


西は滋賀県から始まり、岐阜県、長野県など回りました。
その結果、長野県で新しく栽培地を増やし既存の畑よりも多く栽培が期待できそうな土地をご厚意により確保できました。
高麗人参をはたから見るとよくみられますが、栽培に年月がかかり技術の面でも普通の作物と違い格段に難しいものですので栽培をする人、栽培できる土地を確保するのは非常に難しいです。(趣味程度はどこでもできますけど(笑)
一番上の写真のように大きい面積を開拓し冬の雪降る前に頑張って移植と種まきをいたしました





泰盛社では長年高麗人参と携わってきて感じることですがここ数年で国内での生産が大幅に落ち込みその危機的な生産量はある意味希少性も高いほどですが残念ですが日本では高麗人参の重要性や希少性の認知が低く国内産の高愛人参の良さが今一つ伝わらない状況です。
国内産の高麗人参を普及させるためにも生産量を増やし露出度を高めて多くのお客様に高麗人参のことを知っていただければと思います。
長野県での栽培は既存の畑と合わせて今後も増やしていければと思っております!!
本物の高麗人参をお届けする泰盛社でした