goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとりごつ

ラヴ・ピース・フリーダム

青梅市吹上トンネル

2010-06-02 13:38:48 | おでかけの話
まだ韓国の旅行記が終わってないんですが、ここでちょっと心霊スポットの話をしたいと思います。

東京都も結構心霊スポットはありまして、特に23区を離れた西の方。

例えば八王子城跡なんかはかなり有名ですよね。

今回お邪魔したのは青梅市にある吹上トンネル。旧と旧々の両方。


旧トンネルは新トンネルの右横にあります。ガードがあるのでそこで車を置いてちょっと進むとすぐ見えてきます。


ここら辺はまだまだ雰囲気があっていいですねぇ。夜わざわざ心霊スポットに来るのはこれが初めてなんでワクワク。

さて、中を覗いてみましょう。


多分トンネルの全長は六百mとかそんなもんかな。電灯もついてるし、普通に歩って通り抜けてみました。

特に何もなし。

反対側に出ると使われてない道で街灯もちょろちょろ消えてたりで暗く、よくわからん急カーブがあったりするんですけど、普通に新トンネルの出口と合流。

これで終わりじゃしゃあないので旧々トンネルを探そうとゆうことに。

新トンネルを通って車を置いた場所に戻り、そこからあちこち足を踏み入れてみたもののなかなか見つからず。

実は旧トンネルの上のほうに一軒家があり、あそこら辺が怪しいじゃんとゆうことでトンネルから若干離れてそこへ登れる道を発見して登ってってみました。

すると廃トラックなんかが落ちてたり。完全に草に浸食されてまるでラピュタでしたね。

んでそうこうしてるうちに一軒家に着くんですが、ここはセンサーでライトが着くヤツ、あれでうおぅとか思っちゃいますが迷惑をかけないように静かにさらに先へ進みます。

したら比較的新しめのゲートがありまして。

でもよく見ると左側から普通に抜けられるんでそこを通ってさらに先へ進みます。

するとようやく見えてきました、廃屋とトンネルが。


これが完全に封鎖されてしまった旧旧吹上トンネルです。

扉もありますが厳重に溶接されており、中から聞こえてくる水や空気の流れる音を聞いてせいぜい雰囲気を味わうしかありません。

また一家が惨殺されたとゆう廃屋は資材置き場と化しておりました。


こっちも別に予備知識がなかったらどこら辺がホラーなのかすら気付けそうもありません。


そんな感じの初の夜心霊スポット体験でしたわ。

やっぱおもしろいのはこんななんでもないとこを心霊スポットにしちゃう人間心理ですけどね。

旧旧トンネルへ向かう途中にある家、夏休みの時期はあすこの人が一番迷惑すんだろな。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。