日々遊遊!!

散歩道や日々の出来事を・・・

セイバンモロコシは繁殖力が強い?

2018年07月16日 | 散歩(花)

今日の写真はセイバンモロコシとムクゲです。
セイバンモロコシは帰化植物、道端に生え、背が高いので他の植物に与える影響も大きいのではと心配になるほどです。

セイバンモロコシ

ムクゲ


よく見ないと枯葉に見える、テングチョウです

2018年07月15日 | 散歩(花)

散歩道の木をふと見ると、枯葉が?、良く見ると目があり、生き物、蝶のようです。翅を開いた写真が無く、断定は難しいのですが、おそらくテングチョウではないでしょうか?
他にはカルガモの親子、キノコ、サンゴバナです。
昨日は暑い一日でした。今日はいくらか楽な気がしますが、散歩に行ってみなくてはわかりません。

テングチョウ

カルガモの親子

キノコ

サンゴバナ


黒に赤い線、アカスジカメムシです

2018年07月14日 | 

イノンド(デイル)?に虫がいました。調べてみるとアカスジカメムシです。黒字に赤い線、カメムシにしては粋な姿をしています。この虫はセリ科の植物を主に食べるということなので、セリカのイノンドを食べていたのだと思います。
他にはベルガモット、ヒメリンゴ、エビズルの実、ヒマワリです。
今日から三連休、毎日が連休のわが身には関係は無いのですが、祝日が何の日なのかもわからず、あまり報道もありません。「海の日」ですね。

アカスジカメムシ

ベルガモット

ヒメリンゴ

エビズルの実

ヒマワリ

 


有名な薬草、アオツヅラフジです

2018年07月13日 | 散歩(花)

今日の写真はアオツヅラフジ(青葛藤)、オカタイトゴメ、アカツメクサ、アレチハナガサ(荒地花笠)、ユリの花です。
アオツヅラフジは花は目立たないが実は目立ちます。茎や根は木防己(モクボウイ)と呼ばれ、利尿、鎮痛、解熱に薬効がある有名な薬草だそうです。
今日も暑い日になりそう、工事は今日も重機の音が聞こえ、窓は開けておけません。解体が終わって、宅地造成、家の新築、まだまだ音には悩まされそうです。

アオツヅラフジ(青葛藤)

オカタイトゴメ

アカツメクサ

アレチハナガサ(荒地花笠)

ユリの花


ヘメロカリスはギリシャ語??

2018年07月12日 | 散歩(花)

今日の写真はヘメロカリス、ハキダメギク、ゼニゴケ、アメリカホドイモ、コゴメイです。
ヘメロカリスはニッコウキスゲ、カンゾウと同じ仲間だそうです。花は一日花、ギリシャ語でヘメロは一日、カロスは美と言う意味、二つの言葉からの名前です。
昨夜は夜中に強い雨音がしていましたが、今は降ってはいないようです。曇っている分暑さは少し楽ですね。

ヘメロカリス

ハキダメギク

ゼニゴケ

アメリカホドイモ

コゴメイ


ムクゲは一日花? 良く咲いています

2018年07月11日 | 散歩(花)

今日の写真はムクゲ、ナンキンハゼ、ヤブカンゾウ、ムベです。
ムクゲは今一番花が咲いている木ではないでしょうか、いろいろな色があります。中国原産、平安時代に渡来、韓国では国花だそうです。この花一日花だそうですが、咲いているのを見るとそうは見えない、毎日、次々に咲くのでしょうね。ちなみに日本の国花は桜と菊だそうです。
今日も暑いとか、散歩も大変です。

ムクゲ

ナンキンハゼ

ヤブカンゾウ

ムベの幼果


今日も暑そうです

2018年07月10日 | 散歩(花)

年に数回この道を通ると、畑の中にシュロに似た草があります。水耕栽培のように桶の中から生えています。撮影して最初はシュロで調べたのですが見つからず、花がカヤツリグサに似ているのでカヤツリグサ科で調べて見つけました。
シュロガヤツリと言うカヤツリグサ科の植物で、マダガスカル原産、すでに野生化しているそうです。
他にはヒメガマノホ、キマダラセセリ、イヌツゲの実、ハナガサギクです。
外は相変わらず重機の音がしています。
西日本の被害が日を追うごとに大きくなり胸が痛みます。
今日も暑そうです。

シュロガヤツリ

ヒメガマノホ

キマダラセセリ

イヌツゲの実

ハナガサギク


カミキリムシはミカン、栗など生木の害虫だそうです

2018年07月09日 | 

歩いていると道路に虫、カミキリムシです。急いでカメラを出し、一枚撮影すると、飛び上りました。調べてみると、コマダラカミキリムシです。
この虫はミカン、栗など生木の害虫、葉や幹を食い荒らし、最悪は枯れてしまうそうなので、農家では要注意の害虫だそうです。
しかし、見た目が綺麗なので愛好家は多いそうです。
他にはユッカ・ロストラータ、アカバンサス、コゴメイです。
西日本では大変な被害、何故、毎年こんなに被害が出るのか、水を治めるのが政治と教わったことがあるのですが?!
{中国、春秋時代、斉国の宰相曰く、「善よく国を治める者は、必ずまず水を治める」}
幼い子の死を聞くほどつらいものはない!!
今日も暑そうです。しかし、散歩道ではあまり被写体が無い、でも何かあるのではと言う思いから散歩に出かけます。高いカメラを買ったのだから行かねばならぬ!!

ゴマダラカミキリ

ユッカ・ロストラータ

アカバンサス

コゴメイ

 


テントウムシは高いところから飛び立ちます

2018年07月08日 | 散歩(花)

テントウムシは世界に約4500種、日本にはその中の200種が生息しているそうです。
テントウムシの由来は、この虫が高いところから太陽に向かって飛び立つ習性があり、漢字で書くと「天道虫」と書き、テントウムシとなったそうです。
 畑で育てる野菜などに付く油虫を食べてくれるので益虫と小学校の授業で教えられました。海外でも幸せを呼ぶ虫と言われており、日本でもそのイメージが強い虫です。
ナミテントウ二紋型(黒地赤2紋)、ナナホシテントウの次に見つけやすいのがこのテントウムシです。2紋型のほかに4紋型などいろいろな個体がいるそうです。
他にはヤブカンゾウ、アジサイの花、ワルナスビ、ノブドウの花と実です。
この時期散歩道では花が少ない、鳥もいない、折角カメラを買ったのに被写体が少ないのでさびしい限りです。
今日は風もなくまあまあの天気、何かいると良いのですが!!

ナミテントウ二紋型(黒地赤2紋)

ヤブカンゾウ

アジサイの花

ワルナスビ

ノブドウの花と実


ヤマモモは食べられます!!

2018年07月07日 | 散歩(花)

今日の写真はヤマモモの実、トキワツユクサ、オレガノ(ハナハッカ)、ダイダイです。
フランス旅行中、喧嘩をしているのかと思うほど大きな声で接客する中国料理の店で、この実がでてきました。
ライチかと思って食べましたが違う、ツアー仲間がヤマモモと教えてくれました。味は覚えていない??
この辺では食べられることなく落ちてしまいます。
良く降りましたが、今日は何とか散歩に行けそうです。散歩に行かないと一日が長い!!

ヤマモモの実(木によって大きさが違う)

トキワツユクサ

オレガノ(ハナハッカ)

ダイダイの幼果


細長い実、サルナシの実かな?

2018年07月06日 | 散歩(花)

今日の写真はサルナシの幼果、アベリア、ノウゼンカズラ、ニワウメの実、サフランモドキです。
サルナシの実は、梨が付くくらいなのですから、丸い形だろうと思うのですが、この場所の実は細長い、ドングリ型です。
マタタビではと思い調べてみましたが、葉が白くならないし、花はサルナシで間違いない、ネットには細長いのもあるが、珍しいと書いてあるページもありました。
この実はこの後、無くなっているので以降の写真は写せない、大きくなったらどうなるのかわかりません。サルナシは山の中で高い木になると書いていあるページもあり、畑の縁にあるのは何かの園芸種かもしれませんね。

サルナシの幼果

アベリア

ノウゼンカズラ

ニワウメの実

サフランモドキ


モッコクの蕾はなかなか咲かない!!

2018年07月05日 | 散歩(花)

今日の写真はモッコクの花、ノブドウの花と実、ヤブガラシ、ネジバナ、ツユクサです。
モッコクの花は蕾が出来て、今にも咲きそうになってから開花までが長い、やっと開花の写真も撮りました。熟すと実が割れて赤い種が見えてきます。
今日から雨が少し続くとの予報、先ほど降りだしました。梅雨の戻りでしょうか??!

モッコクの蕾

モッコクの花

ノブドウの花と実

ヤブガラシ

ネジバナ

ツユクサ


毎日風の強い日が続きます

2018年07月04日 | 散歩(花)

今日の写真はツタの実、ヘクソカズラ、マメグンバイナズナ(豆軍配薺)、ウマノスズクサ、ヤブカンゾウです。
毎日風の強い日が続いています。花の写真を写すにはあまりうれしくありません。何故こう毎日風が吹くのか、天気予報では解説がありませんから、驚く現象ではないのでしょう。
今日は、幾分涼し良いようです。

ツタの実

ヘクソカズラ

マメグンバイナズナ(豆軍配薺)

ウマノスズクサ

ヤブカンゾウ


毎日暑い日が続きます

2018年07月03日 | 散歩(花)

今日の写真はトリトマ、ラークスパー (チドリソウ)、ヒベリカム・ジェイム(ジェム?)、モントブレチア(姫檜扇水仙)、ノウゼンカズラです。
サッカー、朝、早起きして見ましたが残念ですが負けてしまいました。出られるだけで良し、恐らく一勝も無理と思っていましたので、十分楽しませてもらいました。

トリトマ

ラークスパー (チドリソウ)

ヒベリカム・ジェイム(ジェム?)

モントブレチア(姫檜扇水仙)

ノウゼンカズラ


恩田川下流でネムノキの花を撮影してきました

2018年07月02日 | 散歩(花)

今日の写真はネムの木の花、ヨウシュヤマゴボウ、トウネズミモチ、アゲハ(ナミアゲハ)、アオスジアゲハです。
ネムノキの花があまり咲かなかったので、以前から沢山咲いている下流に行き、撮影してきました。これだけ咲くと咲き終わった花が沢山残っているので近場での撮影はあまりきれいに写りません。
今日も暑い日になりそう、昨日は日曜で工事がお休み静かでしたが、今日はまたはじまりました。もう2か月近く掛かっています。今日の新聞で木造2階屋を壊すのに200万円と出ていましたので、これだけの解体工事いくらかかるのか??!、余計な心配ですね。

ネムの木の花

ヨウシュヤマゴボウ

トウネズミモチ

アゲハ(ナミアゲハ)

アオスジアゲハ