
根本登茂子著、カナリア書房刊
茨城県の水戸市で起業した著者が、精一杯生きて来た自らの来し方を中心に書いた書籍です。基本的に時間軸で描かれており、様々な出会いや体験を以下の七つの分野に整理して振り返っています。
○レッスン1:育む力
○レッスン2:学びの力
○レッスン3:磨きの力
○レッスン4:創造の力
○レッスン5:叶える力
○レッスン6:つながる力
○レッスン7:癒やしの力
大学進学を反対する父親の説得に始まり、自らの力と可能性を信じ、文字通りまっしぐらに、がむしゃらに進んできた道程が凄い。大概のことはやればできるのでは?と思わせる力に満ちた書籍でした。
------------------------------------------------------------
URL => http://www.jobi-joba.com/community/intervieu/bibara/back-number/2001/12_11.htm
http://www.msplan.biz/
http://ameblo.jp/colourage/
------------------------------------------------------------
評価は4です。
※壁紙専用の別ブログを始めました => カメラまかせ 成り行きまかせ
茨城県の水戸市で起業した著者が、精一杯生きて来た自らの来し方を中心に書いた書籍です。基本的に時間軸で描かれており、様々な出会いや体験を以下の七つの分野に整理して振り返っています。
○レッスン1:育む力
○レッスン2:学びの力
○レッスン3:磨きの力
○レッスン4:創造の力
○レッスン5:叶える力
○レッスン6:つながる力
○レッスン7:癒やしの力
大学進学を反対する父親の説得に始まり、自らの力と可能性を信じ、文字通りまっしぐらに、がむしゃらに進んできた道程が凄い。大概のことはやればできるのでは?と思わせる力に満ちた書籍でした。
------------------------------------------------------------
URL => http://www.jobi-joba.com/community/intervieu/bibara/back-number/2001/12_11.htm
http://www.msplan.biz/
http://ameblo.jp/colourage/
------------------------------------------------------------
評価は4です。
※壁紙専用の別ブログを始めました => カメラまかせ 成り行きまかせ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます