『タキ10450』のタンク車を追いかけて

専貨がほぼ全滅した今、2004年頃から撮り始めたタンク車の型式写真を紹介していきます。

タキ25357

2022年10月09日 | その他化成品タンク車
2週間後に日本鉄道模型ショーが開催されます。コロナ禍で過去2回中止となっているので今から楽しみです。

タキ25000のご紹介も最後です。タキ25357です。


(タキ25357 2005年6月4日 名臨東港駅にて)

この車は鏡板の上部が汚れていますね。
下部であれば車輪が跳ね上げたドロなのですが…
常備駅は郡山です。

この車は解体前に半田埠頭でも捉えていますので、こちらの画像もどうぞ。


(タキ25357 2006年3月4日 半田埠頭駅にて(許可を得て構内で撮影))

早春の朝の光線がまぶしくて、タンク上部が白飛びした画像で恐縮です。
常備駅標記の下側にタンク受台があり、そこに穴の開いたピースが溶接されています。
検査時にタンク体を吊り上げる際のフックを掛ける穴です。

タキ25357の奥側は、本巣運用の終焉で廃車となったデンカのタキ12200とタキ19000です。
いずれもセメント専用車です。

タキ25000のご紹介は終わりましたが、次回は同じグレー色したタンク車を1車ご紹介します。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« タキ25355 | トップ | タキ19551 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

その他化成品タンク車」カテゴリの最新記事