
法善寺横町の水掛不動尊のすぐ近くに、上方浮世絵美術館があります。ここも、周遊パスで割引になる施設でした。あまり大きくなく、それ程、期待していなかったのですが、結構、見甲斐がありました。というのも、浮世絵といえば江戸のもの、と思っていたら、上方で作られたものも結構あるそうで、展示してあったものは、当然本物で、従来、鑑賞していたものと少し趣が違っていたのでした。
展示品の数は決して多くはありませんが、ついでにみるには絶好の施設であると思います。少し残念だったのは、多分、版画の劣化を防ぐためと思いますが、照明が非常に暗くみづらいことでした。なお、最上階では、実際に浮世絵を作っている職人と説明をする方がいました。こうしたことも、この施設の魅力を高めていました。
---------------------------------
URL => http://www.kamigata.jp/
---------------------------------
展示品の数は決して多くはありませんが、ついでにみるには絶好の施設であると思います。少し残念だったのは、多分、版画の劣化を防ぐためと思いますが、照明が非常に暗くみづらいことでした。なお、最上階では、実際に浮世絵を作っている職人と説明をする方がいました。こうしたことも、この施設の魅力を高めていました。
---------------------------------
URL => http://www.kamigata.jp/
---------------------------------
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます