goo blog サービス終了のお知らせ 

読書三昧

本は一冊一冊がワンダーランド。良い本との出会いは一期一会。そんな出会いを綴ります。

職人技を見て歩く

2013年10月23日 19時51分11秒 | ■読む
林光著、光文社新書033刊
どこかで見た名前だと、ぼんやり考えながら購入し、しばらくしてから読み始めて気付きました。作曲家の林光さんと同姓同名。そして、リンボウ先生こと、林望さんの実兄です。林望さんが講演会で述べている所では、資質は異なるとのことですが、ネットで見ると、顔の傾向は似ています。夏目漱石系の端正な顔立ちです。
著者は、博報堂生活総合研究所で研究者として歩み、消費生活論などを研究したためか、消費に関係の深い”モノ”を作り出すことに才を傾けている人達に焦点を当て、様々なモノの作者を訪ね歩いた物語を収録しています。
その内容は、以下の通り多彩です。
=================================================
○第1話:美しい心臓を作りたい
○第2話:平成の世に五重塔を建立する
○第3話:伝統を継承するプリンター・インクのDr.
○第4話:日本唯一のふらっと6エンジンの開発主主幹
○第5話:究極のトイレをデザインする
○第6話:送電鉄塔の神様
○第7話:AIBOの生みの親
○第8話:理想の大学をゼロから作った大学教授
○第9話:万年筆の伝道師
○第10話:走波焼きの五代目
=================================================
癖が無く、丁度白磁のような淡泊な、不思議な文章です。
-------------------------------------------------------------------
URL => http://www.hilife.or.jp/rf_windowsOS/2008/03/post_14.html
-------------------------------------------------------------------
評価は3です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ストロベリーナイト/DVD | トップ | クラウド アトラス/DVD »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

■読む」カテゴリの最新記事