goo blog サービス終了のお知らせ 

見島人(Mishiman)


山口県最北端・・萩市見島の住人~ふるさと日記。

見島発 【 今年(前半年)の 収穫等まとめ 】 (*^_^*)

2021年06月22日 | 日記

2021.6.22(TUE) 今年も早、半年が過ぎようとしています。

代わり映えのしない....“ニュースと不満”ばかりを聞きながら、季節も夏至を越しました。大谷選手の活躍は、別として。

オリンピックを前にして、少しずつ変化の兆しも出てきていて、このままでやり過ごせたらと....誰もが願っています。

やたら閑居し暇に任せて考える時間が多くなると、良いことより悪しき方向へ舵を切りかねません....天気が好いときは、外で陽に当たりくつろがないと。

このところ、普段なら考えても起こらないような事件事故が発生したり、余分な経費の病気を醸成したりします。

この前期半年で、なんかいいことってなかったか!?....そう、めぐみの収穫は....ささやかだけど喜びでした....まとめてみます。

 

 

                          4月末から....だいぶ稲も成育しました

                

 

 

                         シイタケもお世話になりました <(_ _)>

                       

 

 

                             ツワブキのどんぶら漬け

                      

 

 

                                湯通しワカメ

                      

 

 

                                  すもも

                      

 

 

                                  タケノコ

                      

 

 

                         サツマイモに負けないほどのジャンボポテト

                      

 

 

                           いただき物もありますが、旬の野菜

                

 

 

                         駐車場の花と蝶....ちときれいに撮れたんで

                

 


見島発【 ある熾烈な格闘戦の目撃!! 】 (-_-;)

2021年06月05日 | 日記

2021.6.5(SAT天気は晴朗なれど、だんだんと風が出て波も高くなりました。今年は、風が強い。

コロナワクチン注射、接種していただきました。特段異常なし、やや跡を触れば痛いかなって感じです。

萩の方からたくさんの方がお見えになり、お骨折りされてます、また、見島の支援者も会場準備とかお疲れ様です。

大変、スムーズな流れだったんで....「えっ、もう打つんですか?」と、聞いたぐらいでした。

見島には、当然コロナは上陸していません....このまま万が一もナッシングで終わります。

さて、タイトルをご覧になり....!?首をかしげたかな....心して、気をしっかり...見たくない方はPASSしてくださいね m(_ _)m

 

 

                            先ずは、爽やかな風景をご覧に....

                

 

 

                             道路上では、他に遠慮なき攻防中

                

 

 

                           ヘビが俄然優勢か!?...どう料理する

                

 

 

                          もう、カエルはグロッキーに見えるが....

                

 

 

                       オロチは、締め上げている下にもぐり、頭から呑む作戦

                

 

 

                          小型のカエルだけど、ヘビもヤングマン

                

 

 

                         カエルも呑み込まれまいと....必死に抵抗

                

 

 

                       私の軽トラの下に移動してきて....格闘開始 (^^;)

                

       ※実況は、ここまで。あと、どうなったかとか!?想像におまかせ....今日の仏滅はカエル、ヘビは大安吉日 <(_ _)>

 


見島発 【 カラス&トンビ の饗宴 !! 】 v(^_^)/

2021年05月31日 | 日記

2021.5.31(MON) 暑いぐらいのいい天気です。そうこうしていたら....五月も終わります。しぶといコロナです。

なんとなく季節・暦が早くすぎてて....秋までに夏を分割し、初夏、盛夏、晩夏を四季の中に入れるとか、12月の後に13月をつくるとかしたら....?

ま、ひとまず....日差しも強いようです。ビタミンDも大切ですが....シミは、勲章ではないので(^^;)、作らない方がよかとです。

今年は、多少の白イカ類が捕れているようです。早くも何回か、ピチピチ刺身の馳走に与りました。「旨い!!」<(_ _)>

貴重なイカです....ミミやゲソも大切に保存、バター炒め・お好み焼きとか重宝します。ワタと目をのけて、ゲソを身の中に入れて冷凍もしています。

秋の“一夜干し”にも....久々に大きな期待を馳せているところです。

きのう、ヤサデ(スズメダイ)のアラを港でカラスとトンビに上げてた処に出くわしました。

すごい、饗宴(供宴)....大勢が血眼で捕食する、必死の競演でした。....けっして、協演ではなかった。

その前に、箸休めの一枚~....

 

 

                      電信柱近くの細い電線に留まっていました....一羽です

                      

 

 

                       田んぼの隅の木ノ上に....数羽が留まっていました

                      

 

                

                            左の固まりが....アラです。

                

 

                         ニオイか見た目か....嗅ぎ付けて集まります

                

 

                            鳥たちの....“取り合い”開始

                

 

                                トンビ優勢!!

                      

 

                            旨いもんには....目がある

                

 

                     チベットかどっかの....さながら“鳥葬”を見てるかの如し

                

 

                          饗宴タイムもあっという間に....幕

                

 


見島発【 Welcome To The Jungle !! 】 \(*^_^*)/

2021年05月28日 | 日記

2021.5.28(FRI)昨日は、雨雲が去り風が出ていました。どうやら収まり、いい天気となりました。が、あとでまた....風が出ました。

どうせなら、スーパームーンの皆既月食を見せてくれればいいのに....南国の娘がLINEで、様子を送ってきましたが。

きょうは、毎年のルーティン....布袋竹(ホテイチク)のタケノコ採りに、トラクターで行ってきました。

年々....荒れ放題の竹林には、トラクターをブルドーザー代わりにして開拓しながら、出かけます。

さながら....ガンズ・アンド・ローゼズの【 Welcome To The Jungle !! 】(ようこそジャングルへ)ってところです (^^;)

 

 

 

                

 

 

                

 

                   バレーのネットより高い....ハマウドが群生...食えるらしい若芽

                

 

 

                

 

                                                 うっそうと繁茂

                

 

                                                 密生....林立

                

 

                                                  not  3密

                

 

                                                       新生

                     

 

 

                

 

                        取り分より捨てる割合が高いので、現地で剥きました

                

 

 

                

 

 

                

 

                    タンサンと塩に唐辛子を入れて...湯がきます、一晩寝かせます

                

 

 


見島発 【 カワセミのペアが撮れた!! 】 (^_-)

2021年05月17日 | 日記

2021.5.17(MON)霧雨の一日....少しずつ風もおさまって、ちょうどいいぐらいの半袖日和になりました。

きのう八町の水路で、【カワセミ】のペアが撮れました....\(*^_^*)/

 

 

                           野バラのブーケ!?はさんで、イイ感じ

                

 

 

                              ちゃんと並んでくれた

                

 

 

                                  お似合い

                

 

 

                             “メダカ”をねらっています

                

 

 

                              ダイブ-1....右端

                

 

 

                              ダイブ-2....中央

                

 

 

                                 食欲旺盛

                

 

 

                               見つけた、最初の位置

                

 


見島発 【 アカガシラサギ 】 (^_-)

2021年05月16日 | 日記

2021.5.16(SUN)きのうの雨は、好い雨でした。

田んぼや畑も潤いと元気を取り戻しています。

もう少し降るんじゃないかと....警戒してましたが、ひとまずお休みの様です。

きのうの雨中、羽をぬらしながら、したたかにエサをついばむ【アカガシラサギ】が居ました。

雨によって、かなり『お化粧』が取れています(笑)が、真剣な“まなざし”は健在です (^-^)

水彩画風に撮れています <(_ _)>

 

 

                        ため池の側で満開の【スイカズラ】甘い香りと蜜が吸える

                 

 

 

                          

 

 

                          

 

 

                          

 

 

                          

 

 

                          

 

 

                          

 

 

                          

 

 

                          

 

 

                         

 

                 


見島発 【 カラムクドリと仲間!! 】 (^_-)

2021年05月13日 | 日記

2021.5.13(THU) 少雨でした(>_<)....が、ないよりまし、次の雨は期待できそう....。

雨上がりは、夏の日差しのような暑さ、でも爽やかな感じの午後となりました。海も凪いでいて、萩がよく見え別天地のようです。

畑に行く途中、バーだーの山本先生が居られ....指差しで鳥の存在を教えてもらいました。

【カラムクドリ】(雌鳥)を撮ることとができました....なかなか、じっとしていい機会をくれなかったけど、ま、いっかです。

 

 

 

                

 

 

                

 

 

                

 

 

                

 

 

                

 

 

                

 

 

                

 

 

                

 

 

                

 

 

                

 

 


見島発 【 昨日と今日の鳥-6 】 (^_-)

2021年05月05日 | 日記

2021.5.5WED昨晩の強風で、一便は欠航でした。

それでも、午後からはとてもいい天気となりました。今年は、ずっと雨不足が続いています。

見島ダムも....かなり水位が下がりました。露出部分が大きくなって来ています (>_<)

野鳥は....いい調子だと、素人感ながら....そう思います。じっとして居ないとか、シャッターチャンスをくれないのがちと残念!?

それでは、どうぞ....

 

 

 

                    

 

 

 

                    

 

 

 

                    

 

 

 

                    

 

 

 

              

 

 

 

              

 

 

 

              

 

 

 

              

 


見島発 【 昨日と今日の鳥-5 】 (^_-)

2021年05月03日 | 日記

2021.5.3MON昼頃から風も落ち着いてきました。

一昨日ときのうは、南風と北風交互で定期船が二便から欠航の....珍しい事でした。

田植えも終わりを迎えましたが、風が強かったり冷えたりと....雨以外は、好ましくない日和です。

五月に入り....野鳥たちの中に『【珍鳥】とされるべきものが、沢山見かける』と、先生がおっしゃってました。

実は、【カラアカハラ】もその一つでした (^_^;)

きょうは、日頃一羽でしか見かけないのに....一つの田んぼに大勢、降りてたりしてました。

【ケリ】も初めて、撮ることができました (^-^)

 

 

                          見島牛の“日向ぼっこ”!?

               

 

 

 

                     

 

 

 

               

 

 

 

               

 

 

 

                     

 

 

 

                     

 

 

 

               

 

 

 

               

 

 

 

               

 


見島発【 カラアカハラだった!? 】 (@_@)

2021年04月30日 | 日記

2021.4.30(FRI) 強い南風が吹き続けましたIng!! 定期船「ゆりや」も一便は、頑張ったのですが....。

なんとも....新型コロナと強風....今年はなおのこと、変な様子です (>_<)

明日からは、五月になります。早いものです....コロナに振り回されていると、時間の経過も早くなってる気がします。おそらく、ボーっとしてるからかも!?

今月の18日に撮った野鳥が....ひょっとしたら旅鳥では珍しい【カラアカハラ】じゃない!?って、娘から言われました。

ピントが合ってなくて....m(_ _)mが、紹介します。イソヒヨドリと思ってたんですが、雌の模様が明らかに違ってました....。

 

 

                           頑張っている定期船「ゆりや」

                

 

 

                          港の入り口で....こんなに揺れてます

                

 

 

 

                

 

 

 

                

 

 

 

                

 

 

 

                

 

 

 

                

 

                       <(_ _)> もし、違っていたら....すみません!!

 

 


見島発 【 昨日と今日の鳥-4 】 (^_-)

2021年04月24日 | 日記

2021.4.24(SAT暖かい一日でした。(*^_^*)

このところの鳥たちは、増えているようですが....居たり居なかったりの変化が激しい気がします。

ご覧ください <(_ _)>

 

 

                

 

 

 

                

 

 

 

                

 

 

 

                

 

 

 

                

 

 

 

                

 

 

 

                

 

 

 

                

 


見島発 【 昨日と今日の鳥-3 】 (^_-)

2021年04月20日 | 日記

2021.4.20(TUE) 大安吉日にふさわしい、好い天気です。爽やかな暖かい日よりになりました。

新型コロナの蔓延が嘘のような....蚊帳の外の見島ですが、気を抜いてるわけじゃないので、ご安心を!!

かの【ピタゴラス】先人は、『人間は自分で選んだ禍いを背負う』と。

さも【予言】のようにのたまってます。“家康公”しかり....もしかして、未来人だったのでは!?

“黄砂”に乗ってやって来たんじゃないか!?と、思わせるように....多くのツバメが飛来しています。そして、早くもトンボも飛んでいます。

単独飛行が多いようですが....野鳥さんたちも増えてるようです。見島に来たいと思ってる方には、申し訳ないんですが....一助になれば。

なかなか、素早く動くので....的を射ていませんが投稿します <(_ _)>

 

 

                

 

 

 

                

 

 

 

                

 

 

 

                

 

 

 

                

 

 

 

                

 

 

 

                

 

 

 

                

 

 

 

                

 

 

 

                

 

 

 

                

 

 

 

                

 

 


見島発 【 昨日と今日の鳥-2 】 (^_-)

2021年04月17日 | 日記

2021.4.17(SAT)雨の予定が....降った内に入りません。却っていい天気に変わりましたが、わりと風が強いです。

八町八反は、今年も更に耕作しない土地が増えたと言いました。野鳥には、身を隠すため葦の生えた田んぼが、一番になります。

ですが、まだまだ種類というか数が少ないようです。単体での動きが多い気がします。

 

 

 

                

 

 

 

                

 

 

 

                

 

 

 

                

 

 

 

                

 

 

 

                

 

 

 

                

 

 

 

                

 

 

 

                

 

 

 

                

 

 

 

                

 

 

 

                

 


見島発 【 キレイ撮り !!】 (^-^)

2021年04月14日 | 日記

2021.4.14(WED)きょうも天気がいいのに....風が強くて、やや冷えしたりして (>_<)

2年前に....八朔を二種6本ほど植えました。今年は、寒気や風がひどくて...元気が落ちていました。

が、新しい芽が出てきていて、安心しました。妻曰く...『心配しなくても、食べる頃はおらんのじゃない!?』だって...(-_-;)

...『一日楽しみたければ床屋へ行け!一年楽しみたければ花を植えよ!十年楽しみたければ木を植えよ!百年楽しみたければ人を育てよ!』と誰か言ってた。

しかし、彼女は知らない!!私は、自分のために植えたんじゃなくて....後に残したいのである....願わくは、ご相伴にあずかれるとイイナ。

本日は、見島の“キレイ撮り”一例を紹介します <(_ _)>

 

 

 

                

 

 

 

                

 

 

 

                

 

 

 

                

 

 

 

                

 

 

 

                

 

 

 

                

 

 

 

                

 

 

 

                

 

 


見島発 【 昨日と今日の鳥 】 (^_-)

2021年04月13日 | 日記

2021.4.13(TUE)仏滅....あんまし“いい日”じゃありません。雨は上がりました、日も射してきました。

昨夜は、大して雨は多くなかった....期待はずれでした。外れていいのに、南風は強く吹き続けました。一・二便が欠航しました....(>_<)

タイトルの鳥たちを載せます!!

 

 

                    “飛行機雲”が西空に向かって....並んでるみたい!?(?_?)