『タキ10450』のタンク車を追いかけて

専貨がほぼ全滅した今、2004年頃から撮り始めたタンク車の型式写真を紹介していきます。

タキ145465

2012年03月30日 | 液化塩素車
3月は明日で終わりですが、会社の年度末は今日が終わりでした。平成23年度の売上が確定したわけですが、特に後半は非常に厳しい年となりました。

さて、今回はタキ145465です。


(タキ145465 2007年10月22日 新井駅にて)

新井駅の側線にポツンと1両留置されていました。ダイセルの工場脇にある信越線のガードをくぐり、田んぼ横の細い道から撮影してます。留置場所が少し工場寄りだったので、この辺が限界でした。なので、連結面寄りの画像になってしまいました。

この位置から見ると、ハシゴは曲げ処理される真っ直ぐに下りてます。タンク直径が小さく、一枚板の踏板の幅がタンク体の直径とほぼ同じ長さなので、真っ直ぐの処理になるのでしょう。こちら側のタンク鏡板は、真ん中に蓋があり、キセを解体せずにタンク体を点検出来るようになっているのでしょう。

しばらく関西化成品輸送車が続きます。


にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タキ145464

2012年03月28日 | 液化塩素車
最近だいぶ暖かくなってきました。今年の冬は寒さが厳しかったせいか、桜の開花が遅れているようですが、もう少しすればあちこちで見頃になるのでしょうね。

さて、今回はタキ145464です。


(タキ145464 2007年9月9日 稲沢駅にて)

稲沢で編成され、安治川口へ向かうところを捉えたものです。
この車も、社紋板と社名板付きですが、液体カセイソーダ箱からのパイプは灰色です。

次回も関西化成品輸送車をお送りします。


にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タキ145463

2012年03月27日 | 液化塩素車
3月も終わりが近づき、先週・先々週から送別会が続いてます。春は入学入社がありめでたいことがありますが、一方で卒業や定年退職・異動がありお別れの季節でもあります。

今回はまた関西化成品輸送車に戻ります、タキ145463です。架線柱が串刺しになったダメ画像で恐縮ですが、これしか無いのでご勘弁を。


(タキ145463 2008年8月3日 稲沢駅にて)

撮影日をご覧頂くとお分かりの通り、この年の春に失職した扇町拠点のタキ5450とタキ18600が、安治川口に向け廃回された時の記録です。
以前タキ5450をご紹介した時にも書きましたが、この日はめちゃくちゃ暑い日で、稲沢駅から炎天下の中1km以上てくてく歩いて、稲沢駅で停車する位置まで行きました。関東方面の掲示板情報もあり、同業者が数名たむろしてました。

形態は、酒田港拠点の車と同じですが、こちらは社紋板と社名板が取り付けられており、キセに直書きされてませんでした。
酒田港拠点の車は、液体カセイソーダ液から安全弁ドームへのパイプは灰色でしたが、この車は真っ黒なパイプです。

次回も関西化成品輸送車をお送りします。


にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タキ145461

2012年03月25日 | 液化塩素車
私は、会社の社宅住まいですが、今日は何だか外が騒がしいなぁと思っていたら、すぐ横の駒沢大学が卒業式だったようです。羽織袴やスーツを着た卒業生があちこちにウロウロしていました。卒業して1週間もすれば、新社会人になるのですね。新社会人なんてもう20ウン年前のことで、初々しかったのかどうかも忘れました。

さて、今回はタキ145461です。


(タキ145461 2008年8月3日 昭和町駅にて)

ここまで、関西化成品輸送車が続いてましたが、久々の東亜合成車です。
撮影した時には、既に北陸や石原産業への運用は無くなり、東亜合成構内や昭和町駅の留置線で解体される日を待っている状態でした。尚、関西化成品輸送のタキ5450は、その後安治川口へ廃回されてます。

ここにしばらくの間留置されていたこともあり、いつ行ってもほぼ同じ場所に居たことから、逆サイドの画像も撮ってますので、こちらもご覧頂きましょう。曇天の日だったので、クリアな画像で無くて恐縮です。


(タキ145461 2008年6月21日 昭和町駅にて)


次回もタキ1454**ですが、またまた関西化成品輸送車に戻ります。


にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タキ145460

2012年03月25日 | 液化塩素車
気が付けば3月ももう終盤で、間もなく桜の美しい季節になります。卒業シーズンが終わったかと思えば、すぐに入学シーズン到来です。

タキ5450を続けます、今回はタキ145460です。


(タキ145460 2007年4月15日 稲沢駅にて)

前回までご紹介の4車と形態は同じですが、この車は酒田港拠点の運用では無く、東海道~北陸~関西を中心に運用されていたようです。
この画像ですが、右側にチラッと見えてますが、稲沢駅構内でDE10に牽かれ編成変えをしているところです。撮影場所は、線路の東側、豊田合成春日工場裏手の辺りからアプローチしたところです。廻りは畑と少しの民家しか無いので、朝日の影になるものが少なく、午前中は東側からスッキリした画像が撮れました。ただし、編成後は西側(=上下本線のすぐ隣り)に留置されるので少々遠くなり、この画像は望遠レンズで撮ってます。

遠くに、青い看板で「…菱エレベータ」と見えますが、これは三菱電機稲沢製作所で作られているエレベータの試験塔です。看板がつけられているのは古い試験塔で、2007年にもっと背の高い試験塔が建てられてます。三菱電機のHPによると173m/40階建ての高さに相当するそうで、大阪から名古屋到着の手前で車窓左側に目立つシンボルマークになってます。因みに、看板がつけられている古い試験塔の高さは65mだそうで、一気に3倍近い高さになったのですね。

次回もタキ1454**です。


にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タキ145456

2012年03月24日 | 液化塩素車
昨日今日と東京は雨模様です。が、一雨ごとに暖かくなって春が近づいているのを実感してます。

今回はタキ145456です。


(タキ145456 2008年5月4日 酒田港駅にて)

形態は、タキ145451、52、55と変化ありませんね。
手ブレーキ側のステップ上がった右側の手摺ですが、四角く処理されてます。他のタンク車は三角に処理されている車が多いように思いますが…。
キセは、補強アングルや帯の無いのっぺりしたタイプですが、キセの継目はやや茶色に汚れてます。継目のところのボルトやキセの薄板が少し錆びて、茶色く汚れているのでしょう。

次回から酒田港駅留置車から離れ、東海地区で見掛けた車になります、お楽しみに。


にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タキ145455

2012年03月22日 | 液化塩素車
大分前にお話ししたかと思いますが、私が小中学生だったころに撮影した鉄道写真とネガを、ヒマをみつけてはちょっとずつスキャンしてましたが、ようやくほぼスキャンし終わり、先日3月18日に別ブログを立ち上げました。こちらはタンク車や貨車ネタはほとんどありませんが、約30年前の記録としてお楽しみ頂ければと思います。
ただし、最初にお断りしておきますが、ちゃちいカメラと低いウデですので、皆さんのような秀作は全くありません。スキャナの解像度も容量の関係から低めの設定ですので、クリアなものにはなり得ません。余り過度の期待をしないように願います。


酒田港駅で運用終焉で留置されていた液化塩素車が続きます。今回はタキ145455です。


(タキ145455 2008年5月4日 酒田港駅にて)

形態はタキ145452や145451と変化無いので、コメントはやめておきます。

酒田港は、名臨東港よりも取扱量が少ない分、他車やコキ車に被られることは少なく比較的型式写真が撮り易かったと思ってますが、如何せん東京からも以前居た名古屋からも遠くて回数を通えなかったのが悔やまれるところです。

次回も酒田港駅構内留置の車が続きます。


にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タキ145452

2012年03月20日 | 液化塩素車
昨年のGWは、子供らの受験があったので我が家恒例の旅行はパスしましたが、今年は旅行しようと計画中です。一人浪人生が居りますが…。旅行中の鉄活動は…、今のところ不明です。

さて、今回はタキ145452です。


(タキ145452 2008年5月4日 酒田港駅にて)

この車は、元は東ソー車で酒田港駅常備でしたが、関西化成品輸送に移籍した車です。移籍したといっても、運用拠点は酒田港のままでしたので、東ソーが自社負担の検査費や資産軽減等のために移籍させたのではないでしょうか?

