知って得する!トリビアの泉
■コレがあったら、生活が、楽しくなる商品を、紹介しています。
■身近な出来事や、最近のニュースを面白く書いています。 ■ブログを探すには、人気blogランキングへ をクリックして下さい。
 



「燕雀(えんじゃく)いずくんぞ鴻鵠(こうこく)の志(こころざし)を知らんや」

いじめられている人がいれば、この格言を言えば、スッキリすると思う。

私は、バカにされたときなどには、この格言を、思い出すようにしている。

意味を知りたければ、自分で、調べて下さい。

その方が、覚えられます。

皆さんも、先人の知恵を知って、学ばれることを、お勧めします。

まずは、司馬遷の史記から

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




私は根がスケベーなので、この漢字の意味を、池の酒を飲んで、女の肉と林に戯れる、姿を想像していた。

しかし、それほど、卑猥な内容ではないらしい。

そもそも、酒池肉林は、中国の古代王朝である、殷の『紂王』が、毎晩、贅を凝らした宴席を儲けたことから来ている。

その読み方は、「酒を以て池となし、肉を懸けて林となす。」である。

すなわち、酒で池を作り、肉をぶら下げて林を作り、昼夜ぶっ通しの宴会を催した。

皆さんは、健康的な生活をされているので、こんなこと言ってると、怒られそうですね。
この辺で、やめときます。

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




一つは、いじめている側の指導。
もう1つは、いじめられている側の、ケアーである。

とはいっても、実際問題、だれが、いじめているか?
いじめられているのか? なんて、見つけるのは非常に困難なことである。

いじめられている本人は、ともかく、いじめている当人も、私が現在この人を、いじめています。
なんてことは、しんでも、言う筈がない。

結局、こんなことは、絵に描いたもちで、実現するはずがない。

結論を言ってしまうと、一人、一人が人間革命していくしか、方法は無いことに、いきついてしまう。

皆さんは、どう思いますか?

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




そのわけは、自然が好きだからです。

さわやかな朝に、山に登ると、木洩れ日が目にまぶしいです。

この時に、一番気になる色が、緑とこげ茶です。

今も、緑のシャツと、緑のズボンを履いています。

あなたはどうですか?

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




私は、月曜日は家にいるので、別段、都合が悪いわけではない。

今日も先生と話が出来るので、楽しみにしている。

今日は、東京大学にも提出したサイボーグ人間の話でもしようと思っている。

しかし、話の都合上、主治医を代えた話になった。

マッサージの先生にとっても、申請書を快く書いてくれる先生は、大賛成であった。


コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »