goo blog サービス終了のお知らせ 

読書三昧

本は一冊一冊がワンダーランド。良い本との出会いは一期一会。そんな出会いを綴ります。

ひょっこりひょうたん島

2017年07月27日 08時44分35秒 | ■聴く
NHKの朝ドラ「ひよっこ」を楽しんで見ています。木村佳乃さんの熱演に感動し、有村架純さんの自然な演技に親しみを覚えました。特に木村さんが、行方が分からなくなった夫の失踪を警察官に話した際に、余りにも事務的で投げやりな受け答えに対し「イバラギではなくイバラキです。夫には・・・」と涙ながらに訴えるシーンには感動しました。木村さんの迫真の演技と「イバラキ」と正しく発音してほしいという県民の思いを代弁した脚本に感動しました。
それですっかりファンになり毎日視聴していますが、ある時、子供達が小さな声で効いたことのある歌を口ずさんでいました。「あっ。ひょっこりひょうたん島のテーマ曲だ!!」
50年ほど前、楽しみにしていた番組の筆頭が「ひょっこりひょうたん島」でした。ひょうたんの形をした島が海に浮かんでいてしかも動くのですから、なんとも奇想天外な話です。人形劇で個性的な人物が登場します。熊倉一雄さん、中山千夏さんなどがの声を、半世紀経った今も覚えています。
そのテーマソングがリズミカルで良いのでした。今聞いても素晴らしい編曲です。下記のURLを見てびっくりしましたが、この主題歌を歌った方のは「前川陽子とひばり児童合唱団」だそうですが、前川陽子さんは当時中学1年生であったとのことです。その後も様々なアニメのテーマソングやCMソングを歌っており、現在はジャズシンガーとして活動しているとのことです。
「ひよっこ」の音楽が独特です。暗い場面でも過剰に暗い音楽では無く、全体が明るいユーモラスな調子です。しかし「ひょっこりひょうたん島」を子供達が歌っている場面はちょっと違います。それは歌詞の半ばにある歌詞がポイントだと思います。
///////////////////////////////////////////////////////////////////
波をちゃぷちゃぷちゃぷちゃぷかきわけて(ちゃぷちゃぷちゃぷ)
雲をすいすいすいすい追い抜いて(すいすいすい)
ひょうたん島はどこへ行く ボクらを乗せてどこへ行く(ううううーううううー)
丸い地球の水平線に 何かがきっと待っている

苦しいこともあるだろさ 悲しいこともあるだろさ
だけどボクらはくじけない 泣くのはいやだ 笑っちゃおう

進め!
ひょこりひょうたん島
ひょこりひょうたん島
ひょこりひょうたん島
とあるためだと思います。
///////////////////////////////////////////////////////////////////

--------------------------------------------------------------
URL => https://ja.wikipedia.org/wiki/ひょっこりひょうたん島
     https://www.youtube.com/watch?v=9aEtGOGzCH8
     http://j-lyric.net/artist/a04bc64/l005a5e.html
--------------------------------------------------------------
======= 写真 ========
※壁紙専用の別ブログを公開しています。
=> カメラまかせ 成り行きまかせ
=> カメラまかせ 成り行きまかせ その2

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キンカンの本 | トップ | 炭水化物が人類を滅ぼす »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

■聴く」カテゴリの最新記事