goo blog サービス終了のお知らせ 

魚河岸女将の地球探索(勝手に専務)

地の隅々まで 旅しながら ・・・

 終の棲家を探し・・・

   生きるって・・・

ターザンとの再会 (3

2019-02-15 01:02:41 | Weblog




(金城旅館)の おかあさんが 気を効かせてくれて、

   『専さん!

     美味しいラーメン屋さんがあるから 其処に行きましょう。』




【西表島】に行った事のある人なら 記憶に有るでしょう~~







一番初め【西表島】に、 クラツーの【島旅】で 泊まった宿。

  その時 こんな事があったの 思い出した。


 喫煙の男性2名、 禁煙の男性1名 3名の部屋だった~~

    吸わない男性から 「室内で吸わないでくれ」と言われ、

       吸う男性と 口論になったって~~


  翌朝 吸わない男性朝食に起きて来ない?

 添乗員が見に行ったら、ぎっくり腰でベットから起きられず、

   『そのまま ヘリで 【石垣島】へ送るので、

     添乗員として 着いて往かねばならないので、

       私の代わりを どなたか変わってくれませんか ?

      今夜【小浜島】で 合流しますので~~』

   『私が 受けましょう~~』


 クラツーの書類一式預かり、 【小浜島】に上陸。


   私はこの日、 バイク予約してたので、

      皆さんは 🚌でホテルへ、

         私は少し遅れて ホテルへ。

       
  旅してると いろいろハプニングあって 楽しいです。


   <子牛線のモニュメント――123,456,789℃>

      の手前、 郵便局も近くに~~





   島ラーメンではなく、 本格的ラーメンでした。

       餃子も美味しかったぁ~~~


  『長崎さんが 
     
   
     格好好い!!専さんとの繋がりのギャップに 皆 驚くわぁ~~』
    
      おかあさんが そんな事言ってる。





おかあさん、卵買うので~~と。



もう 燕が。





此処の田圃に~~









おかあさん、

   海 & 山に入って 摂って来るのが好きなので~~

     いろいろな貝が イッパイ陳列されてる。




宿に帰ったけど、

   このまま過してても仕方がないので、

      ウトウトしたけど


  pm3時30分発で 「船浮港」へ 行こう と、出掛ける。

ターザンとの再会 (2

2019-02-14 01:24:01 | Weblog
       2月5日(火)
      ________

明け方まで降ってた雨。

   今 am8時 止んでる。

  朝食済ませ、今夜のビール 買いに スーパーへ。


部屋に戻ったら、フロントから電話が。

    サミーが見えてると。



 今日は【西表島】に行き、明日戻り

    「石垣」から「福岡」へ帰る予定伝えて、

   『 明日 6日 寄ってくれる ?

       一緒に買い物しに 行きたい~~』と言われたけど、
      
 約束は 出来ないと。

   『専さんが来るのを 待ってからにする。』


サミーが 話し出す。

  ● 高校教育費無料政策は 学校無差別建立に繋がり、
        教育=金儲けに。

  ● 中国が世界を制覇し、
      韓国・ 北朝鮮と組み、アメリカ大国を孤立化し~~~

  ● 30年前 日本を捨てた自分―――
      5月スペインからの取材受け、移住の機会になれば~~~と


1年前 雲に乗り【石垣島】に~~

    水の流れの如く 迷わず生きる~~

         そんな雲の流れを期待してる~~~って。

       ≪ 行雲流水 ≫
  

 『海 大荒れしてるから 欠航してるか否か 確認した方がイイ』
  
 『今だかって 私の【旅】に欠航は無いから ! 』


サミーは「石垣市」の 80代の長寿の祝いに出席。

   私は


     
   am10時50分の便で出港。 往復@4520円



         




船内より デッキの方が好きだけど、

   うねりの波しぶきで 座席 が濡れてる。





  久し振りの【島旅】

     白波が 🐡が 飛び跳ねたように見える。



   波・  海の中に 船が沈む。

     こうして書くペンも飛び、 ミミズのよう~~



空の景色・  海中も、灰色の赤味の無い曇り空―――

    &  白い波・・・と 交互に変わって・・・・







「上原港」
     此処からは 🚌で「白浜」

         バス代は 含まれてる。



土砂降り~~





約30分,  だんだんと 雨上がって~~~



此のトンネル越えると 「白浜」



「白浜港」
    🚌は 道沿いの場所なら 其処まで送ってくれる。

        宿は (金城旅館)

   もうすっかり忘れてしまってた 名前。


「白浜」にあるから (しらはま荘)だとばかり思いこんで 予約入れてた。

   電話の時 出るのが男性なので、 ❓ ❓

      『おかあさんは ?』

      『神奈川の大貫ですが、お母さんと話したいのですが~』


   と言っても 取り次がないので・・・?

       おかあさん どうしたんだろう・・? と思ってた。


🚌は(しらはま荘)前で停止。

    『此処じゃあ無い ! もっと向こうの左側の~~』


  そう~~間違ってんだヨ !  


宿に着いたら 直ぐおかあさんが、

   『大貫さんの話 昨日もしたところだったのヨ ! 』


 兎に角 間違って予約してるから 先の宿にお詫びの連絡しないと・・

   『あのご主人 いろいろ細かいから~~』 と。


ありのまま話して~~

  戸惑ってましたが、 折り返し電話が鳴って、

   『刺身も買って用意してあるので、お昼だけでも~~

        @1500円で いいですか ?』


   『ああ イイですよ。』

   『1時 ? 2時 ?』

   『1時にして下さい。遅いと 夕食食べられないから 』


暫くしたら また

   『一人分作るのは~~(モゴモゴ・・・云って・・・)

      当日キャンセルの場合 全額ですがぁ~~

     間違いだったのだし~~(モゴモゴ・・・云って・・・)

        食事作るの 止めます。

               (モゴモゴ・・・云いながら・・・)

      後は~~貴女に~~~    電話切れた』

        
        電話の間 私は黙って聞いてただけ。

          結論は 私が出してない。

     
と まあ~~こんな失敗がありました。

ターザンとの再会  (1

2019-02-13 01:02:59 | Weblog
        2月3日(日)
       ________



今日は娘;順ちゃん 仕事休みなので、

   🚌で「大分駅」迄出て、ヤッサンの家に 泊めてもらう。




        2月4日 (月)
       ________   

「福岡」発 am11時10分――›「石垣」直行便に。

    空港まで ヤッサンが送ってくれた。

         ありがとう。


 「福岡空港」に 来たなら



       スーラーメンと ビール。

     此処の味付け! 私のお気に入りなんです 💛

         気温12度 暖かい。


食べて~~飲んで~~て、

    ANAのチェックインカウンターに

        財布忘れてる事に 気付かずに居た私―――

  乗る寸前!

    私を探して 見つけ出して 届けて下さった彼―――

       == 桃井 睦心 さん ==


         本当にありがとう~~~

      





福岡の街並みが~~



石垣上空



機上から見える リーフ。

    【島】だねぇ~~~

13時30分「石垣島」着。 



  気温20度。 暑い !

    流れる曲~~~🎶   ユンタ ♬ 

  (離島ターミナル)まで   🚌往復 @900円。




時が止まったような街。

   墓・  




  サンゴの垣根に 囲まれた、



      オレンジ瓦屋根に シーサー載せた家・

   椰子の街路樹の下、 投げられてる空き缶、 ゴミも~~



35分で到着。

   ン ❔ あれぇ~~?

      楽しみにしてた
         娘;順ちゃんの パネルが無い ❢

 
  (離島ターミナル)前の ≪海人工房≫

      ビルが マンション ? ホテル ?に建て替わるみたい。



明日の予定組むのに、

   やはり(安栄観光)さんに 行ってしまう。


      時刻表頂いて 宿;スーパーホテルへ。



石垣島中心交差点 = 730

  途中
    (石垣市場)へも 立ち寄って、

       パインアップル有ったけど、 @500円 高い !

チェックイン済ませ、

   そうなんです。

  日本のターザン= 長崎さん =サミー のところに 来る度、

      宿泊してたから、ポイントが貯まって、

          今回の宿泊代は 無料。

カート片付け、

   簡単に汗流し、

      サミーのところへ。


 事前に調べて行ったけど、 判らない?って言われるし、

    雨も降りそうだし~~

        一旦 ホテルに戻って、

       葉書持ちながら 

    途中でビール と ツマミ買って、出掛ける。


けど、やはり 私が インターネットで探した領域に無くって、


  子供2人乗せてた女性の🚙に 声掛けたら、

    子供さんが 『スマホで探せば見つかる~~』って !

  そうして 

     子供さんが 探しだして下さった。

       私が探してた所の 反対側の領域だった。



アパート・・・・ 汚い・・・

  アパートの数も 多くって~~~


 ドアの開いてる部屋の人に 声掛けて~~聞く。

     女性も 男性も、 ひとり生活の人~~~が、


私も、もしも 夫と別れて一人の生活してたなら・・・

    きっと…  こんな風に なっていたかも知れない・・・


   部屋は散乱して、だらしない、

      汚らしい・・・ 薄暗い・・・


葉書の住所==豪邸・・・

    見つからない・・・  駄目かぁ    と。


  『男性一人で生活してる 長崎さんと云うのですが~~~』

  『此の裏の部屋だよ 』

      やっと 見つかったぁ~~!


  『どうもありがとうございます。』


挨拶終え 隣の棟に~~~
  
  サミーが 顔  覗かせる。  

      ン ❓ ❓   そんな感じ。

   『サミー~~ィ !!』

   『ン ❓ 専さん !  どうしたの ❓』



2年ぶりの再会。

  1DK。

    さすがぁ~~❢ ❢

  探し歩きながら 覗いた男女の部屋は~~~ 一体何 ❓


 無人島で生活してきた 29年間。

   初めて出遭った 【外離島】で、

    『貴方は綺麗好き、几帳面な方ね ❢』と 言った私に、

         人生の話が始まる。


 其の時一緒に居たのは

     今でも付き合いの続く  昭JIJI。

  私が その話に問いかけると、

    『ゆっくり話さないと~~~』

    『だったら また来ます。』

    『そう言った人、今迄 来た事が無い 1』


其の翌年 一人で渡島し、  2泊3日で帰ったけど。

  それから毎年、日数延ばし 

      サミーとの 無人島生活が始まった私。


 新潟の作家;山田鷹夫氏。

    茅ケ崎の愛子さん。

      島根県の 遼君とも 行ったね。


   『専さん! 丁度 今日で 1年だよ ❢

        どうして 今日だったの ❢ ❓』

偶然 ❢


  昨年 2月4日、

仮死状態だったのを救出され 3ケ月間 入院。



== 私が送った荷が 船で届けてくれたその船で 

     【西表島】へ買い物に出、 戻って来て封を切って~~

    アッ !   と。

      いつもなら 肉・ 缶詰め等の食料が入ってるのに、

         御菓子類・  乾物 だったので、
    
      ❝ 失敗したぁ~~~ ❞ と思ったが 間に合わず、
   
    それから~~1ケ月、


      船が来る迄  食料不足、  栄養失調状態に陥ったのだと。


    腰が地に張り付いて動かず、傍にある水にさえ 手が届かず、

        だんだん意識が朦朧とし、

      このまま死ぬだろう~~~

         死ぬときは そうありたいと思ってた状態になり、

        淡々と 時は過ぎ、

           その後は もう~~意識が無かったのだと。

          気が付いたのは 病院のベットの上。

      その後は、【島】の人が全てお膳立てして、現在に至ってる==



だから あの場所には戻ってないので

   住んだ時のままに なってると。


{ 絶交 }

    だから その辺の経緯も解らず 怒った専さんに、手紙出したと。



違うって ❢

    もう~~イイけど。

   現金封筒で お金送ってきたのを、送り返した時、

       其の理由も書いたよ。

     生活保護受けてる人からのお金は 受け取れない――とね。


  その金は、皆の税金で賄われてるのに、

     それを貰うのは、脱税 ❓  国賊だよ   (怒)



生活保護受け 毎月5日受け取る。

   部屋の家賃その他 引いても、お金 余るそうだ。

       そうだよね 月@10000円で 生活してたのだから。

鍵かける習慣が無いので、

   部屋に お金置いてくと、空き巣も多いので不味いから、

      TV朝日の 元社員の方に預けてる~~~って言ってた。


私が 持参したビールで乾杯 !!!

   畳の上に タオル敷いて~~と、 私が 膳立てしたら、

     『専さん! チョッと 待って ! 』


  箱の上に布掛けて テーブル代わりにした物を出して、

    ツマミの揚げ物も、皿を出してその上に載せて~~

          割橋も持ってきて~~~

        始まる宴。


   ところ変われども、サミーの心意気、 心情は変わってない。


     『専さん ! 地味だねぇ~~』

         アハハハ・・・・
      
     『専さんみたいな人が この辺歩いてたら、

         皆 びっくりしちゃうヨ ! 』


平和だった【無人島生活】

   今は 窓を閉め切り、カーテンで飾り、

       玄関のドア閉めると 世間から 遮断される。


此の1年間、

  【石垣島】の街の清掃に 励んできたのだと。
     
   
然し 拾い集めたゴミの捨て場―――

   近隣のスーパーや 役所にも相談したが 応じてもらえず、
            
 今は 止めてると。


〖宗教〗 そんなものどうでもイイ。

       太陽が一番だ ❢  とも。



然し・・この場所に ズーっとは 居ないだろう~~とも。

   緑に囲まれて平和に 穏やかに過ごしたいが、

     【石垣島】には それが無い !


【外離島】 樹が繁ってて 島内歩けない状態・・・・だと。

   
   『専さんなら知ってるね !?

      カラスだけは判って・・・始め30羽位だったのが,

        だんだん 50羽位まで増えたが 

          何も 持ってって無かったから、

       同行した人のパン 与えたら、

          忘れずに 足元に舞い降りて来たヨ !



        1年に 1度咲く 白い百合の花も咲いてた~~』


  サミーの 頭・ 胸・  心の中に在るものを

    吐き出すように、語りは止まらず。


サヨナラ――― する為 訪れた私。

   もう 訪れる事は無いだろう~~~


 誤解と 理解を解きたい―――と言ってたサミーの気が晴れたのか、

    私の 明日の予定を問い、

       ホテル迄送ってくれる。  断ったのに。


     『専さんは 元気で変わってないね !』

陽は傾き始めてる。

   直ぐにも 雨が落ちてきそうな雲と 風。


  明日の朝の天気次第で 出発便を決めよう~~


中州へ

2019-02-12 03:19:48 | Weblog
「福岡博多;中洲」に在る、ティ・ennpo

   ラテンダンスの殿堂―――――

     本場の方が来て 教えてる 教室。


  以前にも ヤッサンと行った事がある。







日本人だけど、声量があって本場の方と 見間違う・・ほど。













1時間たっぷり !!

   あの激しいダンスが 繰り広げられる!!


スペインには 2回行って見たけど、

  私は 場末の 狭い 土の白い家で、

 ずんぐり太った 

   年配の女性が 切なく踊るフラメンコが 好き 💛


アルゼンチンタンゴも そうだった・・・


  若く イケメンの男性と、

    美人の女性の踊りでは、

  あの切ない・・・哀愁を 感じさせてくれない・・・



フラメンコもそう~~~


  ダンサーと言えば style & 容姿が優先される。


けど・・・ 何か違う・・・


 まあ~~人それぞれ感じ方 いろいろだから。



   ヤッサンが 私の為に用意してくれた ひと時を、

      充分満喫させてもらい、


帰りに 




  久し振りに  中州の屋台BAR(えびちゃん)に~~


 席――― いつもの席が空いてた・・けど、

    あっと言う間に ぎゅうぎゅう詰めに~~~



オープンして 38年――――

 (屋台BAR)なんて 流行らない って、言われたそうで、


 今は 外国の方も 多く フアンが居る。


 マスターの柔らかい雰囲気が、人を寄せ付けるのだろう~~

   それがぁ~~  神輿野郎でもあるのヨ !


やっさんと2時間近く  カクテルと、

   洋風おでん・ 焼きソーセージ・・itc・・・


 それに合った カクテルを

     果物を基本にして 作ってくれる。



ほろ酔いで・・・

   どうやって帰って来たのか・・・


       記憶がナイ・・・


     暖かい 夜でした。










宮城県6日間の旅  (終

2019-02-11 01:31:58 | Weblog


沈下橋見つけた ヤッサン!

  Uターンして~~細い民家の道を抜けて~~



道路の下に作られた道を 潜って~~







河原に下りて~~



見つけた此の石。  持ち帰って 漬物石に。








「三重」から入って来ると こんなところにも来れるんだぁ~~




(唄けんか大橋)

   道の駅もあるけど~~だんだん遅くなるから寄らず~~





やっとォ~~「豊後大野」の街に~~

   此処からは 

    いつも 灯油、ガソリン、パーマに来てるから、

       私の範囲。

     トライアルで 生ラーメン買って 家路に急ぐ。


pm2時20分到着。

  正月用に 娘;順ちゃんが作ったチャーシュー & 液。

     これで自家製ラーメンが 頂ける。

 
   チャーシューイッパイ載せて、

      新しい 真っ白いネギも細く刻んで、

 ヤッサンは

    まだこれから3時間は運転するので 飲めない。

        御免ねぇ~~

   ありがとう~~

     楽しい 6日間でした。


          ∻       ∻


長い間有難うございました。

 やる気が無くって・・・打ち込めなくって・・・


でも どうにか・・


 此のブログ終わる頃には・・


   【石垣島】 ――› 【西表島】から、

          帰って来てるでしょう~~


戻っても また直ぐ、

   フラメンコショー観に行き、

 19日から~~ 3月6日迄  フランスへ。


戻って来る頃には 桜が開花してるかも・・・



帰って来ましたが~~

2019-02-10 04:23:11 | Weblog
7日 午後、「大分臼杵」の家に戻りました。


最近は こんな短い旅した事が無いので、

   日付けの変更が 余りにも早くって、


 今 ! そう~

  私は一体  何処に居るんだろう・・・?


   あの日から・・何日経過したのだろう・・・?



たった1日しか 経過して無いのに、

 【石垣島】から戻り、

翌 8日一日、何十時間も作動したような 時間の経過だった。



 パソコンが繋がらず~~~

  取り込みたい写真も 手つかずのまま~~


やっと 9日朝、繋がってた。


 けど、

  今日から また「博多」で、フラメンコショー観に行くので、

    朝7時の🚌に 乗ります。


 そうなんです。

  娘;順ちゃん休みなので~~


明日には 帰って来ます。


 16日には「フランス行き」のトランク、成田に送るので、


   其の準備も控えてるので、ゆっくりしてられません。


ターザン = 長崎さん = サミーと再会しました。

  戻りましたら 写真も掲載します。


     では 行ってまいります。

宮崎県6日間の旅  (7

2019-02-09 01:15:31 | Weblog
      1月20日 (日)
     __________





日本一美しい 杉林。

  走りながら~~

    『(わにつか渓谷)に 行って見ようか~~?』


入って往く道が 判り難かったけど、







渓谷 ?  川に水がナイ・・・  どうして・・











立て看板見て その訳が~~

  災害で大きな被害受けて 恢復できないまま 至ってる事を。



それでも 空が澄んで碧い事で、  救われた。



やっとォ~~ 下流で見つけた水。













本来なら≪東九州道≫で 帰るんだけど、

    朝食べてないし、
 
「大分;臼杵」の家で、自家製のラーメンご馳走したいと思って、

   生ラーメンの麺を 買わなければならないので、

    その為「三重」を通過して往きたいが為、


         


普通ならそれで終わり 素直に走るんだけど・・

    違うんだなぁ~~ ヤッサンは !


(川南)から下に降りて~~


  向かった先は (祝子川温泉)

   ン ❔   何て詠むんだろう~~~❔

      いわいこかわ ❔

    そんな難しい詠み方する訳ないね。



(ほうりかわおんせん) だって !

    🎶 クリスマスソング 🎶 かい ?

      サイレントナイ~~ ホウ―リーナイ

  アハハハ・・・

    でも そうやったら 覚えられたヨ !



立て看板から 16㎞。

    大した事ナイ !  30分 !


   イイや・・それが・・・違ったんだなぁ~~








道幅狭く 「四国;祖谷」よりも険しく、

    眼下に 山の頂が見える程 上って~~~









此の2つのトンネル 越えたら、下りに~~








やっとォ~~

   こんどは宿泊したいので 聞いたら、

      キャンプ場 か 民宿しかない・・と。




この名前の由来が~~~


食堂から  いい匂いが・・・

    お腹が空いてるから・・食べたかったけど・・


        我慢して・・・



再び同じ険しい道を上って 下って~~



   なんかぁ~~ ホットしたヨ。

宮崎県6日間の旅  (6

2019-02-08 01:48:31 | Weblog
      1月19日 (土)
     __________



   「宮崎」は 暖かいのでしょう~~ 開花してました。


干潮が10時20分? とか、 それに合わせて出発。



今日 春のような暖かさ。

   そう~~ 私が出掛ける日は いつも快晴 !

      だから 傘持ったことナイ !





此の【島】の はずだけど・・・

  下車して 海に下りれる場所探したんだけど~~

      下りれそうな場所は 見つからず~~



    次回来た時 渡辺さんに案内してもらおう~~
















(大堂津の港)

    見えてる【島】は  (虚空蔵島)


此処の(道の駅)の食事は、凄い ❣

   ボリュームもあって 新鮮、 値段が安いから、いつも満員。


 そのつもりで行ったんだけど、

   朝食が まだ~~消化しきれず・・またの機会に。










今夜の食事――――

    🐡 =シメサバ ・ 蛸 ・ イカ ・ 鰹

     貝=アワビ・ 赤貝


  「油津」の 商店街の角にある魚屋さんで 買ったので、
    
    生野菜 ・ サラダ・ 酢の物 等 買って~~

  



 部屋から 列車が見える。





   冷たいので ビールはベランダに~~

    買って来た食材――― 豪勢 ❣

       総額 @ 8000円位に なってんジャないかな?


 何処に行っても @12000円位の宿では、
     アワビ & 赤貝の刺身 なんて 出ないもんね。

  こんな宿泊も 好いもんだねぇ~~


いよいよ 明日は帰る日。


騒がせて~~

2019-02-07 01:20:41 | Weblog
2ケ月に一度の パーマかけに行って、

   待ち時間に 沢山の 週刊誌に目が~~


〖 皇室 〗―――

   ブログに載せた その事が~~~


請求されたから 支払い済ませば、終わり―――ィ~~


  此の間の バイク追突 死亡事件と同じ――――


    終わり~~~ イ  !!!  


      アハハハ・・・



イイよねぇ~~

 〖 皇室 〗だから、


  国民である 日本人は、 大目に見る。



移住してきた 此処「臼杵」の 村落 ? でも、


 私には関係ないのに、 村の人達は 私に告げ口する。


  〖あの人には 気を付けなさいね~~

     親しくしてくると お金貸してぇ~~! って言うから』



 此の村に来て、 一番初めに 私に声掛けてくれた 人を指してる。


   未だ 私は 言われて無いけどね。


  返済済んでいるだろうに~~~


    こんな ハズレの地区でさえ そうなんだから。
  


これが 一般人でも

   それなりに 地位のある  家の娘であったなら、 


       そんな噂―――― 事実のあった家の人と



  果たして・・  結婚させるだろうか~~?


本人では無い――――

  そう~~母親だよ。


 金銭に だらしのない人間は、 

    昔から 生活もだらしがないって、言われて来た。


 たまたま 逆玉のチャンスに恵まれてしまった―――――


  人生――― そんな事も あるかもしれないから、

  
    身辺は 綺麗にしておかなければ。





    別に 私にとって 何の係わりもないので、

         どうでもいいけど、






こんなに世間を 賑わして、


  〖 皇室 〗の名を ひけらすことが


     恥かしくないのだろうか ?




 今迄 平民から 〖 皇室 〗に入られ、

    その礎を築いてこられた 方を 目の前にして、

  
  皇后だけでなく、

    当事者の母親の事 考えた時、


   汚点造るような 「結婚」は、

     恐らく・・しないだろう・・と 思うけど。



   もっと それにふさわしい男性が 現れるサ !






何時まで 続くのか ?


   あんたも 好きねぇ~~~ ❢   💛






 

宮崎県6日間の旅  (5

2019-02-06 01:20:10 | Weblog
 必ず! 約束の時間通り 戻って来る。

       伝書鳩みたいな人。


  『5分遅れても 湯沸かし器みたいに怒りだす専さん !
        
       トランプ専さんだから !  』


そんな事無いけどネ。  

    まあ~~ イイや !


{あとひきラーメン}

    商店街の中に 若い夫婦で営んでる店。

   先回来た時 私一人で入った。

       餃子の皮も柔らかく、 美味しかったので~~


 何にしようか~? 迷ってたら。

    覚えててくれたんですね。

      『ネギラーメンでしたよ !』 って。


 今日初めて口にする

    ビール、ラーメン、餃子、 美味しかった!

      ご馳走様でした。



            

 



「北郷」の宿に入るだけなので 時間が有るから、

    (津の峯)に登ってみよう~~


  ヤッサンが言うので、

    ラーメン食べて 私はビールも飲んでるから・・・


       3歩遅れて・・・
           主の影踏まず・・・


         なぁ~~~んちゃってぇ~~~





頂きでは、

   昨日渡辺さんから聞いた事を 物知りのように説明する。


  暖かく 風もナイ 穏やかな日和。



  『干潮なら渡れる【島】 何処から入れるのか ?

     これから確認しながら 行って見よう~~~ !』


             





近くに来たら (ライオン)に見えるね。




満ちてて・・・【島】に通じる道は 見つからない。


   『明日の干潮確かめて、その時間に又 来てみよう~~!』


        全くぅ~~~ 


              


(北郷;サンチェリー)迄は 1時間かからない。





此処の湯も熱く サウナも小さいけど、私は好き💛



   以前は 食事とても豪華だったけど、

      近頃は~~  ン― あんまり良くないネ。


明日は(青井岳温泉)に  素泊宿泊。

   此処も、食事が貧弱なので 素泊まりにした。