【ぼちぼちクライミング&読書】

-クライミング&読書覚書rapunzel別館-

2度目の二十歳

2021年04月30日 07時06分47秒 | TV/ドラマ

韓国ドラマ「2度目の二十歳」をU-NEXTで観た。
2015年作品、全16話、1話61-65分
出演:チェ・ジウ、イ・サンユン、チェ・ウォニョン、パク・ヒョジュ、キム・ミンジェ
脚本:ソ・ヒョンギョン(「華麗なる遺産」2009、「いとしのソヨン」2012、「黄金の私の人生」2017と同じ・・・だから期待してよい)

平凡な専業主婦が大学生となって、青春をやりなおす、ってストーリー。
ノラは38歳。若くして結婚して、子育てに専念してきた。
夫と子どもに尽くしてきたが、夫から離婚を宣言されて、子どもにも無視される日々。
自分を変えるため猛勉強して、大学に合格する。
そこは、夫が教授を勤め、息子が通う大学だった!
物語は1995年と2015年を行ったり来たりしながら進んでいく。

このストーリーを見て、コメディを予想すると裏切られる。
韓国ドラマあるあるで、コミカルなシチュエーションを設定して、シリアスに展開する。テーマとして、普遍的な家族の問題と女性の自立、フェミニズムの問題を扱っている。

【コメント】
ヒロインの名前がノラ。
つまり、イプセン「人形の家」と同じ。
韓国社会は、家父長制の残る男性社会。
脚本家は、韓国における「人形の家」を再現しようとした、と。
これが、モチーフになっているかと思う。(考えすぎ?)


TV修理

2021年04月29日 06時41分55秒 | TV/ドラマ

先日、TVが故障した。
ネットに繋がらなくなった。
そこでルーターの電源を切って立ち上げなおした。
それでも直らない。
それでは、TV側の問題だろうか?
TVの設定→通信設定→ネットワーク設定→Wi-Fi、で確認すると、近所のWi-Fiを拾っているのに、自宅のルーターを認識していない。(不思議なことに、スマホ、パソコンは従来通り使える)

行き詰まったので、電話をかけて、TVを買った電気店が営業しているのを確認して、相談窓口に行った。事情を説明すると、窓口担当者も「分からない」、と。
とりあえず、出張修理担当者に来てもらって現物を見てもらうことにした。
結果を言うと、直りました。

最近のTVは、Androidが入っていて、パソコンに近い。
だから、ときたまソフトの不具合が起きるそうだ。
今回、TVを再起動してもらったら直った。
昔は、写りが悪いと「ぽんぽん」とTVを叩いて直したが、そんな時代ではなくなった、ということだ。(いつの時代だ?)

【備考】
このTVは、2019年11月に買ったもの。
地デジ機能は、ほとんど使っていない。
使うのはもっぱらネット。
買った当初は、こんな使い方をするとは思ってもみなかった。
コロナのせいだ。


図書館全館臨時休館

2021年04月24日 16時28分59秒 | 身辺雑記

緊急事態宣言発令を受け、4月25日(日曜日)から5月11日(火曜日)まで休館、とのこと。こまった、まいった。図書館だけは休んでほしくなかった。


「平成金融史」西野智彦

2021年04月24日 13時01分51秒 | 読書(昭和史/平成史)


「平成金融史」西野智彦

相当資料を読み込んで作られた力作、と思う。
平成は、名前とは裏腹に、穏やかな時代じゃなかった。
振り返ってみて、改めてそう思う。

平成当初、都市銀行は11行あった。
第一勧銀、富士、三菱、住友、さくら、三和、東海、東京、大和、協和埼玉、北海道拓殖
今は、5行だ。(埼玉りそなを含めないなら、4行)
みずほ、三菱UFJ、三井住友、りそな、埼玉りそな

個人的なことを書くと、昔、ヨーロッパに行くときは、東京銀行でTC(traveller's cheque)を作った・・・今、TCもなくなったし。
かつて、銀行がつぶれるとは思ってもみなかった。つぶれるなら日本は終わり、とか言われた。これほど統廃合が進むとは絶句、だ。隔世の感がある。

三菱も東京銀行と合併し、UFJと合併、今は東京が取れて三菱UFJ。
三井住友ができたときは、財閥解体よりすごい財閥合併、とか新聞に書かれた。

P184
公的資金を返済するには収益力を格段に高める必要があり、その手っ取り早い手段として
大手行は迷わず再編へと突き進んだ。まず第一勧業、富士、日本興業が五月の大型連休に経営統合に合意し、「みずほグループ」を結成。これに住友とさくらが合併で続き、東海・あさひの経営統合に三和が加わる。このあとあさひはこの連合を脱退し、大和銀行とりそなグループを結成した。残った東海と三和は東洋信託を加えてUFJグループとして発足することになった。2001年3月末期限をにらんだ空前の再編ブームは、「柳沢流資本注入」のまさに副産物であった。

P199
年が明けて2001年(平成13年)。橋本行革で決まった省庁再編が実施に移され、大蔵省は「財務省」に名称変更された。

P203
金融監督庁は2000年7月に金融庁に組織変更され、01年1月の金融再生委員会の廃止に伴い、金融部門の規制や制度設計から破綻処理まで全てを担う組織となった。

P229
UFJ銀行は、三和銀行と東海銀行が合併して2002年1月に発足した。メガバンクの1角を占めていたが、財務体質が脆弱な上、大口融資先にダイエーなど経営不振の企業を多く抱え、「りそなの次に心配していたメガバンク」(日銀幹部)だった。

P230
最終的には、8月末、最高裁が住友信託の訴えを退け、UFJは三菱東京に吸収合併されることになる。世界最大規模の三菱UFJフィナンシャル・グループは2005年10月に発足し、みずほ、三井住友との3大メガバンク体制が出来上がった。

P250
リーマン破綻のその日に証券3位のメリルリンチがバンク・オブ・アメリカに身売りし、翌日には大手保険会社AIGがFRBから緊急融資を受け、公的管理下に入る。25日にはワシントン・ミューチュアルが破綻、29日には米銀ワコビアが身売りに追い込まれた。

P257
金融当局のまとめによると、平成期の預金金融機関の破綻は182件、そのうち銀行が22、信用金庫27、信用組合は133。平成元年時点で預金金融機関は990あったので、実に18%が消滅したことになる。

P259
円ドル相場の推移を見ると、サブプライム問題が出始めた2007年6月の1ドル=124円を底に、11年10月には戦後最高値の75円をつけ、欧州債務危機が治まる12年夏ごろまで超円高は止まらなかった。

【平成年表】

1989 H1 1/7昭和天皇逝去→平成1/8から、6/4天安門事件、11/9ベルリンの壁崩壊、12/3冷戦終結、消費税3%
1990 H2 イラクのクエート侵攻、大学入試センター試験開始、東西ドイツ統一
1991 H3 湾岸戦争(1/17-4月・130億ドル拠出)、ソ連解体、ロドニー・キング事件
1992 H4 ロサンゼルス暴動、ビル・クリントン勝利
1993 H5 皇太子ご成婚、12月EU誕生(12ヶ国)、
1994 H6 ロシアがチェチェンに介入
1995 H7 1月阪神淡路大震災、3月地下鉄サリン事件
1996 H8 橋本龍太郎就任→55年体制終了、クローン羊誕生、東京三菱銀行発足、住専処理法、金融三法成立
1997 H9 消費税5%、2/19鄧小平死去、山一証券破綻、7月泰通貨バーツ暴落、アジア通貨危機、香港返還、神戸連続児童殺傷事件
1998 H10 2月長野オリンピック、8月ロシア経済危機、ルーブル切り下げ
1999 H11 通貨ユーロ誕生、東海村臨界事故、ゼロ金利決定、8月日本興業銀行、第一勧銀、富士銀行が経営統合合意、10月住友銀行とさくら銀行が対等合併合意
2000 H12 介護保険法(97年制定)→2000年施行、7月金融庁発足。そごう破綻、8月日銀ゼロ金利解除10年ぶり利上げ、11月ブッシュ勝利
2001 H13 1月中央省庁再編1府12省庁体制、3月政府初の「デフレ宣言」、4月三井住友銀王誕生、小泉内閣発足、9/11同時多発テロ(世界貿易センタービル)→アメリカ・アフガン空爆
2002 H14 1月UFJ銀行発足、5月ワールドカップ、1/1通貨ユーロ使用開始、ゆとり教育スタート(~2010まで)
2003 H15 イラク戦争(2003-2011)
2004 H16 自衛隊イラク派遣、8月UFJ銀行と三菱東京が経営統合合意
2005 H17 JR福知山線脱線事故、9月郵政選挙自民党圧勝
2006 H18 8月日銀公定歩合の呼称を「基準割引率および基準貸付利率」に変更・・・公定歩合という言葉はなくなった
2007 H19 郵政民営化スタート、サブプライムローン問題、6月初代iPhone
2008 H20 8月北京オリンピック、9月リーマンショック、11月オバマ大統領当選、12月FRBゼロ金利
2009 H21 ギリシャ危機、8月民主党政権誕生、11月戦後2回目「デフレ宣言」
2010 H22 1月日本航空会社更生法申請、欧州債務危機広がる、11月中国GDP世界第2位日本3位転落
2011 H23 金正日→金正恩、イラク戦争終結、3/11東日本大震災(M9.0)、世界人口70億突破、8月1ドル75円95銭戦後最高値10月さらに更新75円32銭
2012 H24 中国で反日デモ、衆議院自民党圧勝(安倍総理)、11月オバマ再選
2013 H25 特定秘密保護法成立、12月訪日外国人年間1000万人突破
2014 H26 4月消費税8%、6月欧州銀行マイナス金利導入、12月消費税引き上げ延期表明
2015 H27 7月東芝不適切決算発覚、
2016 H28 4月熊本地震、6月投票で英国EU離脱、8月天皇「お気持ち」表明、11月トランプ勝利
2017 H29 7月九州北部豪雨、
2018 H30 11月ゴーン逮捕
2019 H31 5月1日より令和始まる

【参考リンク】
「戦後経済史 私たちはどこで間違えたのか」野口悠紀雄 -

・・・趣旨は違うけど、こちらの方が読みやすく、おもしろく感じた


製パン王 キム・タック

2021年04月23日 07時48分51秒 | TV/ドラマ

韓国ドラマ「製パン王 キム・タック」をU-NEXTで観た。
2010年作品、全30話、1話63-67分
出演:ユン・シユン、チュウォン、ユジン、イ・ヨンア
脚本:カン・ウンギョン

脚本が、「家族なのにどうして」と同じカン・ウンギョンなので、観てみた。予想通り、よく出来ている。「チャングム」同様、次の3要素がしっかり押さえられている。(師弟愛も描かれている・・・これもチャングムと同じ)

①出生の秘密
②復讐
③成長&成功

時代背景は、次の通り。(ドラマ内容からの推測)
第1部 1964年―1976年 主人公1歳から12歳
第2部 1988年―1990年 主人公24歳から26歳
この時代背景にしたことにより、登場人物たちに携帯を使わせず、「すれ違い」を可能にした。携帯があると、簡単に出会ってしまって、物語を盛り上げられず、終了となってしまう。よって、この時代設定が、成功の鍵だった、と思う。
なお紹介文によると、『韓国でのTV放映時、高視聴率を叩き出し、今なお絶大な人気を誇る韓流ドラマ』、とある。

【蛇足】
毎度のことながら、タイトルがサエないのが残念。「製パン王 キム・タック」のタイトルをみて、「ぜひ観てみよう」、と思うだろうか?(よほどのパン好きだ)まだしも、「製パン王」を取って「キム・タック」としたほうが良いように思う。


