KOPATA 挑戦の章

2016年2月の株価はどうなる?1月後半で収まったと思えない。それでも消費税10%か?公務員か?生活保護か?在日の為か?

今こそ民主党を叩く機会!!

2011-07-09 11:47:38 | 日記

 北朝鮮拉致被害の加害団体へ、菅直人の政治献金6250億円も表舞台に出たことで、

民主党も大打撃を受けたことだろう。日本人拉致事件容疑者周辺の政治団体「政権交

代をめざす市民の会」に6250万円の政治献金をしていた問題を調査するための

プロジェクトチームの座長に、古屋圭司・党拉致問題対策特別委員長を充てることを

決めたようだし今後、菅叩きの一端を担うのは間違いない。それにしても、みんな、

金が絡むと目の色を変えるな。まあー当然か。

 

 先の7月6日の衆議院会議で流れが一気に変わった様子がある。

 佐賀の玄海原発での九電のやらせメール問題、菅首相、海江田さん、細野の軋轢の厚さと

統合性のなさから来る原発再発の失態、大震災での松本龍事件、そして明るみになった首相の

北朝鮮、韓国への政治献金。

 

 巻き返しを図る様に菅さんが発表した論拠のないEU諸国の方針を真似た原発の安全基準を

はかったストレステスト、信用できない東電を相手取った細野原発担当官の福島への終息行動、

松本龍さんの跡を継いだ新震災復興担当の平野大臣に対して、今日本中の国民が怒りを覚えている

のではないんじゃないかな。玄海ではもう各関係者が怒号を飛ばしているのは間違いないし。

 それでもなお、菅総理に続投をという輩とは一度私自身が話を付けたいものだ。とにかく、今は

東北だけじゃない。日本全体を正常化させるのが目的なので何とかしないと。それにはまず、東北を

安定させるのと。そして、恐らく菅直人の政権でもっとも近くにいて尽力した民主党の右腕的存在

 海江田万里経済産業相の動きが今後の鍵を握る気がするな。とはいえ焦りは禁物。8月いっぱいまで

の延長国会までに策を考慮し、練りに練った方針を打ち出さないと。

 

 それと3次予算で自民党が示した17兆円の復興予算発表は早計すぎで規模がでかすぎる。

 この話は混乱をきたすと思うのでいたずらに出さない方がいい。予算もそんなでないでしょう。

 この混乱期に出ても1/4の4兆円がいい所だし、恐らく自民党の出した予算はお抱え企業に任せ

ず、地元の民間企業に任せる事で復興費を大幅に削れる可能性が高い。これは先の話ではあるが。

 やるなら、民間企業及び、東北県民に金を落として生活サイクルを標準化する事で、経済の循環

を測る方針をしないと。


中国、世界規模の物価上昇

2011-07-09 11:06:49 | 日記

 今、世界一揺れている中国の話です。これはウチのサイトの定番になってしまった。

おはようございますkopataです。

 

 中国のインフレの高さがアメリカを超えた。下の表を見ていただければわかりますが、

ケンタッキーフライドチキンが4ドル(1ドル80円で4ドル=320円)の所が30元

(この前見たら1元12円50銭ぐらいだったとして375円程)として車はドルで日本円にし

て30000ドルこれが最高級のBMWで¥24000000、次にBMWはなかったようで最低の車

シャーリーで30000元なので¥375000となるのか。とにかく、アメリカを超えた高い

インフレに突入したようで、その裏に政府が発行した市場の貨幣の増刷、中国住民の締め付

けが根本にある。また投資や銀行融資の急増に伴い、市場の貨幣量も大幅に増えるといいます。

その上、近来の地方政府の財政は、土地収入がGDPの3割以上を占め、借り入れが大 幅に増え、

2010年末には11兆元に達しました。このほか、輸出の拡大で内需を刺激する国家戦略、

人民元の過小評価などにより、外貨準備高が大幅に増 加。現在中国の貨幣供給量はすでにアメ

リカを超え、世界一になりました。

  

 GDPがアメリカにはるかに及ばない中国で、同じ製品がアメリカよりはるかに高いと嘆いた学者も

いるなか。これは高い税収の財政政策が原因だと経済学者も指摘している。さて、我が日本も笑い事ではなく、

アメリカ、中国など大国が税率などをあげると必ず、それに便乗する奴が現れる。具体的な人物を

あげると与謝野馨経済担当大臣。確か、日本の税率を大幅にあげ、日本の消費税率を最大で15%に

引き上げる構想があるとか。その原因の一端をまさか中国の税率引き上げと、アメリカの経済悪化を

理由にするのではないだろうなあのジジイは。そうなら、それは悪法であり、中国の様に土地を取ら

れてしまう様なことはないだろうな。何となくあのジジイはやりかねん。それはさておき、今後、

レアアースや、他の物価など世界規模で資材を持つ中国が超インフレに突入すると、我が国は便乗し

かねんので気をつけないと。日本はただでさえ鉱物資源が乏しい国と言われているので独自ルートで

資源確保にも対処しなければいけない事態になるのではないか。鉱物資源の多いアフリカに接触し

て、コバルト、マンガンの輸入をサブサハラ・アフリカ(南アフリカ)のガボン、ガーナ)で、また

木材(主としてガボン、コンゴ共和国、カメルーン)、クロム(主として南アフリカ、マダガスカル、

スーダン)など必要な鉱物資源があれば独自に資源供給をはかる体勢に入る必要がでるのではなか

ろうか。一部の企業は着手していると思うが規模がまだ小さいだろうな。今の様に資源を中国に依存

していればとんでもないインフレで経済悪化が予想される。


南スーダン共和国

2011-07-09 10:53:33 | 日記

 

 新しい国家南スーダン共和国が発足した。20年以上のスーダン南北内戦を終結させた

2005年の包括和平合意(CPA)の移行期間が9日午前0時(日本時間午前6時)で終了、

同国南部は「南スーダン」として独立国となった。ドラマ24でも確かアフリカジュマでの

内戦を描いていた様な印象があるので印象は深いだろう。また新しい国家が誕生した。これで

紛争も一段落と言いたいが、指導者は軍人と聞く、アフリカ内部では民族間の紛争が絶えない

国なので小規模紛争が起こると思う。だがこの事が一つのきっかけになって平和維持の架け橋

になればいいんだが・・・難しそうだ。