Soleilの庭あそび・・布あそび♪

日々の庭作りや陶芸、キルトなど・・・my favorite room

★新しい仲間のバラも咲きました

2008年10月23日 | ★ガーデニング


今日も見ていただいてありがとうございます

           

庭では 秋明菊・・・シュウメイギクが咲いています。

ピンクも可愛いけれど白も清楚な感じで素敵です。

           

蕾がまん丸でコロンとしていて可愛い。

シュウメイギクの花言葉って 「忍耐」「薄れゆく愛」・・・・・なんか寂しい。

               

そして 旅行から帰ると 蕾がついていた 新しい仲間のイングリッシュローズのうちの2本が咲いていました。

   
                    「ラジオタイムス」                      

ピンクのロゼット咲きで、花びらがフワフワしています。

もっと濃いピンクかと思っていましたが かなり淡いピンクでした。

5月のバラはまた違ったピンクかもしれません。

               

  
                    「シンフォニー」

レモンクリームみたいな綺麗な甘い感じの黄色いバラです。

花びらがギッシリ。

ちょっとタフタのような感じの花びらでクシャクシャっと咲いているのが気に入りました。

 

  

6月からず~と咲き続けてくれているインパチェンスも いまだによく咲いています。

よくできた子です。

  

ピンクのダブルはミニバラのようです。

 

  

赤いダブルもよく咲いています。

真っ赤だときつい感じでも 白い点が入るとちょっと可愛い。

  

ダブルのローズピンクは上の二つとは違う場所に植えていますが さすがにこの濃い色はよく目立って 花のない時期に頑張ってくれます。

私は水遣りがヘタなのか 一重のポット苗のインパチェンスはよく根腐れしていましたが 今年は大きな鉢の苗を植えたので 丈夫でこんもりとよく繁って咲いてくれます。

大きな苗はやはり根がしっかりしているからでしょうね。

 

さてさて・・・・・

種まきした苗も少しづつ大きくなってきているし

庭の手入れもしなければ・・・と思いつつ 

なぜか忙しくなかなか庭に出れません。

新しい苗も買いに行かなくては・・・!

 

いつも見ていただいてありがとうございます。
1日1回クリックしていただけると励みになります♪
     ↓ 
  



最新の画像もっと見る

コメントを投稿