怪しいメール

2021年04月22日 18時55分23秒 | 身辺雑記

Amazonを名乗るところから、詐欺メールが来た。
次のような文章。

弊社のモニタリングにより。普段と違う不審なログインが見つかり。誰かがお客様のいつもお使いになった支払方法を変更しようとしていたそうです

変更しようとしていたそうです』、という言い回しがおかしい。
アドレスもおかしい。
森若沙名子さんの表現だと、文章全体から、『ざらりとした嫌な感触』を感じた。


「これは経費で落ちません」(8)青木祐子

2021年04月21日 17時45分41秒 | 読書(小説/日本)

「これは経費で落ちません」(8)青木祐子
シリーズ最新刊、8巻目。
合併後のごたごたを背景に、主任になった沙名子の活躍とオフィス人間模様が描かれる。今回もおもしろかった。よく出来ている。

P127
世の中には一定数、人間関係の手間を面倒と変換する人間がいるようである。

P165
「そういう時期ってないですか。(中略)過去の決断は正しかったのか確認したくなるときが。確認したからってどうにかなるものでもないのに」

P210
美華は相手への好き嫌いや立場など考えず、正しいと思ったことを正しいと言う人間である。

P212
「――玉村志保さんですか」
美華が言った。
沙名子は驚かなかった。うっすらとそうではないかと思っていた。
この件の腑に落ちなさ、ざらりとした嫌な感触は、志保に対して感じるものと同じである。

PS1
毎回そうだけど、『エピローグ』よかった。

PS2
美月が登場しないのが、少し淋しい。

【ネット上の紹介】

トナカイ化粧品を吸収合併した天天コーポレーションだが、経理部に増員はなかった。おかげで沙名子たち経理部員は連日残業続き。大阪営業所へ転勤となった太陽からはしょっちゅう電話もかかってきて、遠距離恋愛になっても関係は安定していた。ところが天天コーポレーションのイベントを取材に来た記者が、太陽の元カノだったことで沙名子の心はざわつき始め…?

僕の妻はスーパーウーマン

2021年04月20日 08時22分08秒 | TV/ドラマ

韓国ドラマ「僕の妻はスーパーウーマン」をU-NEXTで観た。
2009年作品、全20話、1話63-67分
出演:キム・ナムジュ、オ・ジホ、イ・ヘヨン、ユン・サンヒョン
脚本:パク・ジウン

脚本が、「棚ぼたのあなた」と同じパク・ジウンなので、観てみた。タイトルからちょっと軽めのコメディ、と思うと裏切られる。実際は、想定以上にシリアスに展開する。期待以上の面白さだった。(タイトルがサエないのが残念だ)
韓国で高視聴率を記録し大ブームとなった話題作、だそう。
キム・ナムジュが主演しているが、「棚ぼたのあなた」同様、「内助の功」の妻役を演じて泣かせる。

#「人生を例えるといくら誘惑しても落ちない男みたい」

#11、失業していた夫が正社員となり、初給料をもらうシーンがいい。

【字幕】1
字幕の誤植をよく見かける。配給するのに時間がないのでしょうか?大急ぎで字幕作成するのか、漢字誤りをよく見かける。校正とかしないのでしょうね。(出版界でも、校正がゆるいのか、誤植を見かけるけど)

【字幕】2
あと、誤植と関係ないけど、キマリがあるようだ。
登場人物が「お前はチャングムか!」と言ってるのに、「宮廷料理人」と字幕で変えていた。米ドラマでも、「ポルシェ」と言ってるのに、「ビンテージカー」と変えていた。( Porsche :pɔ́ɚʃ、ポーシ、のように聞こえる)また、別作品で、「トヨタ」と言ってるのに、「日本車」と変え、「ニンテンドー」と言ってるのに、「TVゲーム」と変えていた。


「となりの韓国人」黒田福美

2021年04月19日 18時07分12秒 | 読書(韓国)


「となりの韓国人」黒田福美

先日、「韓国社会の現在」(春木育美)を読んだ。
韓国ドラマの背景を知るためだ。
本書も、その流れで読んだ。
「ドラマあるある」の背景を知ることができ、役に立った。

P107
「韓国人は立ち入ったことでもずけずけと聞いてくる」というのは同じ韓国人でも手を焼いている事のようだ。
「そういうときはどう対処しているの?」と聞くと、「それとなく話題を変えたりして乗り切る」と彼ら自身も苦慮しているのがうかがえる。
以前、「チバンイリムニダ(身内の問題です)」というコメディアンの言葉が流行語になったことがあったが、これなども追求の魔の手をやんわりかいくぐるのに一役買ったフレーズだったのかもしれない。

P113
韓国のホームドラマなどを見ていると、みんなスプーンにてんこ盛りご飯(韓国ではご飯はスプーンで食べる)を口に入れるので思わず「大丈夫か?」と、同業者として心配してしまうほどだ。しかも、美人女優がご飯を頬張ったついでにキムチまで口に入れたりする。(中略)
また、韓国では「サム」といって、肉や魚を青菜などで包んで口一杯に頬張って食べる習慣があるが、どういうわけか、これはどんなに大きくても「一口」で食べるのが決まりだ。

P185
何より妙なのは「ぞんざい語宣言」があることだ。(中略)
「僕たちこんなに親しくなったのだから、もうぞんざい語(パンマル語)で話そう」と。
男女間でも同様だ。ドラマなどでお互い好意を持ち合っている2人が、もっと打ち解けた間柄になろうと男の子のほうから「パンマル」を提案し、それまで尊敬語を使っていた2人が、ぎこちなくぞんざい語での会話を始めるなんていうシーンがあったりする。

P187
しかしなんといっても韓国人の生活に密着する「儒教文化」、その最たるものといえば「祭祀(チェサ)」だろう。(中略)
祭祀となると親族一同が本家に集まる。さらに祖先に捧げる祭祀料理の準備もあり、本家筋の長男の嫁はそのつど準備に追われるわけで、その肉体的・経済的・精神的負担も半端ではない。
 四代ということは単純に考えても四組の夫婦、年に八回の命日に法事が執り行われる計算になる。(以前、10年か20年前、新聞記事でチェサが韓国女性の結婚ハードルになっている、という記事を読んだことがある・・・これら要因が積もり積もって『20代の未婚率は91.3%に上る。同じく晩婚化が進む日本で20代の未婚率が79.7%であることと比べても、韓国の晩婚化は際立っている』、という結果に繋がるのでしょうね。・・・「韓国社会の現在」春木育美)

【おまけ】
著者の「韓国愛」が感じられる作品。
2011年5月、韓国政府から『修交勲章興仁』(2等級)を授与されたそうだ。

【参考リンク】
「韓国社会の現在」春木育美 -


【ネット上の紹介】
仕事よりメシが大事な韓国人、完璧なんて望まない韓国人、はっきり言わなきゃわからない韓国人。似てるようでもちょっと違うし、違うところはずいぶん違う。そんな違いに、日本人と韓国人は、いつもつまずく―。20年以上韓国と関わってきた人気女優が解き明かす、ドラマではわからない「隣人」の真相。


棚ぼたのあなた

2021年04月15日 09時12分21秒 | TV/ドラマ

韓国ドラマ「棚ぼたのあなた」をU-NEXTで観た。
2012年作品、全58話、1話62-64分
出演:キム・ナムジュ(ユニ)、ユ・ジュンサン(テリー/グィナム)、ユン・ヨジョン(母)、チャン・ヨン (父)、ヤン・ジョンア(長女)、チョ・ユニ (次女)オ・ヨンソ(三女)
脚本:パク・ジウン

韓国ドラマは奥が深い。掘っていたら、また秀作を発掘した。
「黄金の私の人生」(2017)、「家族なのにどうして」(2014)以上のホームドラマはない、と思っていたけど、本作も、とてもよかった。この3作品が、今のところ、ホームドラマ・ベスト3、と思う。

ドラマには様々なジャンルがあるが、ホームドラマが一番安心して見られて、おもしろく感じられる。(大げさに言えば、ドラマの神髄を感じる)
大家族の日常を描くので、群像劇・長丁場となり、脚本家、監督、演出家、役者の力量が試される。また、各世代の価値観の違いも分かり、韓国事情を知ることもできる。

内容は、TVドラマ・プロデューサーのヒロイン・ユニとアメリカ育ちで孤児の医師テリーが中心となって展開する。韓国といえば、嫁入り先の義理の両親との関係が女性の結婚ハードルになっている。夫は孤児だから大丈夫、と安心していたら、大家族の長男、と判明する。しかも、小姑三姉妹が夫の実家にいる。最初、義理の父母、小姑三姉妹と険悪な関係で嫌われていたが、少しずつ和解し、親しくなる様子が描かれる。ユニが来たことにより、この三姉妹の滞っていた日常が動き出し、幸せになっていく演出がよい。

#1 笑うブタは笑わない豚より5万ウォン高い

#8 女の人生で最も重要なのは進学や就職ではなく結婚なんですね(家父長制度と儒教思想は、色濃く残っている)

#9 いつもワンパターンですから "出生の秘密”に "病気” "記憶喪失”(TVプロデューサー・ユニのセリフ)

#17 叩く姑より止める小姑のほうが憎い

【感想】
#35#39で、ユニとマルスクの時代劇コントが挿入されていて、こういう遊び心の演出が嬉しい。(オ・ヨンソは、2012年「棚ぼた」2014年「チャンボリ」より、2017年「猟奇的な彼女」が一番若く見える・・・どうして?・・・「猟奇的な彼女」ドラマ版は、朝鮮王朝に舞台を移して展開するので、映画版と異なる)
「黄金の私の人生」、「家族なのにどうして」より、コミカル度数が高く、一番笑った。
また、日本ドラマと違って、惜しげもなく美男美女を端役にさえ投入してくる。日本だと、ヒロインがかすまないように、脇役は押さえてしまう。(演出がけちくさい)
 
【韓国語の呼称について】(ドラマを観て分かった韓国語)
オンマ・・・「ママ」セグァンは自分の母をオンマと呼んでいる、また、オクは20年近く会っていない母をオンマと呼んでいる
オモニ・・・「お母さん」マルスクはセグァンの母をオモニと呼んでいる
オモニム・・・「お母様」に相当。より丁寧になる為か、義理の母の呼びかけに使っている
アッパ・・・「パパ」
アボジ・・・「お父さん」
アボニム・・・「お父様」ユニが義理の父にアボニムと呼びかけている
オッパ・・・女性から年上の男性への呼びかけ、ジェヨンがイスクに、「店長」でなく、「オッパ」と呼んでくれと頼んでいる、つまり、男性にとって、女性から「オッパ」と呼ばれるのは嬉しいようだ、結婚後、ジェヨンはイスクを「ヨボ」と呼んでいる。
ヌナ・・・男性から年上女性への呼びかけ
アガシ・・・未婚の若い女性への呼びかけ、ユニが小姑・マルスクにアガシと呼んでいる
オンニ・・・お姉さん、ユニが義姉・イルスクをオンニと呼んでいる
チャギ・・・ユニ夫婦がお互いに呼び合っている「ダーリン」「ハニー」に相当?
ヨボ・・・新婚でない夫婦が呼び合っている「おい」「ねえ」、ジャンスが妻にそう呼びかけている(電話で「ヨボセヨ」が「もしもし」に相当・・・これも関係ある?)
イモ・・・叔母さん、伯母さん
アジュマ・・・「おばさん」
チャネ・・・「君」年配の人が年下への呼びかけ、ジェヨンの父がイスクに呼びかけている
*以上、ドラマからの推測なので、間違っていたら、ご指摘ください

「一橋桐子(76)の犯罪日記」原田ひ香

2021年04月13日 08時41分22秒 | 読書(犯罪)


「一橋桐子(76)の犯罪日記」原田ひ香

老親を見送った桐子は、76歳になっていた。
わずかな年金と清掃のパートで細々と暮らしている。
このままだと孤独死して人に迷惑をかけてしまう。
そこで、刑務所に入って孤独死を逃れようと悪戦苦闘する日々が始まる。
どんな犯罪が人に迷惑をかけず、長く刑務所暮らしができるだろうか?

結婚詐欺のターゲット
P191
「まず、騙せそうな男・・・・・・ターゲットをどんな場所で探すのか、というところから始まったの。やっぱり病院とか美術館、博物館、歌舞伎、ワインの研究会なんかがいいんですって・・・・・・お金があって孤独な人が多いから。子どもたちとは別居で、奥さんに先立たれて1人暮らしな人。そういう老人と仲良くなって、少しずつお金を引き出す」(全財産の10%から20%を引き出すのが目安らしい・・・その程度なら、男もプライドがあって、警察沙汰にしないから。表に出る数字は氷山の一角、と言える)

【感想】
思った以上におもしろかった。
読後感も良い。
その理由は、ヒロインの好感度の高さにある、と思う。
いつのまにか、応援しながら読んでいた。
(今まで読んだ中で、最高齢のヒロインだ)


【おまけ】
原田ひ香作品では、過去に次のような作品を読んだ。
「東京ロンダリング」「彼女の家計簿」がおすすめ。




【ネット上の紹介】
万引、偽札、闇金、詐欺、誘拐、殺人。どれが一番長く刑務所に入れるの?老親の面倒を見てきた桐子は、気づけば結婚もせず、76歳になっていた。両親をおくり、わずかな年金と清掃のパートで細々と暮らしているが、貯金はない。同居していた親友のトモは病気で先に逝ってしまった。唯一の家族であり親友だったのに…。このままだと孤独死して人に迷惑をかけてしまう。絶望を抱えながら過ごしていたある日、テレビで驚きの映像が目に入る。収容された高齢受刑者が、刑務所で介護されている姿を。これだ!光明を見出した桐子は、「長く刑務所に入っていられる犯罪」を模索し始める。


照明リフォーム

2021年04月12日 07時51分37秒 | 身辺雑記

今後を見据えて、照明をLED化した。(これも今年のリフォームの一環)
経済事情により、出来るだけ電球だけLEDにした。
電球だけ購入できない箇所は、器具ごと変えた。
器具ごと交換・・・6台
電球のみ交換・・・13灯

一番高かった照明は、パナソニック HH-CF1234A、@29,800円(12畳用)を3台買ったこと。(8畳用と値段が変わらないので、12畳用にした)
台所用は、今使ってるのと同じ大きさにしないと、天井に焼け跡が残るので要注意。
これは定価29,000円を19,000円にしてもらった。
洗面所用は、定価20,000円を16,000円にしてもらった。
門灯は定価22,500円を15,623円にしてもらった。
一般に、蛍光灯タイプは、器具ごとLED化する必要あり。

最初営業の方が下見にこられて、その後、実際工事をする方が下見して案を具体化、そして見積書作成、今回の工事、となった。(228,000円)

【備考】1
覚書として記しておくと、今回手を付けなかったのは、トイレの照明・・・器具も電球も特殊なので、変えるに忍びなく、そのまま使うことにした。
玄関外の照明も、そのままにした。変えると大がかりになるし、そんなに使ってないから。(門灯と玄関入り口照明で代用できるから)もし切れたら、トイレ照明は電球の在庫を探すか、なければ器具ごと交換。
玄関照明は、切れたら器具ごと交換。

【備考】2
今回、吹き抜け階段の電球を交換できたのがよかった。
素人では交換不可能・・・これが切れると階段上り下りが危険になる。これで一安心。

【追記】
LEDにして、以前より1割から2割明るくなったように思う。
省エネにもなったと思うが、電気代の明細を来月チェック予定。


「半藤一利の昭和史」

2021年04月10日 17時57分26秒 | 読書(昭和史/平成史)


「半藤一利の昭和史」

文春ムック、永久保存版。
先月亡くなられた半藤一利さんの昭和史エッセンス。
文藝春秋増刊2009年9月号「半藤一利が見た昭和」をもとに作られた。
特筆すべきは、次の2章が追加されている。

①特別寄稿「半藤さんから受けとったもの」
磯田道史/宮部みゆき/加藤陽子/池上彰/阿川佐和子/ちきりん/梯久美子/佐藤優/保阪正康
②ジャンル別 ブックガイド
[決定版]半藤さんの90冊 石田陽子=構成・文

P104
山県(有朋)は、陸軍を武士の伝統やしきたりを排除してつくりあげていきました。西南戦争によって薩摩は陸軍から離れ海軍に回ったので、日本海軍は薩摩の武士の気風を帯びます。ですから、かなりサムライ的。こうして「長の陸軍、薩の海軍」という歴然たる構図ができる。(陸軍と海軍の仲の悪さの遠因はここにあった・・・「日本は太平洋戦争において、本当はアメリカと戦っているのではない。陸軍と海軍が戦っていた、その合い間にアメリカと戦っていた・・・・・・」、と揶揄されるくらい仲が悪かったby「あの戦争は何だったのか」P121-122保阪正康)

P46
大元帥(天皇)の命令なくして軍隊を動かし国境を越えるということは大犯罪で、陸軍刑法に基づけば死刑は免れません。(しかし、本庄繁、板垣征四郎、石原莞爾は、昭和6年9月19日、柳条湖の満鉄を爆破し、かってに軍隊を動かした・・・つまりこの後の一連の流れが満州事変)

【参考リンク】
文春ムック『永久保存版 半藤一利の昭和史』


山岳保険

2021年04月08日 07時43分38秒 | クライミング(一般)

4月いっぱいで山岳保険が切れる。
今年から、『セブンエー』から『モンベル山岳保険』に変えてみた。
モンベルの保険は大きく分けて2種類ある。
①トレッキング、カヌーなどのアウトドア・スポーツを対象とした保険。
②クライミングを含む山岳保険・・・クラック、マルチ、山岳登攀も含まれる。
クライマーだと、②を選択することになる。
詳細を知りたくて、店舗に出向いて担当者に聞いてきた。

一番重要なのは、パートナー等への損害賠償。
どんなに気をつけても、浮き石を踏んでビレイヤー直撃、といった状況はあり得る。
(パートナーの日常を奪う、ということは、あってはならないことだけど)
損害賠償保険は必須。
他に、ヘリを飛ばしてもらうと、1時間100万近く掛かる。遭難・救援も必要。
あとは、自分の怪我に対する保険。

②には、「シンプルプラン」「スタンダードプラン」「安心プラン」の3種ある。
手厚さや、条件により、費用が変わってくる。
聞いた限り、クラック、マルチに対応する。
熊に襲われても、対応する。
海外だと、細かく状況により対応が異なるので、直接聞いてみて。

結局、手厚い「安心3年プラン」にした。
費用は、私の場合¥73,720円。(条件により変動)
これを高い思う?
例えば、セコムに月額6,820円×12ヶ月=81,840円を支払っている。
モンベル保険は3年で73,720円・・・セコムの1年より安い。

【参考リンク】
モンベル | 保険 (montbell.jp)

【備考】1
YAMAP保険は、自分自身に対する保険。
ビレイヤーへの損害賠償などには対応せず。

【備考】2
死亡した場合の保険金はどうなるのだろう?
「既に終活して、遺言書作成してます」と言ったら、
「後ほど確認して電話します」、と。
翌日電話があったが、遺言書無視で、法定相続人優先。
杓子定規、とはこのことだ。
これは委託されているAIGの問題かもしれない。
「こういう要望があったと伝えて下さい」、と言っておいた。
念のため、銀行終活担当者にも言っておこう。
出来れば、銀行から圧力をかけてほしいくらいだ。

【備考】3
店舗に行くなら、15:00-18:00が空いているそう。
それでも、混雑していた。
これで空いてるなら、土日祝祭日はどれだけの人出なんだろう?


確定申告その後

2021年04月07日 16時44分57秒 | 身辺雑記

3月3日に確定申告したが、4月5日、還付金入金された。
(通知葉書は、翌日4月6日に来た・・・入金の方が早い)
金額は昨年と同じくらい。
今年は、入院していて、確定申告が遅れたが、還付金があってよかった。
最近、物入りだから、少しでも助かる。