高麗人参の泰盛社 あきない日誌

このブログでは高麗人参産地の様子や加工法,栽培法をご紹介したり、食べ方、エピソードなどをご紹介できればと思います。

参鶏湯の作り方 2016 紅毛を使った方法

2016年06月24日 | 営業日誌
ネット環境のスピード感に何とかついて行ってる感じの依田です!!

最近は高麗人参の話が栽培メインで高麗人参の食べ方とか使い方を説明しやがれ!!!街では栽培する場所ないから興味がわかない!! と友人たちに言われているのでインスタグラムから、僕の記事を載せてみました

当社のある、名古屋市中村区はビジネス街の名駅周辺を除くと下町感が満載の地域になります

ですのでスーパーも高級な品揃えより家族向けや在日外国人が好む感じの品揃えです
スーパによっては肉の部位が仏普通の店では手には入ら無い物も多くあります

鶏肉でも鳥の手や鶏がら、豚肉も皮つきだったり、牛肉なんかは日系ブラジル人の方が好む、2キロくらいの塊ですね。(上限はないので頼むと塊で5kgとか作ってくれます

本業の高麗人参卸や小売りなどとは別に、当社は不動産業も行っておりシェアハウスの若い子や学生の子たちとBBQや食事会の時には本当に良く重宝させていただいております。(不動産業というと響きが良いですが、頼まれごとが多いただの貧乏大家です(笑)

話がそれましたが参鶏湯に話を戻しますと

とり1羽丸ごと使った参鶏湯です

材料は とり丸ごと1羽   もち米 1合   水は2リットル前後   調味料 インスタントの鶏がら出汁または和風出汁

クコの実 5g ナツメ 5g ショウガは角切りにしたものを臭みをとる程度に

高麗人参は比較的お値打ちに使える 韓国産の紅毛 30g(入れる量は好みですが入れすぎるとかなり苦みが強いです)

まずはとりに内臓を綺麗にとり去り洗います(スーパーはすでに内臓は処理済みで内部を綺麗に洗うだけで大丈夫です)

本式の参鶏湯は鳥のおなかの中にもち米詰めますけど、我が家では手間を省くために綿でできた布でコメを包み一緒に炊きます。
粽の様にして一緒にゆでるのもいいですね。

大方準備ができましたら鍋に水を入れて調味料を合わせてスープを作ります。火を入れ熱くなったところでとりやもち米を投入します
投入したあとは火加減を調整しながらゆっくり焦げ付かないようにゆでていきます。時間は3時間ほどを目安に。

うまく仕上がるとしたのような感じになります!!

鶏肉を食べるときは塩コショウをつけながら食べるのが一般的です。僕はしょうゆに胡椒を混ぜて食べたりしますが、そのあたりはお好みで良いと思います


最新の画像もっと見る

コメントを投稿