
カボチャをコンソメで8-10分ほど煮てから粗熱を取り、マヨネーズを適量加えて冷蔵庫に入れておくと、朝食用の一品に仕上がります。簡単で美味しく飽きない。問題は、カボチャの皮を剥くことです。以前は大分前に購入したピーラーを使っていて、剥くのに一苦労。そこで、新しいものを購入して大分改善された。
しかし、しばらく使っているうちに、改善された状態に慣れてしまってありがたみを感じなくなった。あるいはカボチャの硬い皮で刃がなまってしまったか。どちらにせよ非常に面倒。そこで、以前から見掛けていた、大きいピーラーの購入を検討。全部がステンレスで出来ていて丈夫そう。アマゾンで調べると貝印の製品が1,000円程度。(貝印は定評がある)しかし、たまたまニトリで食器を物色していて類似品を見ると650円程度。安さに惹かれて購入。
画像の通り、今までの物と比べて刃の幅も全体もかなり大きい。しかも、切れ味が申し分なく、ステンレス製なので、力を加減する必要もない。もっとも、刃の食い込みが良いので注意が必要。まな板を使うとカボチャの果肉が(プラスチックでも)染み込むので、皮を剥くときは新聞紙の上で処理すると良い。所要時間が今までの半分以下になりました。
------------------------------------------------------------
URL => https://www.amazon.co.jp/%E8%B2%9D%E5%8D%B0-%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC-Kai-Select-DH7205/dp/B00ZVUMOU8/ref=sr_1_2?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&keywords=%E8%B2%9D%E5%8D%B0+%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%99%E3%83%84%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC&qid=1581589549&sr=8-2
https://www.nitori-net.jp/ec/product/8971439s/
------------------------------------------------------------
評価は5です。
======= 写真 ========
※壁紙専用の別ブログを公開しています。
カメラまかせ 成り行きまかせ => http://peronontino.blog.fc2.com/
カメラまかせ 成り行きまかせその2 => http://blog.livedoor.jp/natyalan/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます