の車庫の裏手に、コキ5000やコンテナを修復展示されていた時期がありましたが、その場所にほど近いところに留置されていたものです。稲沢の操車場には、ワム8やホキ10000が留置されていて、青ワムや茶ワムもここでよく見掛けました。
ここをもう少し左手の方へ行くと、かつて運用のあったセメント荷役施設があります。線路は続いてますが、鉄道輸送を止めてから久しいのですっかりトワイラ状態でした。

この画像を撮影してから僅か4年しか経ってませんが、青ワムがついに全廃になるとは…。時の流れるのは早いです。

青ワムは残り2車です。更に車番の古いのが出てきます。


にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワム380083

2012年02月14日 | タンク車以外貨車
明日はバレンタインですが、先の週末から、娘が義理チョコ・友チョコ(と称したクッキー)作りをしており家中が甘い香りに包まれてます。土曜に嫁さんと二子玉川へ買い物に出掛けましたが、結構チョコフレークやら流し型やらを買っている女性陣を多々見掛けました。

さて、今回はワム380083をご紹介します。


(ワム380083 2009年11月1日 名古屋臨海鉄道東港駅にて)

何やら上から読んでも下から読んでも… みたいな番号です。

朝の光線がキレイに差し込み、背景も青空のみでスッキリした仕上がりになってます。

名臨のディーゼル機関車に牽引され、構内を移動中のところを捉えたものです。
左側には、コキ71がチラッと映り込んでます。但し、カバー無しの状態で、笠寺駅に長期留置と同じフレームのみの姿でした。
ワムの向こう側にはトヨタのロングコンテナが見えます。

次回もワム8が続きます。


にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする