慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

「階級「断絶」社会アメリカ」「スーパZIP」「スノップ」

2023年10月28日 | 社会
🌸アメリカの経済格差は知能の格差だ1

 ☆富裕層の割合は、アメリカの人種構成とは異なっている
 ☆全米の人口のおよそ6割は白人(ヨーロッパ系)
 ☆ヒスパニックが16%、アフリカ系(黒人)12%、アジア系5%

経済格差の根源、白人と黒人のIQの差との意見
 ☆マレーは著書「ベルカーブ」で、白人と黒人のIQの差
 *黒人に貧困層が多い理由だと述べた
 ☆マレーは、著書で述べている
 *国家は、黒人を(逆)差別(積極的差別是正措置)等でしている
 *近代国家の大原則は、国民を無差別に扱うことだ
 *一部の国民を差別したり、特別扱いしてはならないのは
 *民主社会の根幹にあるルールと
 ☆ルールにも例外をつくる余地はある
 *障がい者を一般の健常者と同じに扱えと主張するひとはいない
 ☆有権者=納税者には、人種を基準とした例外措置
 *当初の目的にかなっているか、検証する権利があるはずだ
 ☆国家が黒人を(逆)差別している以上
 *人種別に知能や年収、生活水準を統計調査する必要があると言う
 *マレーたちの意見だ

アメリカの経済格差は知能の格差だ
 ☆仮説を検証するためのマレーの著書
 ☆『階級「断絶」社会アメリカ』

超高学歴でエリート主義のスノップたち
 ☆年収約2400万円以上の富裕層が住んでいる場所を抽出
 *VIPの住むこの超高級住宅地が「スーパZIP」
 *HBS(大学)の卒業生の61%、スーパーZIPに住む
 *スーパーZIPが全米で集積しているのはワシントン
 ☆スーパーZIPに住む新上流階級生活
 *マクドナルドのようなファストフード店には近づかず
 *アルコールはワインかクラフトビールで煙草は吸わない
 *彼らは、基本的にあまリテレビを観ず
 *休日の昼からカウチでスポーツ番組を観て過ごさない
 *休暇はラスベガスやディズニーワールドではなく
 *バックパツクを背負ってカナダや中米の大自然のなかで過ごす
 ☆彼らの趣味嗜好、一般のアメリカ人とまったく異なっているので
 * 一緒にいても話が合わない
 *「自分に似たひと」と結婚したり
 *隣人になったほうが楽しいのだ
 ☆新上流階級は、政治的信条の同じ労働者階級より
 *政治的信条の異なる新上流階級と隣同士になることを好む
 *政治を抜きにするならば
 *彼らの趣味やライフスタイルはほとんど同じ
                      (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『言ってはいけない』






(ベルモント富裕層が住む地区、フィッシュタウン貧困層住む地区)
(ZIP=郵便番号)


「階級「断絶」社会アメリカ」「スーパZIP」「スノップ」
(ネットより画像引用)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「カウンターカルチャー」「... | トップ | 「労働」が「アート」になる... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

社会」カテゴリの最新記事