せいかつ創庫

野球・音楽・アート・街の風景など、自分自身のネタ創庫。
野球の楽しみ方、考えてます。自作イラストの展示も。

NAGOYA23今季初観戦

2011年03月20日 | 社会人野球NAGOYA23
見てるかー松井(爆)?








え~~

松井洋憲くんです。


”ひろのり”じゃなくて”ひろかず”くんと呼びます。


今年のキャプテンです。


選手の出入りも多少あり、より一丸となってチームワーク高めて欲しい!

そんな2011年のNAGOYA23。





ボクの初観戦は日曜日、名古屋学院大戦となりました。





先発は小椋。

”おぐら”じゃなくて”こむら”くんです。


今年入ってからの試合もちょっと不運なシーンが多かったようで。
景気づけに思い切り良く投球を楽しんでほしいところ。


ストレートはいいカンジに伸びのある投球で立ち上がりは攻めましたね☆






続いて攻撃で調子良かったのが!キャプテン松井!!




第一打席、第二打席とみごとなクリーンヒットをかっ飛ばし、



チャンスを広げる打撃を見せてくれました。





ただ、
チャンスを掴みながらも、後続に気持ちの良いタイムリーは飛び出さなかったのが残念。





それでも
相手の押し出しやらワイルドピッチやらで、得点を頂きます。






キャプテンが檄を飛ばすよ!

なかなかいい光景です。






中盤もやはり打撃好調な選手がチャンスを作るんですが、





DH千月や北畠がチャンスを掴めずに苦しかったですね。




追加点のないまま、小椋の逃げ切りを期待しました。







ところで小椋よ。
投球フォーム、変えたんかい?





振りかぶる足の上げ方に変化を感じたわけですが、フォーム矯正中なのかな?





ただ
セットポジションで足の上げ方にバラつきがあって、ちょっと気になっていたら、中盤にピンチを招きました。

もともと一巡するとストレートを絞られるようになっていた気がするんですが、バラつきを感じるようになって以降、そのストレートを完全に狙われてしまいます。



この回で3失点。。。


でも、
広がるピンチを救ったのが!



なんとキャプテン松井!!



追加点を阻む大返球が鶴ちゃんのミットに一直線!!




その回をしのぎました。








そして
次の回からは新人くんの下岡がマウンドへ。


この下岡くんが、コントロールに苦しみ、3失点。




川又監督からも準備不足を指摘されていました。。。




フォームはとてもキレイで、投げっぷりのいいカンジの選手だと思うんで、どんどん力をつけて頑張ってほしいです。


ちなみに、
豊川高校出身です。

豊川っていうと森福が出てくる・・・(笑)。

彼も、
小柄で長髪をなびかせる投球で、
なんか最近のイメージがそっちに流れてきている気がしました。


でも
その前に豊川OBっつったら、ギャオス内藤なんですけどねぇ・・・(爆)。





新人といえば、野手の2選手も出場。

こっちが井上くんだったかな。
俊足が持ち味みたいですね。
なかなか大きなリードを取っていましたが、その分思いきり良く塁を攻めてほしいですね。




結局
3失点を埋めることはできず、そのまま終了。




名院大 6 × 3 N23






今日の監督は厳しかったですね。

チャンスを掴めなかったことや、投球内容もでしょうし、新人君への檄も飛んでいました。





そのあとは
キャプテンからも課題点を指摘。


決して負ける展開でもなかっただけに悔しいでしょうし、今後の伸びしろとしても期待したいところです。



松井くんはキャプテンとして責任持ってまとめている姿勢を見せていて、とても頼もしいです。

これが、
今後の試合でしっかり実を結び、良い展開に導いてくれるといいですね!



頑張れキャプテン!


頑張れNAGOYA23!!







震災を受けて、延期になった大会もありますが、練習試合は当面こなしていくNAGOYA23です。

プロ野球界は大きく揺れていますが、社会人野球の選手だって、粛清と野球をやりたい気持ちのなかで複雑な気持ちを持っていると思います。


でも
野球をやってナンボなのも野球選手ですから、こうして個々はしっかりと目標を持って、一生懸命野球を続けることが被害にあわれている方への報いになるのではないかと思います。




ぜひ
NAGOYA23への変わらぬ応援を、皆さまもよろしくお願いいたします。












にほんブログ村 野球ブログへにほんブログ村にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへにほんブログ村
にほんブログ村 イラストブログへにほんブログ村にほんブログ村 その他スポーツブログへにほんブログ村