慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

「宗教図像学入門」最終回

2022年02月23日 | 宗教
🌸おわりに

 ☆宗教は論理と感性が絡み合う形で成立している文化である
 *イメージトリップを通じて理解してもらうのが本書の目的である
 *宗教的視覚表現の新たな地平へ、感性的論理の多次元性を看取してもらう
 ☆本書では、感性的次元に光を当てることで
 *信仰的情緒に感情移入した解説の仕方を極力避けた
 ☆宗教の諸相を横断的に眺める試み
 *仏教なリキリスト教なりの世界観を相対化することでもある
 
⛳本書は、信仰的な求心力から離脱した、ニュートラルな文化カタログ
 ☆『タィタニック』の映画、ムンクの「叫び」を登場させた
 ☆宗教をパロディにした画像を紹介したりした
 
「図像学」とは
 ☆絵画や彫刻のあれこれの表現の意味もあるが
 *歴史的由来などを体系的に研究する概念でもある
 ☆神学や教学にかかわるものだが
 *美術作品を主体とする学問だ
 ☆美術史と思想、社会、政治などとの関係
 *総合的に論じる立場である
                       (敬称略)                                     
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『宗教図像学入門』

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 世界的に成長するETF市場... | トップ | 金正恩錯乱・日本襲う「ミサ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

宗教」カテゴリの最新記事