慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

企業幹部「報酬1億~20億超」の内幕

2020年10月29日 | 企業
🌸日本企業にいる外国人役員の20億円超

 ☆1億円超の外国人役員を追う

日本企業で外国人トップが巨額報酬を手に
 ☆上場企業の役員報酬1億円以上を開示する制度が出来10年たった
 ☆日本でも、欧米の一流企業に勝るとも劣らない報酬の巨額化が進む
 ☆サラリーマン賃金の低迷ぶり
 ☆トップは住友不動産前会長
 *高島準司氏の約22億6千万円
 ☆特定の企業にかたまる傾向があり外国人が中心
 *2位~5位を外国勢が占めた
 *今年はベスト10内に6人の外国人が占める
 ☆武田薬品では、10位以内に3人の外国人が入った

サラリーマンにとり気になるのは彼らとの格差
 ☆企業トップと従業員平均との年額格差
 *1位、日産自動車ゴーン元会長と従業員の格差最約201倍の報酬
 (ゴーン元会長約16億)
 ☆2位が、武田薬品社長と従業員の格差約162倍
 (武田薬品社長約10億)
 ☆4位、日本調剤の三津原社長と従業員との格差約122倍
 (三津原社長約7億)
 ☆一般サラリーマンの賃金は上がらない
 *1億円プレイヤーとの格差は開くばかり
 ☆OECD、最近の22年間の労働者の賃金を時給換算
 *英93%増、米国82%増、仏69%増、ドイツ59%増
 *日本だけはマイナス8%
 ☆日本の従業員の賃金体系
 *女性を働かざるを得ない状況に追い込む
 *年金支給の条件を厳しく、65歳で引退しても労働市場に戻る
 *就業者数は増えたというが、実質賃金も下がった
 ☆それでも足りなくて、最近は移民を呼び込もうとする

赤字や無配でも巧妙に報酬を
 ☆赤字決算や無配でも役員報酬が1億円以上のところもある
 ☆日産のゴーン元会長が初めて10億円を突破したとき
 ☆日産株主総会で株主から出た不満
 *ルノーと日産トップを兼務したゴーンは日産に割ける時間は少ない
 *ゴーン元会長、日産から10億円貰っている
 *トヨタのトップは、トヨタに掛かり切りなのに2億円
                (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
⛳出典、『THEMIS10月号』


企業幹部「報酬1億~20億超」の内幕
『THEMIS10月号』記事より画像引用)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 地政学4(ヨーロッパ、フラ... | トップ | 日本のコロナ禍で起きた「お... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

企業」カテゴリの最新記事