東ソー車は、元々社紋板や社名板を使わず、タンク体あるいはキセに直書きしていたので、関西化成品輸送に移籍後も同様にプレート無しで直書きしてます。

運用票がささったままですが、白票が挿しこまれています。ここには撮影年の春のダイヤ改正で失職したタキ5450が、酒田港駅構内に留置されていたと前回も書きましたが、全部で18両あったと記憶しています。が、全車関西化成品輸送車で、形態差が少なく、端っこの方の車の前には背の低い柵があって足廻りの撮影に邪魔だったこともあり、全車記録はしませんでした。このブログを立ち上げるのが分かっていれば全車記録したのに…、後悔先に立たずです。

次回以降もタキ5450が続きます。


にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タキ145451

2012年03月18日 | 液化塩素車
ワムのご紹介が1ヶ月余り続きましたが、今回からタンク車に戻ります。

1年前に、液化塩素車であるタキ5450のうち15万番台と16万番台の車をご紹介しましたので、今回からは14万番台をご覧頂くこととします。

14万番台の最初はタキ145451です。


(タキ145451 2008年5月4日 酒田港駅にて)

以前もお話ししたことがありますが、我が家ではGWに東北旅行するのが恒例となってますが、その際に酒田港へ立ち寄って捉えたものです。

この撮影の前のダイヤ改定で、酒田港拠点の車扱いの運用は終了し、東北東ソー所有で無い車=タキ5450が多数酒田港駅構内に留置されていました。一番公園側に留置され、柵も低くて非常に撮影し易い場所でした。酒田港駅は、名臨東港駅と同様、架線が無く、背景に高い建物や邪魔物が少なく非常にスッキリした画像が記録することが出来、地元の方がとても羨ましく思えたものです。

タキ145451は、キセの補強用チャンネルの無い、のっぺりしたキセになってます。関西化成品輸送の社紋と社名は、プレート書きでは無くキセに直接書かれています。

しばらくタキ1454○○が続きます。


にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワキ6508

2012年03月17日 | タンク車以外貨車
昨日発の運用で、「日本海」と「きたぐに」が季節列車化されてしまいました。夜行列車には、出張等でたまに利用することがありましたが、「日本海」には乗らず仕舞いでした。我が社の工場が兵庫県にあるので、東京で遅くまで仕事して翌朝早くから工場で会議がある時は「銀河」にお世話になり、工場での打合せが遅くまであり翌朝東京で用事がある時には「あさかぜ」か「サンライズ出雲」を利用しました。富山にあるお客さまのところへ訪問する際には「北陸」を利用し、早く着きすぎるので富山駅前のサウナで風呂と仮眠取ってから岩瀬浜方面にあるお客を訪問した…、懐かしい思い出です。

さて、ワム8のご紹介は終わりましたが、今回はオマケでワキ5000を1車だけご覧頂きます。
ワキ6508です。解体用重機が映り込んだダメダメ画像ですが、ワキ5000の画像はこれしか無いのでご容赦下さい。


(ワキ6508 2005年3月20日 名古屋臨海鉄道東港駅にて)

ご覧の通り、名臨東港の解体線に留置され、まさに解体される寸前のところを捉えたものです。恐らくは、南駅に長期留置されていた車が東港駅に転線され解体されたものと思います。ワキ5000のラストナンバーはワキ6514なので、最終ロットの製造なのでしょう。前期製造車はTR63を履いていましたが、最終製造の車はTR216です。個人的にはTR63の方がカッコ良く見えますが…。
ワキ5000は1500両余り製造されたそうですが、大きい図体はワム8より運用の弾力性に欠け、次々にコンテナ化され、1990年代には大半の運用が消滅したようです。

型式標記や検査関係標記は、ワム8のように車体右端には無く、右側の外扉の右端に掲示されてます。今まで注意もしてなかったのですが、今回画像をじっくり見て初めて気付きました。
茶ワムを倍の長さに伸ばしたような形状ですが、扉は流石にメチャ長ですよね。扉も重たそうで開閉には相当の力を要したのではないでしょうか?指詰め事故もあったのでは??


しばらくタンク車から遠ざかってましたが、次回からまたタンク車をご覧頂きます。
次回からはタキ5450の14万番台以前の車をご紹介したいと思います。


にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする