今日は大阪からブログ更新です
今年は我が家に嫁を迎えました
一部のお客様は知っていたりしますけど
大阪で嫁と昼過ぎに合流
いつも行くイオンとかが地震の影響で復旧工事中
今日は地震の影響もあるのか嫁殿が疲れている感じなので僕が冷凍庫にある材料で料理を作りました。
まずは燻製鮎の和風パエリヤ
材料は高麗人参茶のでがらし
嫁殿は高麗人参の味が強いと食べれないので
友人がくれた貝だしの素
お酒、オリーブ油(嫁殿のこだわりの日本産)干し椎茸、コンビニのサラダチキンと僕が作った燻製鮎
作り方は米を洗わずそのままだしと材料をミックスします
ミックスしてフライパンで中火で炊き込む感じですがとろみが着いたら日を弱火にして水気がなくなるまで炊き込みます。
鮎は最後にのせる感じです❗



今年は我が家に嫁を迎えました
一部のお客様は知っていたりしますけど
大阪で嫁と昼過ぎに合流
いつも行くイオンとかが地震の影響で復旧工事中
今日は地震の影響もあるのか嫁殿が疲れている感じなので僕が冷凍庫にある材料で料理を作りました。
まずは燻製鮎の和風パエリヤ
材料は高麗人参茶のでがらし
嫁殿は高麗人参の味が強いと食べれないので
友人がくれた貝だしの素
お酒、オリーブ油(嫁殿のこだわりの日本産)干し椎茸、コンビニのサラダチキンと僕が作った燻製鮎
作り方は米を洗わずそのままだしと材料をミックスします
ミックスしてフライパンで中火で炊き込む感じですがとろみが着いたら日を弱火にして水気がなくなるまで炊き込みます。
鮎は最後にのせる感じです❗


