ケンのブログ

日々の雑感や日記

雪模様の一日だった

2018年01月26日 | 日記
今日は雪模様の一日だった。
午前中は雪、粉雪だった。
午後は雨、夕方からまた雪になった。
雨だと傘をささなくてはいけないけれど
雪だと傘をささなくても短い距離なら大丈夫。
それに雪だと傘をさしても斜めに振り込んでくる雪が
体にあたって傘があまり役に立たない。
夕方、自宅最寄り駅を降りたときは雪だった。
電車が駅に到着したとき
「雪が降っておりますので足元すべらないようにご注意ください」と
車内アナウンスがあった。
ホームはそれほど雪はなかったけれど
駅からしばらく歩くとアスファルトの上にうっすら雪がつもり
シャーベット状になって滑りやすくなっていた。
雪でこけたことはないけれど東京にいたころ
何度か雪道で滑ってヒヤッとしてことはある。
すべらないように注意して歩いた。
東京で見る雪はこれが最後ねというなごり雪の歌詞は
東京だから似合うと思う。
大阪はそんなに雪が降らないからこの歌詞は似合わない。
東京の目白の駅で電車を待っていたとき雪が降ってきたことがある。
僕が雪だと思った瞬間に僕の前にたっていた10才くらいの男の子が
お父さんにOh snow.と言った。
人間は言葉でものを考えるんだなと思った。
でも言葉にならない直感というものもある。
そういうものを大切にしていきたいなと思う。
ロンドンの公園の池のほとりにいたとき
僕の前にお母さんと1才くらいの女の子がいた。
女の子が急に池に向かって歩き始めたとき
僕は「危ない」と思った。
その瞬間にお母さんはdont go near it.と言った。
池のそばに行っては行けないと。
危ないというのはその場の状況だけれど、
行ってはいけないというのは具体的な指示だ。
そうか、イギリスの人はこのようにとっさにものを考え
言葉にするのかと思った。
僕にとってはちょっとしたカルチャーショックだった。
普段、英語が聞き取れない僕がなぜあのときは鮮明に聞き取れたのだろう。
不思議だなと思う。
自宅近所のスーパーマーケットで買い物をして外に出ると
雪はやんで夜空は晴れていた。
そらの一番高いところ天空のほぼ真ん中に
半月に近い月が出ていた。
本当に天空真ん中に近いところだなと思った。
僕は月の公転のしくみをあまり理解していないので
こういうのを見ると不思議だなと思う。
天に軌道のあるごとく人それぞれに運命というものがあります。
という寅さんが易の本を売るときの口上を思い出す。
四角四面は豆腐やの娘、豆腐やの娘は水くさい、やけのやんぱち
日焼けのなすび、色が黒くて食いついきたいがわたしゃ入れ歯で
歯が立たないよ、お父さんあなた女を泣かせたでしょう。
眉間を見るとわかります。という寅さんの
どこまで本当でどこからがでたらめなのかわからない
愉快な言葉を思い出す。

今の相撲はレベルが高いと思う

2018年01月25日 | 日記
午前中あられが降っていた。
やはり寒い。近所の水田の水溜まりには氷が張っている。
夜間は氷点下の気温だったということだろう。
それは寒いと思う。
これから2月4日の立春の頃までは一年でもっとも寒いときだと思う。
隣町の青少年センターに来るとけっこう高校生の子が来ている。
学校はもう休みなのかな?
ちょっとあたりを見ていると受験用の問題集を広げている子がいる。
大学入試前の勉強かもしれない。
ぼろぼろになった教材を持っている子を見ると真面目にやって来た子なんだなと思う。
受かるといいなと思う。
今日、豪栄道と高安の相撲を見ていると
豪栄道はけっこう低くまわしをねらいにいっているように見える。
しかしまわしをねらいにいくと腕がしたにさがることになり
胸ががらあきになってしまう。
ボクシングでボディを打ちにいくと上のガードがあくのと
同じような状況なのではないかと思う。
そのがらあきになった胸を突かれて後ろに下がって負けたように見える。
悪い立ち会いではないように素人目には見えるのだけれど
胸があくとたちまちそこを突かれてしまう。
最近どの相撲も四つの攻防が少なくなり
つき押しだけで勝負がついてしまう一番が多いような気がする。
今日の豪栄道と高安の相撲を見ていてなんだか
そのわけが自分なりにわかるような気がした。
ほんとうに相撲のレベルが高くなっているような気がする。
それは今の相撲は世界の力自慢が集まってるようなものだから
レベルも高くなると思う。
栃の心のような体つきの人がそばにぬっと現れたらびびるのではないかと思う。
先日、朝青龍とたの格闘技の腕自慢がネットのテレビで対戦したとき
朝青龍は8戦全勝だったという。
それはそうだろうなと思う。
格闘技では相撲最強せつというのがある。
そうだろうなと思う。
例えば相撲の三役級の力士とボクシングのヘビー級チャンピオンが
屋外で対戦したとする。
相撲の力士は頭から一気に当たっていって相手に抱きついて
距離を詰めてしまえばヘビー級チャンピオンは全くパンチを打てない。
あとはおっつけで相手をどこかの壁際まで一気に持っていって
のどわで相手のあたまを壁にガンガンガンと打ち付ければ
それで相手は戦意喪失という感じになるのではないだろうか、、、、。
白鵬が上に上がってきた頃朝青龍と対戦して
朝青龍がはたいて勝ったけれど朝青龍は土俵にてをついた白鵬の背中を
さらにぐっとしたに押した。
それで白鵬がむっとしておきあがって朝青龍をにらみつけた。
さすがの朝青龍も一瞬ちょっとひるんだような顔をしていた。
それをみていた北の富士さんは「土俵の上じゃなかったら始まってるね、これは」
とおっしゃった。
ほんとうに土俵やリング以外の場所で相撲取りと他の格闘技の
方との間でなにかが始まったら他の格闘技の方にはそれほど
勝ち目はないような気がする。
張り手、かちあげ、ぶちかまし、はずおし、引きつけ、すくい投げ、小手投げ、上手投げ
下手投げ、おっつけ、とったり、きめだし、そとがけ、うちがけ、けたぐり
のどわ、状況に応じて次々と繰り出されたらどうなるかと想像すると怖くなってくる。
鶴竜も引きが相手と一直線の方向になるとたちまち
相手につけこまれてしまう。
今日はそのパターンの負けかただった。
栃の心も昨日は薄氷の勝利だったし
今日はいい相撲だったけれど熱戦であったことには変わりない。
こんな土俵が続くと相撲を取る方も見る方も
ほんとうに一日一番という感じになってしまう。
最後までわからないなと思う。

ラウンジ喫茶パフェで女子会

2018年01月24日 | 日記
京都に行ってホテルのラウンジ喫茶に入った。
あたりの風景を見たりコーヒーや角砂糖の入れ物をみたり
新聞を読んだりしながらコーヒーを飲んでいた。
僕の後ろに座っていたおじさんの話は割りと
聞こえてきて仕事の打ち合わせだなというのはわかった。
しばらくして右手の方を見ると若い女性が10人ほど
テーブルをくっつけて話をしていた。
みんなおしゃれをしてパフェを食べながら話をしている。
声は大きいわけではないけれど楽しそうに見える。
そうかこういう女子会もありかと思った。
今の僕は喫茶店のパフェは甘すぎてとても食べられないけれど
女の人にとってはうれしい味かもしれない。
パフェでいければ飲み会よりも安上がりだし
ホテルのラウンジなら雰囲気もいい。
女だったらこういうのやってみたいなと思った。
おしゃれの仕方をたの人にあわせなければならないので
気を使うかもしれないともおもったけれどやっぱりいいなと思う。
話の途中で一人の女性がスマホを三脚にたてて記念撮影
という言い方は古いかもしれない。
インスタの写真かもしれない。
でも三脚にスマホのカメラというのも初めて見た。
そういう時代だなと思う。
コーヒーについてきたビスケットがほどよい甘さで美味しかったので
店員の方に聞いたら近くのコーヒー関連食品輸入品店に売っているとのこと。
味のよさを考えれば高いお値段では決してない。
かえりにその店によったら教えていただいたビスケットがあった。
自分へのごほうびチョコレートのチラシもその店においてあった。
店員の方は女性ばかりでお客も女性が多い。
一人店員の方と話しているおじさんがいらした。
いい感じのお店だなと思った。

歌声サロン

2018年01月23日 | 音楽
雲は多いけれど晴れのお天気だった。
大寒の時期にしては暖かいと思う。
でも、寒いといっている人も多い。
体感温度には個人差があるのだなと思う。
市民交流センターの歌声サロンに行った。
今日はピアノ伴奏の先生は白に花柄のスカートにグレーのセーター
ライトブルーのスカーフ。
ある歌で僕が出だしをワンフレーズ早く飛び出すと
ピアノの先生はピアノを弾きながらコラ、という表情で
僕のことを指差した。
ピアノを弾きながら人のことを指差せるなんて
余裕で楽器を演奏されているんだなと思う。
途中で歌の先生が「白い恋人たちを歌います」とおっしゃったので
えっ、先生、桑田佳祐を歌ってくださるのかと
一瞬息を飲んだけれどフランシスレイの白い恋人たちだった。
でもフランシスレイの白い恋人たちも名曲だ。
歌の先生の歌も素敵だけれどピアノの先生の伴奏も素敵。
柔らかい和音が美しい。歌の後半部でちょっと意外性のある
和音の展開もあった。
歌の先生が歌い終わったあと歌の解説をしていらっしゃるときも
ピアノの先生はフランシスレイの白い恋人たちを弾きつづけておられた。
「BGMを弾いていただいてありがとうございます」と歌の先生が言った。
「この曲私好きなんです」とピアノの先生が言った。
僕もこの曲好きだなと思った。
「それならソロで弾いていただけばよかったわね」と歌の先生はおっしゃった。
札幌オリンピックのイメージソング虹と雪のバラードも皆で歌った曲の
ひとつだった。
白い恋人たちは札幌のひとつ前のフランス冬季五輪の記録映画の曲だ。
オリンピックの繋がりで先生がこの曲を選ばれたのだと思う。
虹と雪のバラードの歌詞を見ていると
町ができる、あたらしい町が
と詞とメロディが高度経済成長期でこれから世の中が
ますます発展し希望に道あふれた感じになっている。
でもそういう時代背景的な理屈を越えていい歌だなと思う。
札幌オリンピックの総括映画を故郷の映画館で見たとき
この歌がバックに使われていたことを思い出す。
笠谷 金野、青地の三人が70メートル級ジャンプで金銀銅三つのメダルを
独占したことを思い出す。
でも僕は笠谷が90メートル級では飛型が乱れ距離もでず
メダルがとれず敗北したことの方がより強く心に残っている。
NHKの放送も笠谷の飛型が乱れた瞬間を何度もリブレイしたし
それを見るたびに僕は、ああ、あわれ、残念と思った。
今のようにV字飛行ではなく、左右を板をまっすぐにそろえて
飛ぶのが美しいとされる時代だった。
歌声サロンが終わって、ベスト、セーター、ブルゾン、マフラー
帽子を着ようとしていると知らぬ間にみんなイスを片付け終わって
僕のイスだけが残っていた。
「ほれ、イス行ってもうたやん」と一人のおばちゃんが言った。
「申し訳ありません。自分で片付けておきます」と僕は言った。
すると別のおばちゃんがそのイスを片付けてくださった。
僕が重ね着を終えて立ち上がるとピアノの先生が
通常は女性二人で持つ長机を一人で持ち上げて倉庫に
運んで行くところだった。
「力持ち」と僕は言った。
「いえ、これ軽いです」とピアノの先生は言った。
大抵、楽器をプロのレベルまで習得する方はアスリートに近い体力だなと思う。

ガードマンのおじさん

2018年01月22日 | 日記
雨のお天気だった。
いつもは歩道でタバコを吸うことが多い僕だけれど
今日は雨だったので市民交流センターのタバコを吸う場所で吸った。
ガードマンのおじさんもタバコを吸うために出てこられた。
ここには4人ほどガードマンがおられて交代で勤務しておられる。
「今日は寒いですねえ雪ですもんね」とガードマンが言った。
「いや雨が降ってますよ」と僕は言った。
ガードマンは雨が降っていることを確かめて
「いや、さっきは雪でしたよ」と言った。
「そうですか。そのときは室内に僕はいたと思います」と僕は言った。
「東京は10センチくらい積もってますよ」とガードマンは言った。
「そうでしょうね。東京の方が大阪よりも雪が降りますもんね
大阪は雪言うてもなかなか積もるところまではいきませんもんね」と僕は言った。
「大阪は高い山ないからね」とガードマンは言った。
「そういえばそうですね」と僕は言った。
言われてみるとその通りだ。
「実は私58で仕事やめましてね。別に有名になりたいとか
そういうのはなかったんですがKTの民放のアナウンサーやってました」とガードマンは
言った。
「あっ そうなんですか。知ってます。DSのちょっと南にある放送局ですよね」と
僕は言った。
「そうなんですよ。だから私、海外もいろいろ回りました
58でやめて介護の仕事やってたんですけど、それもきつくてやめて
もう給料のことはとやかく言わんからなにか役に立つ仕事をと思っていたら
人から頼まれたというか
市会議員がここを紹介してくれたんですよ。まあここも市民の
人は税金を払っているということで私らのこと上から目線で
みてくることもあるからそれなりに大変ですけどね。実際は
私も民間から派遣やからそれも関係ないんですけど。
規則も細かいし」とガードマンは言った。
「まあ、それはそうですね。でも通りで前回お話ししたとき
地理や歴史に詳しい人やなと思ってたんですよ」と僕は言った。
「そうですか。ほんならまた」とガードマンはタバコを吸い終わって
建物のなかに入っていかれた。
こういう話を聞かせていただけるのもおかげさんかなと思う。