goo blog サービス終了のお知らせ
知って得する!トリビアの泉
■コレがあったら、生活が、楽しくなる商品を、紹介しています。
■身近な出来事や、最近のニュースを面白く書いています。 ■ブログを探すには、
人気blogランキングへ
をクリックして下さい。
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
CATEGORY
Weblog
(486)
天ヶ瀬
(51)
京都
(9)
スポーツ
(57)
難病
(123)
ダイエット
(20)
メル
(29)
美容と健康
(22)
阪神タイガース
(61)
感想
(404)
日本海
(12)
新聞
(249)
アイコ
(102)
海外旅行
(57)
記念日
(43)
パソコン関係
(32)
テレビ
(34)
ソフトウェアー
(13)
ゲーム
(7)
CALENDAR
2025年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
BOOKMARK
MY PROFILE
goo ID
takada03
性別
都道府県
自己紹介
現在、私は車いすに乗っています。でも毎日元気で生活しています。このプロフィールを見てくださったかたからの連絡をお待ちします。コメント友達になりましょう。
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
捕鯨
新聞
/
2008-01-26 06:39:25
日本人は昔から鯨を食べてきた歴史がある。私自身も幼いころは、鯨の肉を一般的に食べていた。皮や肉、骨にいたるまで、捨てることなく、余すことなく、鯨を利用していた。皮の部分はコロといって、ミズナと一緒に炊くと、味がしみてとてもおいしかったことを思い出す。こんなことを話していると、また食べたくなってくる。昨日新聞を見ていたら、オーストラリアの大使が記事を新聞に寄稿していた。オーストラリア人は日本人がなぜ、鯨を殺戮するのかわからないという。殺戮とは、すごい言葉で、日本人の歴史を知らないからそんなことが言えるのである。江戸時代から鯨を利用してきた日本人は、決して鯨を無駄にはしていないのである。
クジラと日本人―食べてこそ共存できる人間と海の関係 (プレイブックス・インテリジェンス)
小松 正之青春出版社
このアイテムの詳細を見る
コメント (
5
)
|
Trackback ( 0 )
今年、還暦(60歳)を向えたジュリー(沢田研二)
新聞
/
2008-01-25 07:10:53
今年、ジュリーのコンサートへ行った記事を読んだ。私と同世代の婦人の記事である。婦人の姉からもらった券で、二人でコンサートへ行った。若かりしころに歌謡番組を良く見た。その時によく聴いたジュリーの曲が、コンサートで流れると、涙が出たという。私も若かりしころは、歌番組を毎日聴いていたので、ジュリーの、ファンじゃなくても、口ずさむことが出来る。回りの観客を見て、同世代の婦人が多かったという。人生、山越え谷越え、皆、いい顔をしていたそうである。
コメント (
3
)
|
Trackback ( 0 )
タリバンが韓国人ボランティアを殺害
新聞
/
2007-07-26 18:36:38
今日、朝刊を読んでいて、この残虐なニュースを知った。韓国人の医療ボランティア23人のうち、リーダー的存在であった42歳の牧師さんが、タリバンにより殺害されたそうである。数人は釈放されたそうだが、さだかではないそうだ。ご家族の方の心中を思うと、はらの中が煮えくり返るほど、腹が立つ。アフガニスタンへ医療ボランティアとして派遣されているに過ぎない人を、自分たちの捕虜を釈放させたいために、人質として捕らえたのである。
コメント (
1
)
|
Trackback ( 0 )
ガソリン価格
新聞
/
2007-07-23 19:12:07
全国のレギュラーガソリンの17日時点の平均店頭価格が1リットル=141円を突破し、3週連続で今年の最高値を更新した。
石油情報センターによると、平均店頭価格は前週(9日)に比べ、0・5円高の141・1円となり、昨年10月以来9か月ぶりに141円を超えた。
石油元売り各社の調達コスト高につながる円安・ドル高が続いていることに加え、原油先物相場の代表的指標である米国・テキサス産軽質油(WTI)が1バレル=75ドルを超えるなど最高値圏で推移しているためだ。
新日本石油は8月出荷分のガソリンなど石油製品の卸価格を1リットルあたり6円前後引き上げる方針で、元売り各社も相次いで値上げする見通しだ。このため、8月以降、昨年9月に記録した最高値144・1円を更新する可能性が高まっている。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
携帯電話
新聞
/
2007-07-23 08:59:15
今、京都新聞のコラムを読んでいた。携帯電話が普及して高校生では96%も持っている。いつも相手とつながっていたいという不安感から、ついつい出会い系サイトに手を出して、どつぼにはまってしまうものも出てくると言う。携帯電話がなかった時代は、お互いの顔を見ながら、気を使って話していた。携帯電話が普及して、お互いの顔が見えない状態での会話ではついつい話し言葉がきつくなってしまい相手を傷つけてしまう。今日は文の日であるらしい。たまには友達に手紙を書いて自分の気持ちを打ち明けたらどうだろうか。世界が広がるかもしれない。自分で文章をかんがえて綴ると言うことは、単純に思ったことをメールで表現するのとでは違う。奥深い自分の気持ちが表現できることを知ってほしい。私は携帯電話というものを持っていないし、使ったこともない。なぜならパソコンがあれば携帯電話ともメールの受送信が可能だし、実際、妻が外出しているときにはパソコンからメールを送るようにしている。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
«
前ページ
次ページ
»
佐知恵のホームページ
小児ガンの子を授かって
雑誌・テレビで紹介された商品特集
精力剤
脱毛
やせたい
飲むだけで、必ずやせる!
世界最小カメラ
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
おすすめブログ
@goo_blog
【お知らせ】
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
FC2 Blog Ranking
ブログの殿堂
くつろぐ ブログランキング
ブログランキング ブログ村
フルーツショッピング