写真を整理していたら、昔の画像が出てきたので、掲載する。
ウインドウズ95が登場する前、マックを使用していた。
マックには画像ソフトが付いていて、普通にアニメを作ることが出来た。
ウインドウズは、安定していて便利だけど、「アソビ」要素では、マックに負ける。
実用ソフトでも、アクセスはファイルメーカーほど使い勝手よくない、と聞く。
(私はウインドウズ用ファイルメーカーを使用している・・・ポケットマネーで)
ある意味、ウインドウズは90年代マックに、今でも追いついていない。(がんばれ!)
ポンポン山に登ってきた。
このところ、日曜はずっとハイキングを行っている。
6/24、ポンポン山
7/3、愛宕山
7/10、大文字山
7/17、比叡山
7/24、ポンポン山
1ヶ月前、6/24もポンポン山に登った。
この時より、今日は少し体が慣れてきた。
練習の成果が出てきたようだ。
足のような大きな筋肉は、割りと鍛えやすいのかも?
その点、クライミングは、細い指先だったりで、無理するとパキるし。
微妙なバランスや、ムーブ発見で、登れたりする。
複数の要素が絡み合ってるから、鍛えるのも難しい。
真夏で、登山者も少ない?(↑)
そんなことありません!暑いから、皆さん日陰で休憩。(↑)
「3月のライオン」(6)羽海野チカ
「マンガ大賞2011」「講談社漫画賞」ダブル受賞。
「3月のライオン」最新刊、6巻目。
今までで、一番盛りあがったかも。
何巻続くか未定だけど、今回は大きな山だ!
もう、読んでいて涙、涙。
零君が、ひなちゃんの為に、京都に駆けつけるシーン。
広い京都で、見つけることが出来るのか?
そして、新人戦の行方は?
何人もの登場人物、1人1人の心理と行動を描き分け、
ストーリーのうねりを展開させていく。
もう、見事としか言いようがない。
【ネット上の紹介】
学校で友達をかばったために、いじめに合うひな。周りに負けず戦う彼女のために零はできることを必死に捜す。零は元担任の林田先生に「お前にできることを一つずつやりなさい。」と諭され、ひなのために戦うことを誓う。すべての読者の心を感動で震わす「3月のライオン」。戦いの第6巻ここに登場です。