goo blog サービス終了のお知らせ 

マイペースで行こう

東京都東久留米市内のキリスト教会の牧師のブログです。更新も内容もマイペースですが、20年目に入りました。

さっぱりした~

2007-04-23 12:32:01 | 教会の風景
昨日もいつもどおりYouth For Jesusで集まった。
賛美と聖書のショートメッセージ。
みんなで賛美をささげるすばらしさを味わう。
「わたしがいのちのパンです。」
「わたしの肉を食べ、わたしの血を飲む者は、わたしのうちにとどまり、わたしも彼のうちにとどまります。」
「このパンを食べる者は永遠に生きます。」
聖書の言葉を思い巡らすひととき。

集会後、交わり。
ちょうど昨日初めて参加してくれた美容師のMちゃん。
何人かの人が髪を切ってもらっていた。
お言葉に甘えて私も。
さっぱりしちゃった。

その後、夕食の準備。
白身魚のフライ&カレーとサラダ。

みんなでテーブルを囲んで楽しく夕食。
かなり笑った。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつもいっしょにいる

2007-04-23 11:16:10 | 教会の風景
昨日はW先生が礼拝説教の奉仕に来て下さった。
「復活されたイエス様は今も生きている」
「イエス様はいつも私たちといっしょにいてくださる」
ということを思い起こさせてくださった。

W先生を交えての昼食。
メニューは肉丼と味噌汁、サラダ。
3月のタイ・ラオス・ベトナムの宣教旅行の写真を見ながら、お話を聞いた。
以前閉鎖されていたラオスの教会が、再び開放されているそう。
一方で、いまだに投獄されている牧師が何名もいるという近況も。

祈祷会でも時折W先生のミニストリーのためやアジアの宣教のために祈っている。
次回の旅行に同行させてもらおうかと考えている人もいる。
主にある兄弟姉妹として祈りあい協力していきたい。

その後は最近恒例のギター教室。
私は牧師室で別のことをしていたが、ギターに合わせて賛美の歌声が聞こえてきた。
そして聖書の学び。
それが終わったら、Sさんの家へ訪問。
申し訳ないけれど、W先生にすべてお任せしてしまった。
でも、おかげで他の大切な用件が済ませられた。
W先生には本当に感謝している。
新米牧師の私には頼りになる存在。
ついつい甘えてしまっているが・・・。
未熟な牧師のための主の備えがあることもつくづく感謝。

あと、次回W先生が来てくださる時には、「聖句(聖書の言葉)を筆で書きましょう」という企画を予定。
役員のKさんを中心に準備が進行中。
近々教会の掲示板にも案内を貼る予定。


W先生、昨日のご奉仕もありがとうございました!
感謝しています!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする