我が家は、フレッツ光である。インターネットを始めたときは、ヤフーのADSL 8Mだったが、すぐに12Mが出たので、それに乗りかえた。それから、このときにブロードバンド・ルーターという機器をつなげて、ノートパソコンからでもネットにアクセス出来るようにした。そうこうしているうちに、光が価格的に安くなったので、乗りかえたわけである。ところが、今日まで複数のパソコンで使用したことはなかった。フレッツ光で複数台のパソコンを接続するためには、どうすればよいのか、わからなかったからである。でも今日つなぐ気になって、やっとわかった。加入者終端装置(CTU)という機器がルーター機能を持っていたのである。お蔭様で、そこにハブをつないで、10台以上のパソコンを接続できることがわかった。今度は、子供から、任天堂Wiiをネットに接続してほしいとせがまれている。私もWiiの背面を見て、LAN接続が出来るようになっていることに、初めて気づいた。これからでてくる、家電製品には、こうしたLANに接続できるものが、主流になってくるのであろう。
| Trackback ( 0 )
|
|