慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

人口減少が日本経済に与える影響

2023年01月13日 | 日本国内問題
🌸人口減少が日本にトドメを刺す前に1

人口の未来は「予測ではない」
 ☆人口減少はビジネスやそれを支える公共サービス等に変化をもたらす
 ☆雇用制度や労働生産性への影響はとりわけ多大だ
 ☆年功序列や終身雇用崩壊し始めているが、続かなくなる制度だ
 *それは、定年などで退職する人数と同等かそれ以上の
 *採用が安定的に続くことを前提としているからだ
 ☆年功序列の崩壊は、雇用流動化を促し、終身雇用も終わらせる
 ☆企業は人々を支え切る存在ではなくなった
 ☆人口の未来は予測でなく「過去」の出生状況の投影である
 *新規学卒者が今後どれくらい減っていくのか認識するのが必要だ


少子化がもたらす最大の弊害
 ☆20年後の「20代前半」が現在と比べてどれくらいの水準か?
 *20年で新規学卒者が4分の3になる
 ☆短期間でここまで減ると
 *大企業や人気業種でも求める人材を採用できなくなるところが出る
 ☆若年世代の減少が待っているのに
 *年功序列や終身雇用、定年を引き上げたら若手に開塞感が広がる
 ☆新規学卒者採用が減れば組織は新風が吹き込みづらくなる
 *マンネリズムに支配された企業になる
 ☆少子化がもたらす最大の弊害
 *各所で若い世代が極端に少ない状況が常態化する
 *社会や組織の勢い(=活力)が削がれる
 ☆日本経済に新たな成長分野がなかなか誕生しなくなった
 *少子高齢化と無関係ではなく多大な原因でもある

2050年、消費者の4割が高齢者に
 ☆企業経営者にとり関心が大きいのはマーケット縮小の行方だ
 ☆日本は加工貿易国とされるが、実態は内需依存度の高い国だ
 *国内マーケットの縮小、経営上の打撃となる企業は多い
 ☆消費者の実数が減る以上に消費力が衰える「ダブルの縮小」が起こる
 *人口は少子高齢化しながら減っていくためだ
 ☆2050年代に、消費者の4割が高齢者のマーケットの状況
 *高齢になると、 一般的に現役時代に比べて収入が少ない
  *一方で老後の不安より、若い頃に比べて消費する量は減る
 ☆住宅取得やマイカーの買い替え等の必要性も乏しくなる
 *80代にもなれば生活圏は狭くなり、外出率自体が低くなる
 *2040年の80歳以上人口が、総人口の約14%を占める
                       (敬称略)                                     
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『未来の年表』


人口減少が日本経済に与える影響
(ネットより画像引用)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本の人口減少問題への対応... | トップ | 海上保安庁・中国の領海侵入... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日本国内問題」カテゴリの最新記事