KOPATA 挑戦の章

2016年2月の株価はどうなる?1月後半で収まったと思えない。それでも消費税10%か?公務員か?生活保護か?在日の為か?

ピングーっていいよな

2010-03-31 18:58:49 | 日記
 ピングーを見ている。何か可愛くっていいよな。理想的にはこんな
クレイアニメ を作ってみたい。しかし現実はドイヒーな感じで道のり
は遠いよ。ピングー、ピングー!!

 所でNBA のプレーオフにキャブズが進出した。NBAはマジおもろそう。
 今年のファイナルはどのチームが制すのか今から楽しみだ。

 明日から4月だというのに・・・プラモ作ってる場合じゃないよな。
 


 それと、明日の朝だっけ五味隆則のUFN参戦試合。五味×フロリアン
はわりと興味ある。

猪木さんWWE殿堂入り

2010-03-29 20:03:15 | 日記
 一応プロレス界としては名誉な事だろう。
  個人的にはWWEはたまにみるぐらいだ。
  今回はWWEの一大会HALL OF FAMEに出場したとか、その会場で
今年2010年の 8月にWWEとIGFの日本国内での興行の連携がなされると
か?うーん、ある意味で半信半疑で聞いとけばいいのかな?でもこれが、
実現されれば結構面白い事になるだろう。今国内のプロレスでは新日本
プロレスがテレビ中継を抱え若干浮上気味と言っても相変わらず経営者が
杜撰で営業利益を得ない状態、全日本プロレス が改革に失敗し少し下降
気味でありエース武藤の怪我もかなり響く、沈没寸前の新生ノア、水平線
で細々と頑張るZERO1、ドラゲー、そしてその他という感じかな。
 色々あるけど、今 ひとつパッとしない国内団体。まあーそんな中、今年
はIGFが8月の大会を控えWWEのバックアップの元で勝負にでるのか?
 
 ある意味疑問ではあるがWWE系列選手を8月に数人貸してもらえるなら
面白い結果が生まれそうである。ジョンシナ、HHH、テイカーなどのトップ
所は難しいとしても、ECW系列のヨシタツ(元山本尚久)、Gダスティン、
リーガル、辺りならサイモンの裁量で何とかできそうな気もする。何だか、
夏に向けてIGFが面白くなりそうです。ヨシタツ×ミノワマンとかかなり噛み
合いそうな感じだ。

 そういえば久々にWWEを見たらストーンコが復活してマクマホンJrと
ブレット戦のホストを務めるとかなんとか・・・時代を感じる。
 
 結果的には恐らくガラガラヘビがブレットに始めはついて,後から
マクマホン側に寝返りスタナーを放つ、逆パターンも然りのお決まり
パターン、最後はビールで乾杯だろうな~。

 余談だが、4月締め切りのアレの件,4月中旬予定・・・もうちょっと
かかる。

世の中せちがれー

2010-03-24 18:49:42 | 日記
 オークションで落札した商品が・・・。  
 最近なんかアレだよね詐欺みたいな連中多いよ。意外と都会より地方
が危険なのか?ひどい世の中だ 。役人は税金を取り立てるだけのただ
の使用人だし、商人はまともな商売しない奴多いし、かといって一般人
だってナマジ知識を持って調子に乗ればただの クレーマー、世の中せち
がれえー。  

 色々ある中、私の唯一の心の支えは最近ハマりつつあるプラモ
ですか(笑)。早く積みプラモの山を崩さねば。でも格好良く仕上げ
たい。もうね、その条件の一つとして色を塗ったり,変にギミックをつ
けると時間がかかるし作ると止まらないんだよな~。参考に色んなホ
ームページも見てもいます。最近気づいたのは女子モデラーが異様に
レベル高い、普通の人なのにエアーブラシ使ってる。デコレーション
カラーのプラモ、ビーズはってギラギラしたガンダム?何てーかね
ー凄いぞ女子!!

 それと最近,アバターのプラモが欲しくって探したがない。しょうがなく
それに近いものを探した結果、ザブングルのプラモをオークション(笑)
で落札。アバターに出て来るプラモっぽいけどどうなのかな?
 アレの戦闘マシーンっぽく作りたい。エイリアン2のあのシガニー
ウィバーが闘ったマシーンも欲しい、ただしプラモで。フィギュアは好かん。
  

トーマス凄いな

2010-03-23 18:42:49 | 日記
 最近、勉強の為に恥をかなぐり捨てて「機関車トーマス」を色んな所で
見ている。見てて思うのはあの完成度の高さは凄いな、ミリタリー性の現れ
というか、おもちゃの可能性というか何とも。
 最近のムービーはほぼCGを使ったものが多くなってはいるが、昔のムービ
―はちょっと抽象的だけど、トーマスの様なディオラマ的な作りだったんだ
よな。スピルバーグの激突はセットが確かラジコン使ってたかな、初期のタ
ーミネーター1なんて冒頭はおもちゃ戦争みたいだったし。そう言う意味
ではトーマスはその流れを汲んでいて楽しいな・・・って違うか?

 しかし、楽しいけどオープニングの歌は今聞くと衝撃的だ。当時のスタ
ッフは狙ってたのか?タイトルが「事故はおこるさ」だもんな。もう既に
脱線事故を想定したタイトルじゃねーか、JRかよ(笑)。明らかにトリビア
でネタにされそうだ。異様なテンションで唄われるから見た目は楽しい
けど内容がガチ。
 
 それと昨日、というか今日DREAM-13を見た。ハンセン×ビビアーノは
わりと面白かったが、何か二人とも立ち技中心で消極的だね。


やばいな~

2010-03-22 11:55:30 | 日記
 知らない間に既に3月22日。金はないが忙しいって何これ?
 4月も目の前に近づいてきてるし非常にやばい。とにかく急ピッチで作業を
進めないと。それと新しいデジカメも新調しようかな?ルミックス、ピクセル
のPシリーズとか欲しいんだけどもっといいのもあるのかな?とにかく作業、
作業。うーん、部屋に籠らないで外に出ると桜も咲いてるし~もう春っすね~。

 USENでケツメイシの”サクラ”がかかってると何か季節的に実感もする。
 ラップだとか何とかよくわかんないけどこの曲は好きだ。

 

音楽苦戦中

2010-03-13 19:40:49 | 日記
 3月13日、現在音楽ソフトをいじるのに苦戦中。
 
 動画編集とか、音楽ソフトとか、パソコンを使えば簡単にできると夢の様な
環境を手に入れられると思ったのだが,現実はソフトウェア―の一つも扱えな
い程でござるぞ、キッツー!!

 まだまだ道が険しい~。リラックスの為に,録画していたHEROS SEASON3
を見たが、SEASON2の様なドタバタぶりがなく、本線の話に沿った物語展開
になってるな。相変わらずサイラー悪の最強キャラと思ったら、いいもんに
なるんかい・・・うーん続きが見たい。

 こんな事してる場合じゃないよな(汗)。
 今年は花見所じゃないな。

とりあえずこんなものを買ってみた

2010-03-10 15:38:33 | 日記
 
 誰かが言っていたが所詮土俵に上がらないものは何も言う権利はない。
 確かにその通りだ、これからは蚊帳の外ではなく土俵に上がるのを考えた
行動に出る・・・というわけでこんなものを買った。

 とりあえずブログの名前が挑戦の章なので挑戦しようと思うが、締め日の
4月1日(予定)までに一作品できるだろうか不安だが前に進む!!

マスカッツ4月継続らしい

2010-03-09 08:16:55 | 日記
 
 昨日飲みに行った時知り合いが教えてくれた。ウーム生き残ったね
この番組。ホントは2月に、4月打ち切りが囁かれて いたがDVDと
CDの売れ行きが良かったおかげかな。(DVDは私も持ってるし)その
影響でテレビ東京が番組を有料コンテンツの一角と見たと考えていい
のかな?まあーアレだよ、この番組分類的にはバラエティーに入るん
だろうがこういうバラエティーも深夜ならいいよね。最近のバラエテ
ィーは吉本という事務所が幅を利かせて,事務所の力でどうでもいい
奴がデカイ顔して生き残ってる。この時点で終わってると思うけど。
(大御所の紳介や、芸をしなくなった岡村みたいな奴はホント終わっ
てると思う)それよりまだリアクションで頑張って体張って食ってい
る 芸人が生き残った方がいいんじゃね?その点マスカッツはオモロイ
のと無茶苦茶だけど女捨てた猛者がいるから。ホントにオモロイを探
求するものがあるのはいいことだ。(女の子も不細工じゃないしね。
それにむさ苦しくない・・・ただ7割はAV女優だ)

  でもなあー、2月に聞いた4月打ち切り説の理由が増えすぎたメンバ
ーの出演料が払えない。これが大きな一因だという。リアルすぎるだろう。
 しかも、私にそんなこと教えるなよ。そう考えると来年早々、番組レギュ
ラーが数人外されるんだろうか?そうでないと今後の存続は出来ないから
ね。意外と吉沢明歩、 安藤、かすみ、西野、麻美なんか外されるんじゃな
いか?初期メンバーはチョッチ危ない。それと目立ってないメンツ。まあー
よく解んない けどね。(私は業界人じゃないし)庄○さんの例もあるし。
逆にかすみ果とRIO が大塔している気がする。とにかく面白い番組がみた
いね。全ては小林Pとその後ろ,そしてマッコイサンの胸算用か。まあー
3月いっぱいはあれだ、ある意味でメンバーの一部は卒業組、残留組を賭け
た生き残りマッチか?

アントニオ猪木 IN WWE

2010-03-06 20:01:04 | 日記
 
 我らが総帥である猪木さんがWWEにゲスト出演するらしい。
 まあーWWEにはそんな興味もない所だが、猪木サンが出るなら話は
別だ。とにかく出るならマンネリ化のWWEのショーに飽きていた所な
ので、レスラー及び、ビンスにナックルの一発でも噛ましてほしい所だ。

 後、レッスルマニアという大会ではなく、ヘル何とかというよく解らない
PPV放送に出演らしい。

1/48 ガンダム

2010-03-06 19:23:19 | 日記
  
 購入しました。とにかくデカイ。
 さすが1/48サイズ。このサイズで連想されるのが戦車や、飛行機のプラモ
ですが、まさか市販のガンダムが販売されるとは、バンダイ万歳!!

 しかし、プラモデルのパーツが極端に少ないな。コアブロックシステムも
ないので噂通りモナカタイプ。でもシンプルなので色々いじれそうだ。